これは、床屋さんの鏡を見たところです。
ソレに写る文字、、、、
あれ? なんで鏡文字になっていないのでしょうか?
フシギです。ナゾです。
世の中に、反転しない鏡というモノがあるそうですが、
まさか、コレがソレ?
そんな訳がありません。
リバーサルミラー(反転しない鏡)なんぞを使ったら、高くつきそうですし。
正解は、、、
店の窓に貼ってある文字が映り込んでいたんです。
この文字、外から正しく見えるようになっている為、
店内側から見たら鏡文字。
なので、鏡に映った鏡文字ですから、正しくなっちゃった訳ですよ。
面白くない?
失礼しました。。
これは、とあるお店で見つけた張り紙。
「めだか売ってます」
そうですか、生き物を飼ってみるのも良いですよね。
フツーに買うなら、思いのほか簡単みたいですし
で、、、ココは何屋さんですか?
ペット屋さん?
な、、なんと、、、、
ガソリンスタンドでした。
どういう関係で、めだかを扱っているのでしょうか。。
じゃ、じゃあ、めだかのハイオクください。
タマゴ、、、ですか?
まさかメダカのじゃ無いですよね。
ニワトリっぽいですけれど、、
ゆ、茹で玉子でしたか。
黄身の感じがパサパサで、もしかしたら悪くなっていませんか?
そういうのを食べたらダメですぞよ。
正解は、、、カモメの玉子でした。
もちろん、ホンモノではありません。
岩手県大船渡市の郷土菓子ですね。
玉子の殻はホワイトチョコ、、
黄身は黄味餡、、
白身の部分はカステラなんですって。
マナムスメの、大のオキニイリの菓子なんです。
有名すぎて、みんな知っている?
これまた失礼いたしました。。
最後はコチラ。
おなじみ、芳林公園の盆踊りですね。
例年通り、なかなか盛り上がりを見せていたのですが、、、、
なんだか、違う方向からも音頭が聞こえてきまして、、
なんと、すぐ近くの神田明神でも盆踊りをやってました。
おかしいですねぇ。コチラの盆踊りは8/10、11日で終わっているハズで、
芳林公園のソレは8/22、23なので、なんでカブっているのでしょうか。。
そしたらコレは「江戸東京夜市」なる、別のイベントだった模様です。
今年が栄えある第一回目で、地域に根差したお祭りを目指すそうですが、、、
だったら、地元の盆踊りと日程をぶつける事ないのにと思ってしまいます。。
おそらく、、
マチガエて違うほうに参加してしまった人が、少なからず居るような。。。
【過去記事】
マ、マチガイですよね? コレは。。
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その2)
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その3) カレー編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その4)「ムリだ!」編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その5) 住みたくない!!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その6)みずほ銀行本社ビル?
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その7)ラーメン編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その8)高級駐車場編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その9)法隆寺編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その10)ミサイル攻撃編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その11)飲食店のヘンなテキスト編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その12)よく見りゃヘン!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その13)怒るポスター
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その14)特化してます!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その15)北海道で見たヘンなモノ
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その16)紛らわしいですって!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その17)中途半端!
この記事へのコメント