高校生・長男坊の弁当【26】マナムスメの夏休みランチ、、、自炊編

夏休みに入り、給食が終わってしまったマナムスメ。
基本的にはカミさんやトォチャンの作り置きのゴハンを食べますが、
たまに、自力でも作りました。
自力と言っても、長男坊との合作もありますが。
ソッチのほうが多い? 
しかも、殆ど長男坊が作ってる?
その辺は、わかりません。。

DSC_0256_20190719190415.jpg

まずはチャーハン、、、、
これは「ザ・チャーハン」と言う冷凍モノを調理しただけだと思われます。
簡単ですね。。。
まあ、調理と言えば調理でしょうか。

で、次の日は中華風パスタ。
いきなり凝ったモノを作ったように見えますね。
パスタは自分達で茹でたものの、、
どうやら、レトルトの中華丼の具を使ったのだと思われます。
ズルいぢゃん。
トォチャンの作るランチも似たり寄ったり?
さ、さいですね。。

DSC_0262_20190723180124.jpg

サンドイッチも作ったのですな。
カップスープのフタがパンなのは笑ってしまいます。
右奥のパンにかかっているドロっとしたモノは何ですか?
なんと、レトルトのカレーとの事です。
それはちょっとムリがありませんか。。

DSC_0259_20190722150727.jpg

これは何でしょうか。
写メのコメントには「ぼんじり丼」と」ありますが、
冷凍の焼き鳥をほぐしたのでしょうか。
でも、、、
「丼」ぢゃないじゃん。。別皿だし。。

DSC_0250_20190713075023.jpg

ここから先は、マナムスメの単独作品。
バナナトーストだそうです。
健康にはよさそうですが、、
ワタクシ的には、全くそそられません。。
ウップ。。

190724_130037.jpg

またまたチャーハンですが、、、
マ、マヨをかけたのですね。。
写メには
「意外とマヨが合ったマヨ」
とありました

190729_125436.jpg

これは焼きそばですな。
ずいぶん写真の映りが悪いですが、
結構な具沢山ですね。
これって、ホントにマナムスメが作ったのでしょうか。
フシギです。ナゾです。
もしかしたら、、トォチャンにはヒミツで、
カミさんがコッソリと作ったのかもしれません。
ムスメを信じろ?
わかりました。
ならば、、、
今度、トォチャンにも作ってくれたまい。

190730_124327.jpg


【その27】マナムスメの夏休みランチ・その2に続く

この記事へのコメント

  • 凡・ハヤト

    おはようございます。
    楽しいお料理ですね。^^
    2019年08月05日 06:54
  • おぎひま

    凡・ハヤトさん、コメントありがとうございます。

    本人たちは必死なのかもしれませんが、
    なんだか笑ってしまいます。。
    2019年08月05日 09:16
  • ゴリライモ

    こんばんは~

    自分の子供のころを思い出しますね。
    ダシをとるってことを知らずに作った味噌汁やしょっぱいだけのチャーハン、具のないインスタントラーメン。。。
    みんなこうして料理を覚えていくんですね。
    イマイチな出来でも「マズイ」だけは言わないで、優しく料理を教えてあげてくださいね。
    2019年08月05日 22:19
  • おぎひま

    ゴリライモさん、コメントありがとうございます。


    みんな失敗しながら覚えてくんですよね。
    カミさんが小学校の頃、、
    見よう見まねで、小麦粉の変わりに片栗粉でケーキを焼いちゃったそうです。
    いまだに、美味しかったと開き直ってますが。
    2019年08月06日 15:16

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村