一番亭 博多鶏水たきラーメン、、、誰が作る?(一番食品・福岡県飯塚市)

博多と言えば豚骨? 水炊き?
どちらもアリでしょうね。
でも、正確に言えば、、、
ラーメンは豚骨、鍋は水炊きでしょうか。
でも、鶏水炊きのラーメンもある模様で、、
東陽町には博多鶏炊き濃厚らーめん ひのとりなんて店もありましたっけ。
なんだか、鍋っぽいラーメンでした。。
画像

今回のコレはインスタント。半生タイプですね。(↑の写真)
一番亭 博多鶏水たきラーメン、、、福岡の一番食品というカイシャの製品です。
先日、マナムスメが胃腸の風邪(感染性胃腸炎)で学校を休んだ際、、、
付き添いでカイシャを休んだカミさんが、
自分用のヒルメシで作ったのがコレです。(↓の写真)
ううむ。器のせいか、、うどんっぽく見えますね。
麺が博多独特の細麺っぽいので、煮込んだソーメンに見えなくも無いですよ。
ネギ、肉、チンゲンサイ、ニンジン、、、
彩りも良く、たぶん栄養バランスも良く出来ている事でしょう。
それにしても、、、、
わざわざ自分の分としてラーメンを作るとは流石です。
ワタクシが付添休みの時は、、、、
メンドくさいからマナムスメと一緒にお粥を食べましたもの。。
画像

さて。
同じラーメンを、長男坊が作ったヤツがコチラです。(↓の写真)
期末テストで弁当が無い日、自分でヒルメシにした訳ですね。
第一印象は、、、なんだかバッチィです。。
ワカメ、、、、 解凍しきれていないように見えますが。。
埋没している茹で玉子、、、、なんだか哀愁を感じます。
ニンジンやら細切り油揚げみたいやヤツ、、、、これも乾いたまんまみたい。
はっはぁん。もしかしたら、インスタントみそ汁の具材をブチ込んだ?
そして、、、
思いっきり太くなっちゃってる麺、、、茹ですぎですな。大幅に。。
ま、まあ、自分で作れば何でもウマいですよ。
きっと、コレもウマかったに違いありません。
良くやりました。合格です。
もちろん、お金を取ってヒトサマに食べさせるロモノではありませんが。
ちなみに、、、、
かつて、ワタクシが作ったインスタントの博多ラーメン
「博多ラーメン ありもの堂」の出来栄えはコチラです。
ね、ね、ウマそうでしょ?
ダメですか。さいですか。。
画像

一番食品 公式サイト:
https://ichiban-foods.jp/

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック