アキバに赴任して4年。
ヒルメシのエースとして通い続けた、コチラ六文そばが、、、
なんと、、4月末で閉店とのネット情報を得ました。
テレワークに突入した今、、、
オイソレと、お別れの1杯を食べに出向く事もできません。。
最後のチャンスは、26日の土曜日。
アタシ、やっぱりガマンできない!
などと家族に訴え、ひとりで朝から出向こうとしたら、、、
なんと、家族全員で行く事になりました。
トォチャンがそこまで執着するソバを、食べてみたいんですって。
新型コロナ感染のリスクを考慮し、、クルマで出向く事に。
免許とりたて長男坊の練習も兼ねてです。
三密の無い空いている時間を狙って、パパっと食べてしまう作戦ですね。
電車で行くと、マナムスメはオトナ運賃が必要になりましたので、
経済的にも4人ならクルマのほうが安いです。
神田明神・男坂の下のコインPで、車庫入れに挑む長男坊。
両脇が空いているのに、なんでこんなに苦労するのでしょうか。。
ま、まあ、慣れですね。。
通りがかりの途中のスナックで、面白いハリガミを発見しました。
「コロナウイルスの要請につき4月1日から5月頃まで休ませていただきます」
(原文ママ)
ふむふむ。キチンと都からの要請を守る店なのですね。
でも、文面からすると、、
都ではなく、コロナウイルスから要請されちゃったように読めますよ。
そりゃ百合子さんよりも怖そうです。。
この店はランチ営業もしている模様ですので、
コロナが収まったら食べに行きますね。
で、やってきました。六文そば昌平橋店。
店先には、閉店を告げるモノは何もありません。
なので、、ワタクシは、そのような事態である事に気づかず、、
先週に出社した際は、すぐ並びに新規開店したラーメン屋
背あぶらの里 風魔に行っちゃたんですよ。
店に入ると、、、さすが土曜日はガラガラで、、
我が家で貸し切り状態ですね。
平日昼の三密がウソのようです。
それを除けば、、、店内は何ら変わらないタタズマイで、、
GWが開けても、フツーに通えるような気さえしますよ。
でも、、
スミッコの思いっきり目立たないところに「閉店のお知らせ」が。
キッチリと、「4月30日で閉店」とありました。
やっぱり閉店なのですね。。
現実は受け入れなければなりません。。
注文は、もちろん「ゲソ天そば」400円。
だって、ずっとコレを食べてきたんです。。
たかだか4年では駆け出しなのかもしれませんけれど、
ワタクシなりには愛着の一杯なんですよ。
最初は370円でしたっけ。。。
来店する客の半分以上が食べる、このゲソ。。
ああ、これでオワカレなのですね。。
カミさんと長男坊は「ゲソ天+かき揚げそば」520円、、
マナムスメは「かき揚げうどん」360円。
カウンター席もあるのですが、みんな立ったまま食べました。
日頃のトォチャンのキモチを味わう為なんですって。
都合4人で1800円、、安上がりでしょ?
マスターと少し話しをすると、、
閉店は建物の老朽化の為で、どうしようもないとの事でした。
現状では、別の場所で開店する計画もなく、、
すっかりオナジミとなったマスターとは、これでお別れなのですね。。
徒歩圏内には「六文そば須田町店」があるものの、
「アッチは経営者が違うから」との事でした。
人形町と日暮里の店が、コチラと同じ系列なんですって、、
でも、昼休みにソコまでは通えません。。。
とにかく、、、
ありがとう! 昌平橋店!
フォーエバー!!
ハラごなしに、神田明神にも立ち寄ってみました。
もちろん、コロナ退散を祈願する為です。
本業は、商売の神様ではありますけれど、、、
ずっと自粛が続いては、商売にかかわりますもんね。
お願いしますよ、将門さま。
御神馬・御幸号を務める、明(あかり)ちゃんにもご挨拶。
あかりちゃんは平成22年生まれとの事ですから、
マナムスメの3コ下になります。
でも、ウマの10歳ですから、人間に例えれば35歳くらいなのだそうで、、
それなりに ご妙齢であそばしますのね。。
と言う訳で、、、、
どうにか、お別れの1杯にはアリツケました。。
これで、とりあえずは思い残す事はありません。
GWはオトナシく引き篭ります。。。
六文そば昌平橋店 店舗情報:
http://sobadb.supleks.jp/s/80828.html【主な過去記事】
六文そば 昌平橋店、、、秋葉原のハズレです
六文そば 昌平橋店、、、天ぷらを制覇してみました
マボロシの海老天とカレーセット
六文そば 昌平橋店、、、ゲソだけ10円値上げです。。
これが最強! 冷やしゲソ天そば
六文そば 昌平橋店、、、ゲソだけ20円も値上げです。。
夏は冷やし! 20円マシの夏季限定・裏メニュー
この記事へのコメント
ゴリライモ
馴染みの味が食べられなくなるって、ヘンな気分ですよね。
閉店するってわかっていてもどこか実感がわかない感じで。
とにかく、珠玉の一杯を最後に食べられてよかったです。
おぎひま
結局、行ってしまいました。。。
グチ半分で言ったら、背中を押された感じです。。
でもホントにフシギですよね。
GW明けにフラっと行けば、フツーに食べられそうな気がします。。
山ちゃん
いや~あっ、幾ら不要不急の外出を自粛と云っても、4月末で閉店となればそれなりの対策をして出向いても宜しいのでは。
混雑するスーパーへ買い出しに行くよりず~っと安全でしょう。
おぎひま
おかげさまで、どうにかお別れの一杯にアリツケました。
そのまんまテレワークが続いていますので、
ホントに閉店したのか、実感が湧きません。。。
ハリガミが出ていたのでマチガイでは無いのですが。
それでも、行けば開いていそうな気が。。。