「志奈田」改め「志奈そば 田なか 明神下店」、、リニューアルして旧姓に戻りました。。(千代田区外神田)


豊島区の人気店「志奈そば 田なか」がアキバに進出してきたのが2015年。
その時は、志奈そば 田なか Secondという店名でした。
2017年にはリニューアルして、屋号は九十九里煮干つけ麺 志奈田となり、、
木曜日限定で海老に特化したメニューを提供する際は、
木曜日の志奈田なるカンバンを掲げたりもしたんです。
そんな志奈田が、またまたリニューアルとの事で、、、
その初日に向かってみると、、、
おやまぁ! 屋号が「志奈そば 田なか」に戻ってるぢゃないですか!

2020071512290003.jpg

店先では、「田なか」の看板がデーンと構えていました。
実は、近くに田中そば店という人気ラーメン店がありまして、、
これでまた、ヤヤコシい事になりそうですね。
「タナカでラーメン食べよう。店で待ち合わせね!」
などと言ったら、どっちか判らなくなりそうですもの。
ワタクシ的には、コチラの店が遠慮して「志奈田」に改名したのかと思っていたんです。
今回のリニューアルで、そういう事では無かったと判明しました。。

2020071512290002.jpg

さて、、メニューを見ると、、、
「特性にぼたん」と「特性鴨にぼ」の2トップですか。
リニューアル後も煮干しへのコダワリは変らないみたいですが、
つけ麺からラーメンへと大きく舵を切った模様です。
メニュー表には、もはや つけ麺の姿は見当たりません。。

2020071512040001.jpg

「にぼたん」880円、「鴨にぼ」880円が基本メニュですね。
にぼたんとは、煮干しに親しみを込めて「たん」をつけた訳では無く、、
煮干しの担々麺という事らしいです。
でも、、口に出すのは何だかコッパズカシいネーミングですので、
券売機で良かったですよ。
いいオッサン(ワタクシの言です)が「にぼたん!!」などと頼み辛いですもの。。
九州じゃんがらの「麦ちゃん」「こぼんしゃん」「まぜちゃん」なんぞも同様ですね。

2020071512040000.jpg

ワタクシが選んだのは、その「にぼたん」880円。
やっぱり、夏は担々麺ですよ。
辛さとシビレは1~3の3段階、そしてニンニクの有無を選ぶ仕組みで、
「3、3、あり」でお願いしました。
メニューによっては、麺の太・細なども選べる模様で、
その仕組みは、アレコレとコダワっている証拠ですね。
卓上のイヂクリグッズは胡椒、ラー油、酢、おろしにんにく。
まあ、フツーの陣容ですね。

2020071512080000.jpg

登場した「にぼたん」。
志奈田時代に金曜日限定で登場した勝浦タンタン麺とは、
明らかに方向性が違います。
ブ厚いラー油の層にホレボレしてしまいそうですよ。
激辛と言う程の事は無いものの、シビレは容赦ないですね。。
時節柄、咳き込まないように注意が必要ですね。
ドサっと盛られた具材がタノモシく、平打ちの太麺も具合イイです。
本場中国・四川省の住民には担々麺とは理解されないかもしれませんですけれど、
なかなか夏向きのピリ辛麺で、十二分に堪能できました。
ハヒハヒ。シビビビビビビ。。

2020071512200000.jpg

ヒンソという感じの物量では無いものの、、
物足りない人々用には、アレコレ用意されていました。
まずは、「追い玉」というモノ。
替え玉の一種なのでしょうけれど、、、
麺に味がついているんです。
「坦々」「煮干」「鴨」「ペペロン」の4種類。
サービスではありません。鴨が300円、」他は200円です。
ドンブリにブチ込むか、そのまま食べるか、、、
なかなか判断に悩みそうですね。

2020071512150000.jpg

ゴハンものも揃っていました。
「肉めし」「鴨めし」「ねぎめし」「一口ごはん」「ごはん小」「ごはん」
これも、ブチ込むか、そのまま食べるか迷いそうです。
ワタクシも、キッチリと迷わせて頂いた結果、、、
「ごはん小」50円をお願いしました。
残った汁が勿体ないのですもん。

2020071512090001.jpg

コレがゴハン小。
フツーの茶碗に軽く一杯くらいはありましょうか。
今回は、あんまりバッチそうでは無かったので、
そのままフルカラーでお伝えいたします。

2020071512250000.jpg

ゴハンをブチ込んだ状態がコレ。
コチラもフルカラーです。。
レンゲで掬って食べると、、、
いかにも体に悪そうなマッタリ感、、、、これがウマいんですよ。
ああ、辛いモノって、なんでこんなに食が進むんでしょう。
田なか、なかなかやるぢゃないですか! 
味噌が無くても通いましょうぞ。うんうん。
でも、、、
ラー油や山椒に覆い隠され、ウリである煮干感は全く判りませんでした。
ハヒハヒ。。シビシビ。。

2020071512260000.jpg


店舗情報:

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村