雪の日は、「寒のり(北海道・天売島)」と「寒シマメ(隠岐・海士町)」

この冬で初めて、東京でもマトモに雪が降りました。
積雪は、東京で1cm未満、千葉で2cmだったそうですが、
我が江戸川区の場合、、、
歩道を覆う程度には積もりました。
昨年の1月のような、20cm越えの大雪にならなくて良かったです。
画像

我が家のアロエ4姉妹も、どうやら生き残りました。
2014年の大雪では瀕死の状態になったんです。
今回は4輪咲いてまして、、、、
そのうち1輪はチャッカリとひさしの下で咲いてますので、
少なくともソイツは生き残りましょう。
画像

この日のヒルメシは、オウチでホカホカのうどん。(↓の写真)
窓の外を眺めながら、雪見うどんを楽しみました。
ゴクラクゴクラク。
画像

さらにゴクラク度を増す秘密兵器がコチラ。
「天売名産 天然物 寒のり」です。(↓の写真)
2017年の夏、天売島に上陸した際に買ってきました。
2年以上前のモノが、ずいぶん長持ちしてる?
実は、、、、しばらく、存在を忘れていたんです。。
画像

状態は、乾燥したモズク状ですので、簡単に悪くはならないでしょう。
完成したうどんに乗せると、、、
ソッコーで海のカホリを放ってくれました。
味わいは、もちろんノリですよ。
まさにインスタント岩のり、、、そんな感じです。
次は、ラーメンにも乗せてみましょうか。
天売の味覚、、、
島の民宿で食べた海鮮バーベキューが偲ばれます。。
画像

雪は降ったり止んだりを繰り返しながら、夜になりました。
でわ、、、雪見バンメシなんぞを。
オカズ(つまみ)は、カミさん手製のゴチソウです。(↓の写真)
料理上手の床上手、いつもありがとう。
で、、、注目すべきは、右下の鉢ですよ。
画像

隠岐・中ノ島の海士町名産、寒シマメの胆醤油漬けです。(↓の写真)
寒シマメとは、スルメイカの事。
隠岐では、冬の風物詩なんです。
2015年のGWに中ノ島を訪問して以来、、、
海士町のふるさと納税返礼品として、毎年入手しているんです。
ごめんね、江戸川区。。
画像

コレが、胆醤油漬け。(↓の写真)
ウズラの玉子とネギは、カミさんが用意しました。
これがまた、冷酒と仲良しなんですよ。
ああ、またまたゴクラクゴクラク。
西ノ島のみつけ島荘で食べた、豪華バンメシが偲ばれます。
画像

せっかくですので、、
旭酒造の「獺祭(だっさい)」を飲んじゃいましょう。(↓の写真)
カワウソの祭りと書いて獺祭、、、
いろいろあって人気商品となった酒ですね。
「杜氏を置かずにデータ管理で通年製造」
「豪雨災害で正規出荷できなくなった品を、島耕作」仕様で販売」
などなどがソレです。
人気が出たあまり、プレミア価格が横行し、、
酒造自らが「お願いです。高く買わないで」などと呼びかけてるんですって。
なのに、カミさんったら、、、、高く買ってきてしまいました。
180mlで699円ですって。。
画像

二人で180mlでは、味見みたいなモノですので、、、
「花の舞」の純米大吟醸をメインに飲みました。(↓の写真)
海鮮居酒屋の「はなの舞」では無いですよ。
浜松の「花の舞酒造」のお酒です。
カミさんと
「獺祭の後に飲むと、味気ないよね」
などと言いあっていたのですが、
オドロいた事に、定価ベースではコチラのほうが高いのですね。
キチンと味の判る人が飲んだら、、
果たしてどちらがウマいと言いますやら。。
いずれにしても、、、
もらい物ですので、痛くも痒くもありません。
画像

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

再び雪の日は、「きな粉だんご笹もち(新潟県)」と「そば鍋(長野県山ノ内町)」
Excerpt: 土曜日の雪から中一日を挟み、、 祭日の月曜日、再び朝から雪が降りました。 けっこう降っているように見えたのですが、 江戸川区の場合で、クルマの上に薄っすらと積もる程度です。 積もっても積もらなくても、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-02-12 06:17

熊本 黒マー油とんこつラーメン(マルタイ棒ラーメン)
Excerpt: とある休日のヒルメシです。 この日のソレはラーメン。 キャンプ用に買い置きしていたヤツの、賞味期限が切れるんですって。 マルタイの棒ラーメン? 時々登場する、インスタントの博多とんこつラーメンですな。..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-04-23 05:37

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村