初冬の伊豆半島、、、山と温泉【1】伊豆の最高峰、天城山へ、、、天城高原~万二郎岳(静岡県伊豆市)

カミさんが、11月の末に天城山に登ると言い出しました。
夏前に計画した際には悪天候で中止していまして、
要は、そのリベンジな訳ですね。
で、でも、、、寒くない? 
雪が積もっていたらヤバそうだし。。
登山後に、温泉ホテルに泊まってバイキング?
い、行きましょう! 

NEC_1287-1.jpg

早朝に東京を出発し、目指すは天城高原の駐車場。
箱根から伊豆スカイラインに抜ける予定でしたが、
十国峠付近は台風19号による被災で、いまだに通行止め。。
やむなく、湯河原パークウエイで海沿いに下りるハメになりました。。
無駄な通行料500円の出費となったものの、、
海からの眺めが良かったのでヨシとしましょうか。
↑の写真は、伊豆大島と初島のツーショットです。

NEC_1290.JPG

山伏峠から伊豆スカイラインに入り、、、
途中の巣雲山駐車場から、富士山と駿河湾を望む事が出来ました。
ヒジョーに良い天気、、これは登山日和ですよ。
この時点では、そのように思ったんです。

NEC_1289.JPG

伊豆スカイラインから遠笠山道路を乗り継ぎ、、
天城高原ゴルフコースに到着しました。
ゴルフ場の入り口脇に、登山客専用の駐車場がありまして、
100台ほどが停められます。無料です。

NEC_1301.JPG

シーズン中の週末は満車になる事が多いそうですが、
余計な心配だった模様で、余裕で停められました。
目の前には天城山を構成する山々。
左が万二郎岳、真ん中の名無しピークを挟んで、右端が最高峰の万三郎岳です。

NEC_1292.JPG

ちょっと、、いや、けっこう気になりますのは、、、
駐車場脇のトイレの屋根に、薄っすらながらも雪が積もっている事。
おそらく、登山道にも雪が残っているに違いありません。
我が家は、アイゼンを持参していません。
そもそも、持っていないんです。。
ま、まあ、ヤバそうになったら引き返しましょう。
なお、トイレは洋式水洗。キレイです。

NEC_1299.JPG

この日のコースを確認しておきましょう。
最初に登るのは万二郎岳。標高は1299m。
どうやら、木々が雪を被ってるっぽく見えますね。。
当然ながら、地面も同様でしょう。
果たして、あそこまで辿り着けましょうか。。

NEC_1295.JPG

続いて、「馬の背」と呼ばれる、万二郎岳と万三郎岳を結ぶ稜線。
山としての名前はついていない模様ですが、
標高は1325mあり、万二郎岳よりも高いです。
コチラも雪の気配がプンプンと漂ってますね。。。

NEC_1296.JPG

そして万三郎岳。
標高は1406mで、天城山の最高峰です。
そこから北斜面に降り、シャクナゲコースを回遊して
この天城高原駐車場に戻ってくる予定です。
それにしても、、万三郎さんも色白ですね。。

NEC_1294.JPG

それでは、覚悟を決めてスタートしましょう。
ハイカー用駐車場の入り口近くに登山口がありました。
天城縦走路入り口、、、
万二郎、万三郎を越えて突き進めば、天城峠に至る道ですね。
そこまでは17.5Kmほど。
およそ7時間半ほどの行程だそうです。
【天城高原駐車場出発 9:20】

NEC_1302.JPG

出だしは、ダラダラと緩い登り下りが続く横移動。
雪は全く問題がありませんが、、、
頻繁にヌカルミ箇所が登場し、、早くもクツは泥まみれ。
スパッツが大いに役立ちました。
ワタクシだけはショートスパッツなもので、
早くも膝下は泥模様です。。。

NEC_1303.JPG

ほどなく四辻なる地点に着きました。
万二郎岳に向かう道と、直接万三郎岳に向かうシャクナゲコースの分岐です。
駐車場に戻る道を足しても三差路ですので、四辻と言うには一本足りません。
我が家は万次郎岳に向かいます。
【四辻 9:35。天城高原駐車場より0:15】

NEC_1304.JPG

四辻の案内板によると、ここから万二郎岳までは0:55。
まあ、のんびり進みましょう。
今回は、GWに石鎚山剣山に登って以来、久々に長男坊が参戦でして、、
頼れるボッカ主任が居ますから、荷物も軽いんです。

NEC_1305.JPG

分岐後、しばらくは枯れた沢を辿る緩い道が続きました。
徐々に雪の量が増えてきたものの、、
でも、クツが埋まる程ではありません。
丸太の階段が滑るので、、、みんな、要注意ですぞよ。

NEC_1306.JPG

沢を離れ、イッキに登りがキツくなりました。
若干ですが積雪も増え、、、
石が滑る、木が滑る、、根っこが滑る、、
そして、長男坊のダジャレが一番滑るんです。
降りるのがムツカシくなりそうだったらソコで引き返し。
そのようなオヤクソクで一歩ずつ前進しました。
案外と登れてしまっても、下りのほうがキケンですもんね。

NEC_1307.JPG

アレ? ってな感じで、万次郎岳の山頂に着いてしまいました。
四辻との標高差は250m程度なので、こんなものでしょうか。
木々が生い茂り、展望は開けていません。
滑りまくった割には、ほぼコースタイム通りで到着しましたが、、
下りは、タイヘンな事になりそうです。。
【万次郎岳 10:26。四辻より0:51】

NEC_1308.JPG

富士山の姿が見えました。
ハッキリクッキリ見えているのですが、
どうしても枝にピントが合ってしまい、、、
ガラケーのカメラではボンヤリと映ってしまいますね。。
でも、葉っぱが繁ってる時期だったら、全く見えないでしょうから、
アリガタがっておきますね。
ここから万三郎を目指しますので、さらに標高があがります。
なので、雪の量も増えそうですね。。
果たしてソコまで辿り着けましょうか。。

NEC_1309.JPG

【我が家のコースタイム】
天城高原駐車場→(0:15)→四辻→(0:51)→万二郎岳


【その2】天城山頂でカップヌードル集合、、、万二郎岳~万三郎岳に続く

この記事へのコメント

  • おぎひま

    かっちゃんさん、コメントありがとうございます。

    天城山のリンクのご案内、ありがとうございます。
    後程、ソチラに寄らせて頂きますね。
    2019年12月04日 20:05
  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、懐かしい天城山が登場しましたね^^
    今なら人名山で登る筈ですが、以前は百名山として登りましたが、11月で雪が積もっているとは驚きです。
    2019年12月06日 23:18
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    そうですよね、確かに人名山ですよ。
    ぜひ、再登録においでくださいませ。
    でも、、
    なぜ、万太郎は居ないんですかね。
    もしかしたら、遠笠山あたりがソレかと思ったら、、
    西伊豆の達磨山が正解みたいです。。
    2019年12月07日 06:21

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村