マ、マチガイですよね? コレは。。 (その16)紛らわしいですって!

江戸川区・小岩の商店街を歩いていますと、、、

軒上に、なにやらフシギなモノを掲げている店を発見!

クルマの車体、、、、

フォルクスワーゲンのビートルとお見受けしましたが、、

ソレがズラっと並んでいるんですよ。

これは、いったいナニゴトでしょうか。。

画像

もちろん、ホンモノの車体ではありません。

そこまで大きくないですし。

でも、プラモデルにしてはデカすぎますよね。

それでは何を、何のために飾っているか、、、

正解は判りません。直接聞いてみてくださいませ。

なんともフシギな模型屋さん、、、、、

ではないんです。

電気屋さんなんですよ、「わたでん」と言う。

店先に、旧型の携帯電話をカーテン状にズラズラっと並べてまして、

その光景が時々マスコミに取り上げられる、、

とにかく変わった店なんです。

なので、、、クルマの意味は、ますます判りません。

画像

同じく、小岩の街ですが、、、

「花火屋」さんを発見しました。

専門店が成り立つんですかね、花火で。

しかも、商売になる季節が限定的過ぎるような気もしますが。

そしたら、、、、

画像

「花火屋酒店?

酒屋さんですか!

ぢゃ、ぢゃあ、どうして屋号が「花火屋」なのでしょうか。

その謂れが気になりますが、、、、わかりません。。

大正5年創業との事で、、開店時の関係者は、もう居ないでしょうね。。

なお、創業時は和傘の店で、酒を扱うようになったのは昭和になってからだそうです。

和傘屋で花火、、、、

これも、ますます判りませんですね。

画像

さて。ハナシは全く変わりまして、、、、、

先日、マナムスメの小学校で運動会がありました。

運動会と言えば、必ずと言っていいほど登場するのが、万国旗。

その理由は判りませんけれど、、、

オリンピック的なモノを意識したのでしょうか。

入学式とか卒業式、文化祭などの際には飾らないですもんね。

で、そんな万国旗を眺めてみたら、、、

これは少々、紛らわしくはないでしょうか。

赤・黄・黒の国旗、、、

これはベルギーとドイツです。(↓の写真)

似たようなデザインの国旗ってのは、少なからずありますよね。

でも、、、わざわざ並べなくても。。。

画像

そしたら、コチラにも。

フランスとロシアです。(↓の写真)

どちらがどちらだか、お判りですよね。

オランダ? それは、ちょっと色が違います。。 

画像

さらに、、、、、、、

赤青星のパナマを挟んで、、、

イタリアとブルガリア。(↓の写真)

どうして、わざわざ近隣に配置しちゃうのでしょうか。

並べるからこそ違いが判るのであって、

別々に配置したら、余計に区別がつかない?

そ、そうかもしれませんが。。

画像

コチラは、アメリカと中国の間に、割って入る日本。(↓の写真)

GDP1位から3位が並んじゃったのですね。

万国旗の並びはランダムなのか、何かしらの意図があるのか、、

ナゾです。

画像



【過去記事】

マ、マチガイですよね? コレは。。

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その2)

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その3) カレー編

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その4)「ムリだ!」編

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その5) 住みたくない!!

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その6)みずほ銀行本社ビル?

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その7)ラーメン編

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その8)高級駐車場編

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その9)法隆寺編

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その10)ミサイル攻撃編

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その11)飲食店のヘンなテキスト編

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その12)よく見りゃヘン!

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その13)怒るポスター

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その14)特化してます!

マ、マチガイですよね? コレは。。 (その15)北海道で見たヘンなモノ

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村