今年の夏休み、我が家は2年連続で北海道に向かいます。
天売や焼尻など、離島を巡った昨年と異なり、、、、
今年は、カミさんの強い要望で登山中心になりそうです。
大雪山旭岳、雌阿寒岳、斜里岳あたりを目指したいそうですが、
なぜ斜里岳なの? 羅臼岳ぢゃないの?
ワタクシ的には、そう思ったのですが。。。
変化に富んだ登山を楽しむなら斜里岳でしょうけれど、
知床と言ったら羅臼岳ぢゃないですか。
周囲360°が海! なる山は、離島に行けばいくつかあるものの、
羅臼岳は前後が山脈、左右に海! これは貴重な存在だ!
なるノーガキを聞き、ワクワクしちゃったんですよ。
そして結果的に、2回登頂しています。
初めて登ったのは、1994年の8月。
雨と霧で、「前後左右がウンヌン」は、全く楽しめませんでした。
リベンジは翌年、1995年8月。
この時は好天に恵まれ、、、、
前後左右どころか、北方領土の島々もバッチリと拝めました。
そんなステキな羅臼岳を、なぜカミさんは無視したのか。。
フシギに思って聞いてみたら、、、
存在感の薄い小山だと思っていた模様です。
な、なにぃ? アナタもバイクで知床峠に立っているでしょう。
その時、デーンと構えていたのが羅臼岳ですよ!
標高だって、1661m VS 1547mと羅臼岳のほうが高く、
羅臼岳は100名山の一員、、、、斜里岳もですね。。。
ワタクシが羅臼岳に登った2回とも、岩尾別YHの同宿者たちと一緒でした。
前日に希望者を募って、半ばツアーみたいな形式で登る訳ですね。
護送船団方式になりますから、どうしてもペースは落ちますが、
共に苦悩に耐え、やがて快楽を得る連帯感はハンパありません。
クマの巣窟地帯ですから、大勢で歩く安心感もありますしね。
写真は20年前ですから、、、登山のイデタチもずいぶん違う?
確かにそうですね。イマドキの山女ウエアなんぞ見当たりませんもの。
でも写真の人々は、登山目的では無い人が大半なんですよ。
旅のヒトコマとして岩尾別を訪れ、、、
イキオイで羅臼岳にも登っちゃった! ってな感じですね。
なので、靴もスニーカーだし服装も地上スタイル。
中には、ローヒールで参加しちゃった女子もいましたよ。
みんなでカノジョを応援し、羅臼平(一番↑の写真)から山頂に続く岩場も乗り切り、、、
どうにか登頂を果たしましたが、足は血だらけでしたっけ。。
カノジョ曰く
「途中でヤバいと思ったけれど、1人で引き返すのは熊が怖くて」
頑張ったそうです。
なんだかアブナッカシい話ですが、、、
YHからの案内人も同行していましたので、
キケンとまでは判断されなかったのでしょうね。
とにかく、今回は斜里岳で落ち着きそうです。
プチ沢登りとか楽しめそうですし。
前進あるのみの羅臼岳よりも、コドモ達も喜びましょう。
斜里岳のほうが登る時間が短いのも重要です。
羅臼岳登頂から20年も経ってますので、、、
ヘタレたトォチャンは、羅臼平まで辿り着けないかもしれません。
この記事へのトラックバック
誕生日2018【カミさん編】プレゼントはヘリノックスの登山用ポール
Excerpt: 家族の誕生日、、今年の3番手はカミさんです。 まあ、順番が変わる事はありませんですね。 オナミジのケーキを喰って、オナジミに祝いましょう。 もちろん、ゴチソウも食べねばなりません。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-08-08 05:57
旭岳温泉・湧駒荘で温泉&びえい豚カレー【2018北海道・8】(上川郡東川町)
Excerpt: 大雪山・旭岳の山頂に、無事に登頂を果たした我が家。 下りリープウェイで山麓駅に降り立ったのが11:40。 せっかくですので、隣接する旭岳温泉でひとっ風呂浴び、 そしてヒルメシも食べてしまう事にしました..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-08-28 07:33
斜里岳に登頂! ここから先は知床だ!【2018北海道・11】(斜里郡清里町)
Excerpt: 知床半島の根っ子にそびえる斜里岳。 そのオタノシミは、沢登りと山頂からの眺望なのだそうです。 悶絶の沢登りを終え、、 あとはテッペンを楽しみに頑張りましょう。 連綿と折り重なる知床半島の山々、、その両..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-08-31 05:57
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント
bo
日数少ないので駆け足の旅です。
おぎひま
どこかですれ違うかしらん。