我が家にとって、大きな出来事がありました。
それは、、、、、
1月から教習所に通い始めた長男坊が、ついに運転免許を取得したんです。
これで、トォチャンも心置きなくビールを飲めますよ。
その為には、キッチリと練習させねばなりませんですね。。
春分3連休、家族で裏磐梯までスキーに出かけたのですが、
それが長男坊の運転デビューとなりました。
実技は1時間オーバーだったとの事で、
まあ、その位ならオーケーです。
仮免と卒検の効果測定で1回ずつしくじった?
そんな事は、免許を手にした今となってはカンケーありませんですって。
とにかく、これから経験を積む事が必須でしょう。
まずは、、、
東北道が、補助ブレーキ無しのクルマでの初陣となりました。
「急」のつくヘマをやらかさない限り、一般道よりも安全ですし。
助手席に座ったカミさんは、、、、
指導よりも、長男坊の運転シーンの撮影に大忙しです。
爆睡するマナムスメ。
お兄さまの運転を、ココロから信頼しているのですね。
ただ単に眠かっただけ?
もしくは、、、
オソロシくて目を開けていられなかった?
たぶん、両方あると思われます。
高速デビューは、1時間ほどで終えました。
多少はナニな部分もありましたが、まあ及第点です。
その後、頃合いを見て一般道での走行体験を。
ローカル国道なので、都内と違って運転もラクチンでしょう。
ただし、、、、、
スキー場に向かっているぐらいですから、雪道走行つきなんです。
圧雪路を走る長男坊。
こういう道は、さらに「急」のつく事はダメですよ。
ゆっくり進めばダイジョーブ。
でも、後ろに渋滞が出来ないかとヒヤヒヤしたものの、、、
前に、もぉぉぉっとゆっくりなクルマがいて、ダイジョーブでした。
お互いに気を付けようね。。
翌朝、宿からスキー場への移動も、長男坊のシゴトです。
路面からは雪も消え、快適な練習日よりだったのに。。。
ネコマスキー場への分岐の2kmほど手前から、
ピクリとも動かないナゾの大渋滞。。
対向車に停まってもらって事情を聞いてみたら、、、、
スキー場への登り道で、クルマがスタックしているのだとか。
「ありゃダメですよ。自力じゃどうにもならない」
さ、さいですか。。
エラく時間がかかりつつ、、、現場と思われる場所に差しかかりました。
路面は圧雪、、、、が凍った感じ。
1台がスタックすれば、続く1台も止まらねばならず、、、
そしてそのままスタックの道連れになって発進不能。。
ネコマの登りでは、たまに見かける光景です。
ココまで登っているのですから、まさかの夏タイヤのハズはなく、、
だとすれば、2駆スタッドレスなのでしょうけれど、、、
裏磐梯の道をナメてはイケませんね。
どうにかスタック車の脇を通り抜けたクルマが、、
次の登りで、今度は自らがスタック。。。。もうカオスです。
スタック車の後ろを必死に押すオネェチャンも見かけましたけれど、、
ココを突破したところで、スキー場までたどり着けないですよ。
タイヤは無残に空転するばかりで、、、、
道はますますツルツルに磨き上げられていますね。。。
チェーンがあるならソレを装着するのが確実ですよ。
持っていないのであれば、、、、
晴れていますから、路面の回復をジッと待ちましょう。
この路面状態でUターンしたって、下りは何倍もキケンですから。
駐車場までたどり着けた精鋭たち。
やっぱり、4駆スタッドレスは無敵ですね。
こういう路面は、道具に頼るのが一番安全ですって。
免許を取得して3日目の長男坊でも、アッサリと登れたんですから。
とにかく、、、、
猫魔の登りには、ぜひぜひお気を付けくださいませ。
冬の志賀高原も、2駆スタッドレスでは入れませんよ。
スキーを終えての帰り道。
長男坊には、行ける所まで行くべしと告げました。
当面は、このクルマで練習するしかないのですから。
我らが長男坊は、、、、
雪道の下り、峠越えのワインディング、一般国道、高速道路と乗り継ぎ、、
おおよそ2時間、150kmほどを走りぬけ、、、
常磐道の中郷サービスエリアまで頑張りました。
車庫入れは怪しいですが、引き続き及第点です。
長男坊が運転するにあたり、クルマの任意保険の年齢特約を解除したら、、、
なんと、保険料が年間9万円も高くなってしまいました。
その元を取る為には、事故りなさい!
などと言いませんですよ。それは大間違いです。
安心して運転をさせられるという事ですよ。
鍛錬して、トォチャンカァチャンにウマいビールを飲ませてね。
この記事へのコメント
山ちゃん
いや~あっ、待ちに待った時がやって来ましたね(^_-)-☆
これだけ高速や雪道で練習をすれば、後は慣れだけでしょうね。
これからは心置きなく飲めるでしょうか?
おぎひま
まだ雪道は早いかとも思いつつ、、、
ついつい、ヒルメシの時にビールを。。。
まあ、早く慣れて欲しいです。