即位の礼の日は、山形辛味噌らーめん(田中そば店 秋葉原店・千代田区外神田)

令和天皇の即位の礼の日、、、、
自宅にて、心穏やかに即位を祝おうと思ったのですが、、、
な、なんと、、弊社は出勤日ですよ。
しかも休出ではなく、通常出勤としてです。
カイシャの年間休日は決まっているので、いきなり祝日となってもダメ!
それが理由なんですって。
祝日を過ごす家族を残して一人で家を出ると、、、
外は台風崩れの雨の中。。
ぐすん。

2019102208120000.jpg

地下鉄が、異様に空いていたのが救いですね。
地元の駅から降りる駅まで、ずっと空席がありました。
外に出ると、、警察車両がポツリポツリと視界に入り、
何とも物々しい感じです。
巡回警備中のオマワリさんの後姿に目をやると、、
カッパの背中に「広島県警察」の文字が。。
増援部隊として駆り出されて来たのですね。
ご苦労様です。
スッとぼけて、道でも聞いてみようかしらん。。

2019102208180000.jpg

ワタクシのヒルメシ処のエース、六文そばはお休みですか。。。
まあ、ココはサラリーマン相手の店ですから。
この日にノレンを出しても、結果は見えていますもんね。
それは妥当な判断ながら、、、、
ワタクシのヒルメシは、どうしてくれましょう。

2019102208250000.jpg

で、昼休み。。。
どこで何を食べるか、徘徊を始めると、、、
おおっ! 田中そば店に行列ナシ!!
これは快挙です。通常ならば最低でも10人待ちは堅い人気店ですから。
ヒルメシサラリーマンは来ず、荒天で観光客も少ないのでしょうかね。
ならば、久々に食べてみましょうかね。
注文は、、、迷わず山形辛味噌らーめんですって。

2019102212020000.jpg

卓上のイヂクリグッズは、胡椒と唐華のみ。
「唐華」とは、唐辛子と油を練りこんだもので、
最強の辛味調味料なそだそうです。
油はゴマ油だったり、カキ油だったり、
造り手によって色々とオリジナリティーがある模様です。
「中華そば(こってり)に良く合います」とありますが、
果たして味噌にも合いましょうか。

2019102212080000.jpg

登場した「山形辛味噌らーめん」920円。
3年ぶりのご対面ですが、、、、
20円ほど値上げし、チャーシューが二回りずつ小型化していました。
世が世ですからね。。ぐすん。
当時のオモモチは、こんな感じでした。
それはそれとしまして、、、、、
やっぱりウマいですね、ココのラーメンは
いかにも山形チックな辛味噌玉をマゼマゼすると、
パァァァっと広がるウマ辛さ!
あれ? こんなに辛かったっけ?
などと思わずウメいてしまう、コシの座った辛さです。
ただしソレだけではなく、、、
ビチっとスープ麺に張ったアブラのシワザでスープのアツアツが保持され、
その刺激で、実態以上に辛く感じさせられているのかもしれません。
だって辛さ一辺倒ではなく、味噌の味わいもバッチリと堪能出来ますから。
そんなスープには、平打ち麺が良くなじみ、、
やっぱり行列店には理由がある訳ですよ。
スープまで飲み切りゴチソウサマでした。
かつては「お子様ラーメン?」などとオドロいたドンブリサイズも、
今のワタクシにはコレで十分でございます。
唐華の感想ですか?
出番はありませんでした。ハヒハヒ。。

2019102212090000.jpg

即位の礼は、大きなアクシデントもなく無事に終了した模様です。
ああ良かった良かった。
帰りの電車も、思いっきり座れました。
これまた良かったです。
毎日がこんな感じだったら、サラリーマン生活もラクチンなんですけどね。。
明日は、いつものラッシュ電車で泳ぎます。

2019102216340000-1.jpg

田中そば店 秋葉原店  店舗情報:

この記事へのコメント

  • 山ちゃん

    今晩は!
    いや~あっ、臨時祝日はお仕事でしたか。
    電車や昼めし場所が空いているのは嬉しいですね^^
    それにしても、貴殿は家族も含めラーメンがお好みのようですね。
    2019年10月24日 21:22
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    祝日になると決まった際は
    「やりぃ!」
    などと思ったのですが、、
    ヌカ喜びになりました。。

    確かに我が家はラーメン好きですね。
    トォチャンカァチャンの影響かと思います。
    スープの好みはバラバラですが。。
    2019年10月25日 07:04

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村