我が家の長男坊、17歳になりました。
一般的には、家族での誕生会も打ち止めになる年齢になりましょうが、
我が家は、まだまだダイジョーブな模様です。
まあ、時間のモンダイでしょうけどね。
とにかく、楽しく祝いましょうぞ。
ゴチソウは、手巻き寿司。(↓の写真)
並んでるネタがショボい?
し、失礼な!
これから舟盛りが出てくるんです!
ウソです。。コレで全てです。
キモチのモンダイですよ、キモチの。
足りなかったら、冷凍モノを勝手にチンしなさい。
ケーキは、毎度オナジミ、瑞江の夏っ子工房製です。(↓の写真)
デザインはマナムスメ。
本人は覚えていないのかもしれませんが、
2年連続でコイノボリに乗るコーモリ男の図柄になりました。
さて、今年の誕生プレゼントは何でしょう。
去年のソレは、格安スマホでした。
ソrを買いにいく際に同行し、マナムスメがアキバデビューしましたっけ。
それっきり行っていませんが。。
で、今年は、、、
ややややや!
なんだか手作り感がアリアリの目録ですよ!(↓の写真)
目録の中身は・・・・・(↓の写真)
贈
・自転車
・輪行袋
詳細は貴殿にて研究し
申し出た内容による。
受け渡し期日:それを必要とする時迄
昨年の秋、、、ヒマそうにしていた長男坊を、
チャリでの一人旅に出したんです。
九十九里浜までの一泊で、泊まりはユースホステルでした。
詳細はコチラをご覧くださいませ。
その際、、同宿だった旅のライダーに優しく相手してもらったそうなんです。
トォチャンカァチャンもそういう種族でしかたら、そのキモチは判りますとも。
スクールチャリでリュック背負ってきた高校生なんぞ、思いっきり可愛がりますよ。
長男坊は、そこで聞かされた旅のハナシに心トキメかされ、旅に目覚めたらしいんです。
トォチャンカァチャンはいきなりバイクから始めましたが、
キミは若いんだからチャリダーから始めたまえ。
と言う事で、、、
輪行(電車などに自転車を積んで移動する)が出来るチャリを与える事になり、、、
ソレが目録となった次第です。
さて、どんなチャリを選びましょうか。
折り畳み式のチャリも多々ありますが、アレは用途が違いますよね。
コンパクトになるのは便利でしょうけれど、
あのホイールの小ささ、、、走行性能は思いっきり犠牲になってますよ。
要は、出掛けた先でチョロチョロっと乗る仕様なのでしょう。
そうではなく、あくまでも走行がメインのチャリでなきゃと思います。
デカかろうが重かろうが、輪行袋に入る程度に分解できればイイんですって。
あくまでも、チャリ旅を楽しむ事がメインなんですから。
まあ、ワタクシどもはチャリダーではありませんので、
そのあたりは想像でしかありません。
長男坊本人の判断が決め手です。
誕生日2018【マナムスメ編】に続く
この記事へのトラックバック
誕生日2018【トォちゃん編】プレゼントはモンベルのカッパ
Excerpt: 我が家のお誕生会。 長男坊、マナムスメ、カミさんと続きまして、、 ついにラストのワタクシの番になりました。 アタリマエですが、順番は毎年同じです。 果たして、あと何年続きますでしょうかね。。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-10-25 05:56
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント