渋温泉での年越しからの帰路、その足で我が実家のある世田谷へ。
その目的は、ジジババへの新年孫見せ興行です。
ジジババと向かった初詣は、菅原神社。
学問の神様とされる菅原道真公を奉った神社でして、
ワタクシの、ガキの頃からの遊び場でもあります。
さっそく出向いてみると、、、、、
ううむ。。大行列。。。
小さな神社とは言え、敷地を半周する行列が出来ていました。
元日なので、それなりの人出は覚悟していたのですが、、
同様に2年前の元日に参拝した際の列の、2倍近いんです。
その時でさえ本殿に到着するまで40分ほどかかりましたので、
ジジババ連れで並ぶのは過酷すぎますって。
本殿を参拝するのは断念し、、、
少し離れた場所からお参りさせて頂きました。
それが神様に届く事を祈りましょう。
だって、我が家のショボいWi-Fiルーターだって届く距離ですもの。
ウシの背中をさするマナムスメ。
道真公のオワシマシます神社では、定番の行いですね。
鼻先が人気で、銅の地色が出る程でしたが、、、、
正規参拝者では無い我が家は、背中で遠慮した次第です。
本殿の参拝は叶わなくとも、、、
境内の弁天池に浮かぶ厳島神社は参拝できました。
かつて近くには「弁天池」という自然の池が存在していたのですが、
枯渇・埋め立てされて公園になってしまった為、、、
そこにあった厳島神社がココに移転してきたんです。
なので、今の弁天池は2代目の人工池なんですよ。
ワタクシがモノゴコロつく前の出来事なんですけどね。
現在の弁天池児童遊園で遊ぶ、10年前のマナムスメの姿はこんな感じです。
境内には、さらに2つのお社。
稲荷神社と御嶽神社になります。
これもずっと昔から存在するものの、、、
コドモだったワタクシは、何も意識していませんでした。
なので、、、、
今更ながら、ジックリと云われを確認しましょう。
稲荷神社は1651年の勧請、、、徳川綱吉が4代将軍となった年です。
菅原神社のオープンが1665年だそうですから、
本殿よりも歴史がある事になりますって。
また、御嶽神社は1851年の再建とありまして、、
コチラはペリー提督が浦賀にやって来る2年前になります。。。
これらの歴史から考えれば、ワタクシがコドモだった頃なんて、、、
まるで最近ぢゃないですか。
わぁい! コドモだ! うれしいなっと。。
おみくじも引きました。
去年までは「子供みくじ」でしたが、
今年はオトナ用にチャレンジしたマナムスメ。
見事に大吉を引き当てました。
恋愛運は、何とありますかな?
ヒミツ? 教える訳がない?
さいですか。。
【オマケ】
実家からの帰路、、、、
新宿のエンパイアステートビルのライトアップが、
なんだか東京タワーみたいになっていました。
このビル、ホントの名前はNTTドコモ代々木ビルと言いまして、
アンテナ類などを含めると、スカイツリー、東京タワーに続く、
都内では3番目に高い建造物なのだそうです。
ビル本体だけなら、ミッドタウン、虎ノ門ヒルズ、都庁に抜かれて6番目なんですって。
この記事へのコメント
山ちゃん
いや~あっ、初詣のはしごとは訳ありが見え見えですね(^_-)-☆
でも、それをジジババが望んでいるんですから、行かない訳には行きませんね。
果たして、収穫はいかほどのものでしたでしょうか^^
おぎひま
ハシゴは、まだまだ続くんです。。。
収穫は、、、、、
コドモ達は大いに蓄財してました。。
逆お年玉が欲しいです。。