高校生・長男坊の弁当【27】マナムスメの夏休みランチ・その2

今年から、すくすくスクール(学童)に行くのを止めたマナムスメ。
夏休み中のヒルメシは自宅で食べる事になりまして、
カミさん作、週に2回はワタクシ作、、、
作り置きのランチを自宅で一人で食べる事になっています。
これは、ワタクシか作ったハンバーグランチ。
何だか、お子様ランチ風ですね。。

2019080705440000.jpg

これは、カミさんが作った冷やしうどん。
ううむ。やっぱり、トォチャンランチとは出来が違いましょう。。
マナムスメが要求するテーマ、「涼しげ」もクリアしています。

2019083111230000.jpg

これもカミさん作の冷やしうどん。
かき揚げ仕様ですね。
ワタクシが、かつて作った作り置きつけ麺は、
麺がくっついちゃってダメダメだった模様です。。
うどんならダイジョーブなのでしょうかね。
カミさんうどんは、そういう事もなく、マナムスメにも好評でした。

2019082605390000.jpg

涼しげと言われてもムツカシいので、、
ワタクシが作ると、やっぱりこういうのになってしまいます。
オムライスとハンバーグ、、、
飽きられちゃうかしらん。。

2019081605380000.jpg

あまりにもメンドクサイので、、、
「社会実験」と称して、こういうのも試してみました。
市販のピザを買い与え、自分で焼いて食えという作戦です。
オーブントースターで焼く必要があるものの、、
その操作は菓子作りで慣れていましょう。
果たして結果は、、、
ムリせず食べ残すように言っておいたのに、
まるまる食べきってしまいました。
「やっぱり、自分で作ると美味しい」
そうです。
今度から、全部コレにしようかしらん。。

2019080807360000.jpg

これは、ピザの日の朝ゴハン。
万が一、ピザ焼きに失敗した場合の緊急オカズとして用意したミートボールですが、
失敗などありえないとの理由で、朝めしに食べてしまったんです。
玉子かけゴハン+ミートボール・カレー味。
ゴチソウですな。
好きにしなさい。

2019080906280001.jpg

長男坊もオウチで昼メシを食べる日は、2人分を作りました。
メニューは牛カルビ丼。
それぞれの分を皿に盛り、各自ゴハンにかけて食べるように指示。
もちろん、ドンブリにせずにオカズとして食べても可です。
その辺は好き好きにと、確かに伝えたんです。
好き好きにと。。。
そしたら、、

2019082105400000.jpg

ア、アナタガタ! なんちゅう盛りつけをしたんですか!
そりゃ、確かに「好き好きに」とは言いましたけれど、、、
これは想定外としか言えません。。。

DSC_0290_20190821130131.jpg

気を取り直して、次にいきましょう。
作り置きランチは、弁当と違いまして、、、
食べる寸前まで冷蔵庫で保管できるのが良いですね。
なので、こんなのも試してみました。
マナムスメが大好きな〆サバ。
そして肉豆腐です。
これは、大いに評判が良かったですね。
でも、、クドいですけれど弁当ではムリです。
コレの再現は、冬休みまで気長に待っているが良い。

2019082305390000.jpg

一人分だと、どうしてもオカズが余ります。
余った肉豆腐は、長男坊の朝ゴハンのオカズに。
長男坊だけ特別だとマナムスメが激怒しますので、
カノジョにはミートボールを用意しました。
ああメンドーくさい。

2019082305400000.jpg

新学期になりまして、マナムスメは給食が始まりました。
長男坊の弁当も復活。次回は正規のシリーズに戻ります。




この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村