台風19号襲来! 台風一過の旧江戸川(江戸川区篠崎)

猛烈な、最強台風19号が東京を通過しました。
我が江戸川区は、避難勧告が出た地域も。
新中川以西がその対象でしたから、荒川の決壊が懸念されたのでしょう。
我が家は旧江戸川の流域なので、
利根川系の水位が心配だったのですが、、、

NEC_1295.JPG

結局、利根川は一時的に警戒水位を超えたものの、
どうにか持ちこたえてくれました。
夜が明けてから、川の様子を見に行きましたよ。
もちろん、安全な状態になってからですよ。
コチラは旧江戸川。
グランドゴルフの常設コースに大きな水溜り。。
水位は、その地面にギリギリですね。
通常は、こんな感じの場所です。

NEC_1293.JPG

たぶん、利根川の水位が高かった時は、
コチラの河川敷は冠水していたかもしれませんね。
実際には見ていませんので判りませんが。
「川の(海の)様子を見に行ったまま犠牲になったなった」
台風の時、そういうケースが多いですもんね。
なので、ワタクシはオウチでオトナシくしていました。

NEC_1301.JPG

倒壊した、仮設トイレ。。。
オェッ。。
でも、よく見るとコレは使用中では無く、、、
予備で置かれていたモノみたいです。
なので最悪の現場に遭遇せずに済みました。

NEC_1300.JPG

旧江戸川が江戸川と分岐する地点、、、
江戸川水閘門にやってきました。
いつもに比べて、ずいぶん水位が高いです、
左側が船を通過させるための閘門、
右側が通常は閉鎖されている水門ですね。

NEC_1302.JPG

これは、江戸川側の河川敷。
野球のグランドが並んでいる場所ながら、、、
ほぼ、、冠水しています。
ここ数年、我が家はココで江戸川区花火大会を観ていますが、
その場所が、こんなになってしまうとは。
その時の様子はコチラです。

NEC_1304.JPG

江戸川の本流がそんな状態だからでしょうか。
旧江戸川への水門は全開状態で、、、
ゴォゴォと音を立てて、旧江戸川に水が流れ込んでいました。

NEC_1306.JPG

閘門のほうも全開。
江戸川と旧江戸川の水位差がある時、
この門を開けたり閉めたりして船を通す訳ですね。
今は、ご自由にどおぞ状態になってます。
でも、なかなかの水流ですから、
手漕ぎの船では上流への移動は困難でしょうか。

NEC_1307.JPG

閘門のすぐ上流にあるポニーランド、、、
ここも水没。。。ポニーが歩く場所がありません。
川の水が溢れたのか、雨水が溜まったのか、、
正解はどちらでしょうか。
通常の様子はコチラです。

NEC_1308.JPG

ココは水辺のスポーツガーデン。
ローラーコースター場は、水に浸かった跡がありました。
これまた、川の水が溢れたのか、雨水が溜まったのか、、
正解は判りません。
通常の様子はコチラ
江戸川区の避難勧告は、朝の8時に全て解除されました。

NEC_1315.JPG


この記事へのコメント

  • 山ちゃん

    こんにちは!
    台風の襲来!お見舞い申し上げます。
    多摩川や千曲川が決壊するなど水害が酷かったようですが、
    避難勧告だけで、被害がなくて良かったですね。
    2019年10月14日 09:39
  • おぎひま

    山ちゃんさん、コメントありがとうございます。

    おかげさまで、危機は去りました。
    なにぶん0メートル地帯の住民名もので、
    今後も気をつけたいと思います。
    2019年10月14日 11:29

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村