今年の正月は、初詣の自粛を呼びかけられるアリサマで、、
有名な神社仏閣でも参拝者が激減しているそうです。
確かに、「密」になりますもんね。。
でも、全く何もナシでは落ち着かず、、、
地元の神社に、様子を見ながら出向いてみる事にしました。
南篠崎天祖神社です。
元日、ちょこっと実家に立ち寄った際、
その近くの菅原神社の様子も見に行ったんです。
ソチラも、毎年参拝している神社なのですが、、
なんと、例年を超えるような大混雑でした。
有名神社への参拝を控えた結果、近場に集まっちゃったんでしょうかね。
3密どころじゃなかったので、そのまま引き上げた次第です。
コチラ天祖神社はダイジョーブ。
1月2日とは言え、心配になるぐらい閑散としていました。
消毒用アルコールも設置され、「コ」対策はバッチリです。
参拝しようとすると、、、、、
綱を引っ張って鈴を鳴らすやつ、、今年はソレが外されていました。
これも「コ」対策。
参拝者が次々と手を触れるものは、使用を避けたのでしょう。
手水の桶もカラッポでした。。
ひしゃくに触りますもんね。。
今年は獅子舞もナシとの事で、、、なんて寂しい正月なんでしょう。。
あれ? 狛犬にも異変が!
特徴ある黄色ではなく、フツーの石色になっちゃってるぢゃないですか。
これも「コ」のシワザなんでしょうかね。
そのあたりは判りません。。。
黄色い狛犬の姿はコチラです。
おみくじは、箱を振って番号が書かれた棒を出す仕組みではなく、
ザルの中に散りばめられたのを拾いあげる仕組みになっていました。
アレもコレも、対策がタイヘンですね。。
結果は、、、
大当たりの「凶」でも中当たりの「大吉」でもなく、
「末吉」、、、まあハズレですね。。
文頭に書かれた句を見ると、、、、
「夕立の 雨は見る見る はれ行きて 木末涼しく せみの なくなり」
おおっ、コレが「コ」の事でありますように!!
本殿の参拝に続き、、、、
その裏に佇む浅間神社にも向かいました。
いわゆる富士講の、人工富士ですね。。
コチラの富士山は、あんまり富士さんっぽい形ではありませんですが、
推定標高は1.5m。一瞬にして富士登山が認定されました。
今年は、カミさんの実家への訪問は自粛し、、、
暮れにコドモ達だけであいさつに行きました。
なので、ずっと続いていた花見川区の神明神社へのお参りも途絶え、、、
それはフツーにガマンできるレベルなのですが、、、
カミさん実家自慢の、超高級店巻きずしが食べられなかったのは致命的に残念です。。
さて。
参拝後に、何やら始めたマナムスメ。
なんと、お雑煮を作ってくれるんですって。
いきなりの大サービス、いったいどうしたのかと思ったら、、、
中学校の宿題なのだそうです。
レシピは自分で調べ、、、ネットで拾った醤油味。
カミさん製の味噌味との対比が出来て面白いですね。
汁モノが やたら具沢山なのは、、我が家の伝統になりそうです。
もちろんモチも焼かねばなりません。
コレはオーブンで。
火鉢でモチを焼く光景、、、、
もう何十年も経験していない、懐かしい光景です。
ばぁちゃん。。。。
完成した、マナムスメ作のお雑煮。
モチは煮込まず、焼いた角餅をブチ込むのは東日本風ですね。
これは、カミさんのをマネしたのでしょう。
讃岐地方の、餡子入りモチのお雑煮も食べてみたいですが、、、
ソレを自分で作る勇気はありません。。
マナムスメさん、美味しかったですよ!
野菜をグズグズに煮たのが功を奏してか、あまぁい出汁がバッチリ効いていました。
これならば来年のお雑煮も、、、、
いえいえ、普段の味噌汁も作ってくれたまい!
宿題で出たら作る?
さいですか。。。。
この記事へのコメント
山ちゃん
いや~あっ、どこも初詣の人出は少ないようですね。
おみくじの内容がコロナ終息に向かうようになって欲しいです。
娘さんお手製のお雑煮を頂けるなんて、正月早々にいい事がありましたね。
おぎひま
寂しい初詣、、、全国的にそうみたいですね。
来年はニギニギしくいきたいものです。
雑煮で元気が出ましたので、頑張ります。