テレワーク終了間近か?  1週間ぶりのアキバへ


先週に引き続き、、、アキバに出社しました。
東京都の感染者数が落ち着いてきましたので、
様子を見ながら出社頻度を高めようという社の方針です。
通勤者の姿も少しずつ増えてきたとの事ですが、、
地元駅の駐輪場の混み具合は、ひと月前の出社日と殆ど変わらないですね。

2020052209130000.jpg

相変わらず、空きだらけの電車。
ラクチンに座れました。
こんな通勤が続けば嬉しいんですけど。。

2020052209210000-1.jpg

空席が維持されたまま、千代田区の下車駅に到着。
座るなんて夢のまた夢で、つり革の奪い合い、、、、
本来の、そんな現状がおかしいんですよ。
コロナ後も、ある程度のテレワークは定着し、、
少しはマシになる事を期待します。

2020052209390000.jpg

昌平橋交差点から見たアキバの風景。
やっぱり、ガラァンとしています。
少人数でも、望遠レンズを駆使して人混みに見せる手口がありまして、、
一部のTV局や新聞が「コロナなのに大混雑」なんてニュアンスで使ってましたね。
映り方を見ればバレバレですよ。
過去のニギワイ写真を使っちゃったテレビ局もありましたっけ。
このブログでは、そういうヤラセはいたしません。(できません)
5月22日9:47現在、、アキバはガラガラです。

2020052209470000.jpg

アキバの街を疾走していたアキバカートも、
ヒッソリとガレージの中でカシコマっていました。
これ自体は3密にはならないのでしょうけれど、
現状では、お客さんが来れないですもんね。
感覚的には、利用者の大半が外国からのお客さんですから。

2020052209490000.jpg

神田明神の御新馬・あかりちゃん。
この日もヒマそうにしていました。
今年は、全国的にお祭りの中止が相次いでいますから、
コチラ神田明神がらみの行事も、大幅に縮小されましょう。
くさらずに頑張ってね、あかりちゃん。

2020052209550000.jpg

チマタにマスクが溢れ出てきましたね。
コチラ、アキバでも山積みになっています。
もはやマスクは値下げしても売れないのか、、
消毒液と抱き合わせになっているケースも見かけました。

2020052212140000.jpg

休業中のケバブ屋さん。。
店舗を絞って営業している模様です。
秋葉原ジャンク通りも、人影がマバラですからね。。
休業店舗を狙う空き巣が増えているらしいので、
お気をつけくださいませ。

2020052212160001.jpg

並びの大人気店、田中そば店 秋葉原店は、、、
チョロチョロですが、待ち客が並んでいました。
それでも、、、
こんなに客が少ないのを見かけたのは、去年の即位の礼の日以来ですよ。
その日は出社日でしたから、、、、
アリガタく、並ばずに山形辛味噌らーめんを食べましたっけ。。
ならば、この日のヒルメシはココ?
違います。ガマンしました。
少ない客でも頑張っている店に行きたくなったもので。。。

2020052212160000.jpg



4月22日のアキバ(都内の感染者数123人)
https://ogihima.seesaa.net/article/202004article_22.html
5月14日のアキバ(同 30人)
https://ogihima.seesaa.net/article/202005article_14.html
(この日、5月22日の感染判明者は3人)

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村