西日本最高峰・石鎚山へ!、、、雨のクサリ場、さあどうする。。【令和元年GW・1】(愛媛県西条市)

目が覚めると、、、令和でした。
場所は石鎚山温泉の駐車場、天気は雨。
石鎚山への登頂を目指してココに来た訳ですが、
雨の登頂は如何なものか。。。
天気予報では、翌々日が登山日和との事ですし。
画像

アサメシを食いながら、家族で協議の結果、、、
午後には多少は回復するとの予報なので、、
「ええいっ!登っちまえ!」 と言う事になったんです。
さすがの10連休ですので、日程変更は可能だったものの、
行ったり来たりの移動が増えるばかりですし。
画像

前夜からの車中泊なので、駐車場の争奪戦は回避。
無事にロープウェイの始発(7:40)に乗れました。(↓の写真)
ココには公式駐車場はありません。近隣旅館のソレを借りる事になります。
その状況は、コチラの文末をご覧ください。
気合を入れて乗ったところで、、どうせ上も雨なんでしょうけどね。。
画像

予想はピンポォンの大当たりで、、、
やっぱり、上の成就(じょうじゅ)駅・標高1300mも雨でした。。
雨で車中泊→朝も雨→ロープウェイで雲海突破を期待→やっぱり雨。。
昨年の大雪山・旭岳と同じシュチュエーションですね。
その時は「頂上は晴れ」に繋がりましたので、
ソレを信じて、頑張りましょう。
【登山開始 7:50】
画像

白装束に身を包んだ一行、、、修験者の方々でしょうか。(↓の写真)
歩く速度が、ものすごく早いんです。
それにしても、、、
衣装はもちろん、カッパから靴からリュックまで、すべて白一色。
特に、そういうリュックは始めて見ましたよ。
専門店でもあるのでしょうか。
画像

石鎚神社成就社に到着。(↓の写真)
先に着いていた修験者の皆様は、
ド太い声で、祈り(?)を捧げていました。
我が家も軽くお参りし、、、ココから登山は本番です。
【時刻は8:12。成就駅より0:22】
画像

コチラ成就から石鎚山の山頂までは、3:30とありました。(↓の写真)
道中には「試しの鎖」「一の鎖」「二の鎖」「三の鎖」、、、
4つのクサリ場が待っています。
それらは石鎚山登山の楽しみの一つではありましょうけれど、
この日は雨なので、ムリせずに行く事にしました。
全てのクサリ場は、回避ルートが設けられています。
なお、コースタイムを見ると、、、
ロープウェイを利用するよりも、登攀時間が1時間も短いルートもあるのですね。。
土小屋ルートがソレですが、アプローチがタイヘンそうですよ。
また、そのルートではクサリ場を通りません。
画像

成就で10分ほど過ごして意気揚々出発するも、、、
ずっと下り坂が続きました。
下げ止まりが、「八丁」という鞍部。(↓の写真)
ココの標高が1300m程ですので、成就(標高1400m)から100mの高度を失った事になります。
ああ勿体無い。
【時刻は8:39。成就から0:17】
画像

しばらくキツい登りが続き、八丁の下りが懐かしく思える頃、、、
フイに、最初のクサリ場「試しの鎖」の下に到着。(↓の写真)
試しと言っても簡単な訳ではありません。
74mもあり、4つのクサリ場では最長で、
しかも登りと下りが組み合わさった構造なんですよ。
岩肌が滑る事もあり、、、我が家はパスしました。。
【時刻は9:17。八丁より0:38】
画像

試しの鎖ルートと回避路との合流地点にあるのが、一軒茶屋。
ココで、石鎚山名物の「あめゆ」を頂戴しました。(↓の写真)
400円は高いですけれど、、
ここまで、トォチャンが一番バテていますので、
コイツでドーピングしなきゃ、後が持ちません。
【時刻は9:30。試しの鎖の下から0:13】
画像

これが、あめゆ。(↓の写真)
甘さをショウガがピリリと引き締め、
いやぁ、ホントにチカラが沸きますよ。
我が家はホットで頂きましたが、
冷たい仕様もありました。
画像

あめゆを飲みながら、、、
振り返ると、試しの鎖の下り部分が目の前に見えました。(↓の写真)
登りよりもムツカシそうです。
皆様、足元に苦労している模様で、、
ああ、回避して良かった良かった。
あめゆがンマいなっと。
【一軒茶屋出発 9:40】
画像

再びツラい登りが続き、、、
剣山というピークを越えると、目の前が開けました。(↓の写真)
眼下に見える鞍部が、どうやら夜明け峠ですね。
雨も上がってきて、見通しも良くなってきましたよ。
画像

夜明峠に到着。(↓の写真)
標高は1600mほどでして、ココからイッキに斜度が上がります。
クサリ場が続くんですから、そうなりましょう。
【時刻は9:53。一軒茶屋から0:13】
画像

再び登り返し、、、、一の鎖に到着。
ココは4つのクサリ場の中では一番簡単らしく、、
距離も33mと短いです。
マナムスメに、写真用に登っているフリをするように要請したら、
あらまぁ、ホントに登って行ってしまいました。(↓の写真)
ソレを見て、長男坊も続き、、、
そしてカミさんまでも。。
ワタクシですか?
もちろん迂回です。キッパリ。
1人ぐらい、迂回路の様子も見とかなきゃですし。
つべこべ。
【時刻は10:09。夜明峠から0:16】
画像

続いて、二の鎖が見えてきました。
休憩所とトイレの建物の上に見える、縦長の岩場がソレですね。(↓の写真)
65mありまして、4つの鎖場の中では一番の難所らしいです。
前日、ココで滑落事故があったと、
ロープウェイ乗り場に注意書きが掲げられていました。
の、登りますか? 皆様、、、
全員一致でパスだそうです。
一の鎖でも、けっこう滑ったそうで。。
【時刻は10:25。一の鎖下から0:16】
画像

二の鎖下でキッチリと休みまして、いざ迂回路へ!
雪渓の残骸なんぞもありました。(↓の写真)
そういえば、前日の予報では山頂付近に雪マークがついていましたっけ。
もちろん一夜でココまでは積もらないでしょうけれど。
【二の鎖下出発 10:40】
画像

三の鎖の下に到着。(↓の写真)
距離は68mで、コレを登りきればソコは弥山(みせん)1974mの頂上。
登っている人々の姿も見えますが、、、
我が家は、迂回させて頂きます。。
安全第一で行きましょう。
【時刻は11:00。二の鎖下より0:20】
画像

迂回路は、手すり付き金属階段がメインです。安全です。
それでも、休みなく登らねばならない事には変わりは無く、
気合で乗り切りましょう。
大きな山小屋が見え、、、ソコが弥山の山頂でした。(↓の写真)
石鎚山を構成する3つの山頂の中の一つですね。
でも標高は1978m、、、最高峰は別にあります。
それが天狗岳。1982m。
地図によれば、コチラ弥山からは15分とありました。
ならば行こうぢゃないですか、天狗岳に。
弥山の山頂は混雑していますから、ヒルメシもソコで食えば問題ないでしょう。
いざ! 天狗岳へ!
と思ったら、、、、、、
【時刻は11:13。三の鎖下から0:13】
画像

な、なんですか、あの急峻な山は!!
アレが天狗岳? マジすか?(↓の写真)
ほぼほぼ、クサリ場みたいなルートぢゃないですか。
行くか止めるか、、、、キミたち、どうする?
全員、行きたいそうです。。。
せめて、荷物はココにデポって、空荷で行きましょうよ。
ヒルメシはどうなる?
生きて弥山に戻って来れたら、食べましょう。
画像

【我が家のコースタイム】
ロープウェイ成就駅→(0:22)→成就→(0:17)→八丁
→(0:38)→試しの鎖下→(0:13)一軒茶屋→(0:13)→
夜明峠→(0:16)→一の鎖下→(0:16)→二の鎖下
→(0:20)→三の鎖下→(0:13)→弥山

速報版:
https://ogihima.seesaa.net/article/201905article_6.html

水荷浦(みずがうら)の段畑と佐田岬、、平成最後の日【平成最後のGW・11】に戻る
石鎚山(天狗岳)1982m、令和初日に登頂! シメは石鎚山温泉【令和元年GW・2】に続く

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

石鎚山(天狗岳)1982m、令和初日に登頂! シメは石鎚山温泉【令和元年GW・2】(愛媛県西条市)
Excerpt: 令和の世の中になった初日に、石鎚山を目ざした我が家。 まずは、弥山1978mの頂上に着きました。 もちろん、最高峰の天狗岳1982を目指す所存ではあるものの、、 山頂へのルートは思いっきり困難そうで、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-05-23 06:02

マリンパーク新居浜キャンプ場、、安い!広い!ウツクシい!【令和元年GW・3】(愛媛県新居浜)
Excerpt: 今回のGWの四国遠征のメインイベント、石鎚山登山を終え、、 下山後、マリンパーク新居浜のキャンプ場にやって来ました。 神戸行きのフェリーが発着する、新居浜東港のすぐ近くです。 マリンパーク内にある公営..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-05-24 05:55

四国の屋根、剣山へ!【令和元年GW・8】(徳島県三好市、美馬市、那賀町)
Excerpt: 剣山、標高1955m。 日本百名山にも名を連ねる、四国の高山です。 西日本最高峰の座は、同じ四国山地の石鎚山(1982m)に譲りつつも、 剣山だって第2位の座はキープしているんです。 我が家は2日前の..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-05-29 06:14

小早川秀秋の陣地・松尾山、、、旅のシメは沼津の海鮮丼【令和元年GW・最終回】(岐阜県関ケ原町)
Excerpt: GWに四国を巡った帰り道、、関ヶ原に立ち寄った我が家。 イニシヘの戦場跡を、ひと周りした後は、、、 松尾山に登ってみる事にしました。 そこは、関ヶ原の勝敗を左右した裏切りオトコ、、、 小早川秀秋の陣地..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-06-06 05:49

我が家の2019GW、、、四国遠征・総集編【令和の部】
Excerpt: 平成から令和に切り替わるGW。。 我が家は四国で過ごす事になりました。 元号が替わる5/1を迎えたのは、、、 雨がそぼ降る駐車場での車中泊。。。 何ともシミッタレたスタートではあるものの、 新しい世の..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-06-11 06:14

カップラーメン紀行【18】我が家の2019GW・四国遠征で食べたカップ麺
Excerpt: 10連休のGWに、四国を周った我が家。 4名さまで旅館泊ではベラボーな費用になりますので、、 8泊の内訳は、 車中泊:3 テント泊:3 健康ランド:2 こんな感じになりました。 メシもイイカゲンに、、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-06-13 06:06

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村