マ、マチガイですよね? コレは。。 (その17)中途半端!

朝メシの納豆玉子ゴハンを作ろうと思ったら、、
双子の玉子が出てきました。
前回お目にかかったのはですので、エラくひさびさですよ。
その時の玉子はこんな感じですが、、
今回のはスッキリクッキリとした二つの黄身ではなく、、
半分密着しているぢゃないですか!
このような中途半端な双子は、初めてですよ。
そんな訳で、、、、今回は、中途半端なモノを集めてみました。

2019051706260003.jpg

ビルの窓際に干された服、、、
よぉく見ると、メイド服ですよ!
さすがアキバ、、、、
こういう光景がアタリマエのように見られるのですな。

2017120508310001.jpg

と思ったら、、、、
どうやらココは、メイドをウリにした店みたいです。
「眼頭肩腰脚のお疲れを癒します」
とありますもの。
そうであれば、もっとニギニギしくメイド服を並べればイイのに。。
なんだか近寄り難いですよ。

2017120508310000.jpg

これは、以前カミさんが買ってきた焼売です。
メーカーはホテイフーズとありまして、
それは焼き鳥の缶詰とかを作ってる会社ですよね。
焼売にも手を広げたのかと思ったら、、、
おおっ!
「炭火焼き鳥味」とありますよ!
食べてみると、、確かにソレっぽい味わいでした。
でも、、、
焼売は焼売、焼き鳥は焼き鳥で、それぞれ味わったほうが良くありませんか?
今現在、、コレは同社の製品ラインナップから消えている模様です。。

2017030820060000.jpg

ワタクシのヒルメシの御用達、六文そば 昌平橋店です。
とある日の夜の光景ですが、、これは、どういう状況でしょうか。。
営業しているのかしていないのか。。
たぶん、閉店時の大事なシゴトを忘れて帰っちゃったのですな。
お疲れ様でした。。

2017070618030000.jpg

ある日、学校の行事で、築地に出かけた長男坊。
友達と一緒に、ヒルメシを食べてきたとの事ですが、、
「べにばな」という店なのですね。
炭火焼きぃ?「べにばな」銀座ぁ?
いったい、どういうゼイタクをしてきたのぢゃ! 

2017122020560000.jpg

あ、ランチメニューがあるのね。
唐揚げ膳930円とか、味噌カツ膳950円とか、
オドロくような値段では無い模様です。
な、ならば良し。
でも、、、
トォチャンのヒルメシは、六文そばで300円台という事はお忘れなく。
どうせなら、銀座で5000円くらい食ってくれば良かったのに。

2017122020560001.jpg
猫会議とか、猫集会とか言われる現象があるそうでして、
多い時には十数匹もの猫が集まり、、
ただただジッとして過ごしているのだそうです。
その目的は不明だそうですが、
「顔合わせ」「お見合い」「情報交換」「生存確認」「勢力の誇示」「特に理由はない」
などなど、様々な説があるんですって。
ワタクシは、そういう集まりの存在は聞いた事はあるものの、
実際に見た事がありませんでした。
そしたら、、、、
こ、これでしょうか?
確かに集まっていますよ、ネコさまが。
でも、、3匹とは、話で聞くよりはずいぶん小規模ですね。
とある猫集会の中の、何かの部会かもしれません。
2018033116070000.jpg

今回のラストはコチラ。
アキバ界隈には、幾多の貸し切り観光バスが集まります。
多くは、海外からの皆様の買い物ツアーみたいですが。
極めて厳しいコスト競争があるみたいで、
全国津々浦々のバス会社が乗り入れてくるのですが、、、
おおっ、邪馬台国のバス会社も来てますよ!
その名も卑弥呼観光、、、素晴らしい。
調べてみましたら、、、福岡県のバス会社でした。
邪馬台国の場所は畿内なのか九州なのか論争があるものの、
この会社は、社名で九州説を押し切っちゃったのですな。
すばらしい!
九州・吉野ヶ里遺跡の案内スタッフは、説明の中で、、、
ノドまで出かかっている感じの「ココは邪馬台国の跡」なるコトバを、
最後まで口にしませんでした。
ソレを言うと怒られちゃうんですって。。
別にイイぢゃん。
その詳細はコチラです。
2019051718170001.jpg

【過去記事】

マ、マチガイですよね? コレは。。
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その2)
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その3) カレー編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その4)「ムリだ!」編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その5) 住みたくない!!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その6)みずほ銀行本社ビル?
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その7)ラーメン編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その8)高級駐車場編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その9)法隆寺編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その10)ミサイル攻撃編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その11)飲食店のヘンなテキスト編
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その12)よく見りゃヘン!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その13)怒るポスター
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その14)特化してます!
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その15)北海道で見たヘンなモノ
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その16)紛らわしいですって!

この記事へのコメント

  • 酒乱

    双子の卵と言えば「げんきだま」を思い出します!
    https://ramendb.supleks.jp/review/989178.html
    これは意図的に作った双子の卵なんですかね。

    ちなみに「げんきだま」の店主とはたまに職場で遭遇します(笑)
    元気そうです!
    2019年07月16日 19:10
  • おぎひま

    酒乱さん、コメントありがとうございます。

    「げんきだま」、、懐かしいですね!
    ナゾの閉店から、1年以上経っちゃいましたよ。
    店主は、もうラーメンとは無縁なのでしょうか?
    2019年07月16日 19:38
  • 酒乱

    一度彼女とはいろいろ話しましたが、彼氏と結婚してからは専業主婦のようです!
    たまに、うちの職場で「鶏ガラ」とか「伊達鶏」とか買っていくので自宅で旦那のために特製ラーメン作ってるのかも(笑)
    2019年07月16日 19:56
  • 酒乱

    ちなみに自分「酒乱」の正体はバレバレでした(笑)
    2019年07月16日 20:12
  • おぎひま

    酒乱さん、コメントありがとうございます。

    なるほど、家庭に入られたのですね。
    すんごくレベルの高い自宅ラーメンが出てきそうで、
    激しく羨ましいです。
    酒乱さんの正体バレは、元気玉だけでは無いですよ。
    きっと、県内の多くの店で、恐れられて(?)いますって。
    2019年07月17日 05:50

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村