安芸の宮島・ 厳島神社参拝編【2018GWその9】(広島県廿日市市)

岩国・錦帯橋のタモトで一夜を明かし、、、
再び広島に戻ってきました。
この日の目的地は、、、安芸の宮島。
日本三景に数えられたソレですよ。
厳島にはワタクシは3回目、カミさんは2回目の上陸になりますが、
アレヤコレやと楽しもうぢゃないですか。
画像

宮島へは、本土側の宮島口から船で渡ります。
コチラはJR西日本の宮島フェリー。(↓の写真)
かつての国鉄連絡船・宮島航路の血筋ですね。
画像

船はフェリーですので、クルマのまま上陸も可能です。
でも、クルマは宮島口に置いといたほうが良さそうですよ。
厳島までクルマで渡ったって、走れる道は僅か。。。
そして、島内での駐車場探しに苦労するだけですよ。
画像

もう一社、競合していまして、、、
宮島松大汽船という会社が運行しています。(↓の写真)
どちらに乗っても片道180円で同額。
SuicaやPASMOもつかえます。
ただし、青春18切符が使えるのはJR便だけですのでご注意を。
JRのルーツとなった航路は1897年、松大は1939年の開業ですので、
いずれも長い長ぁい歴史を刻んだ航路です。
画像

コチラもフェリーです。
良く似た構造の船です。(↓の写真)
主な船は
みせん丸(JR) 218t
みやじま丸(JR) 254t
宮島(松大) 197t
厳島(松大) 197t
こんな感じですから、JRのほうが少しばかり大きいみたいですね。
画像

どちらも10分間隔くらいで運行していますので、
乗ろうとした時点で、先に出るほうを選べば良いと思います。
明らかにバトってる時もありますね。。(↓の写真)
ちなみに、我が家は、、
行きはJR、帰りは松大を選びました。
画像

ソレには訳がありまして、、、
ターミナルの位置の問題で、
JR船のほうが鳥居の近くを通るんです。(↓の写真)
インスタ映えを狙うのであればJRが有利ですよ。
もっとも、、、
ワタクシのガラ携カメラでは、どのみち大した映りにはなりません。。
画像

日本三景・宮島に上陸!(↓の写真)
お役所的な島名は、厳島が正しいみたいです。
言い易さで、観光地としては宮島が主流なんですって。
何だかんだで、江戸時代から双方の呼び方が混在していたそうです。
画像

この日の鳥居は、根元まで姿を見せてくれました。(↓の写真)
なんともアリガタさを感じるお姿ですよ。
なんでココに鳥居? 的な違和感を感じなくもありませんが。。
ワタクシ、3回目の上陸にして、初めてソレを見たような気がします。
画像

さっそく根元までニジリ寄り、ソレに触ってみました。(↓の写真)
水没する部分には貝がビッシリとついています。
この鳥居、平清盛の時代から残っている訳では無く、
1875年に再建されたものだそうです。
画像

鳥居が海面から露出していると言う事は、、、、
社殿も、見事にオール陸上です。(↓の写真)
なんだか地盤の悪い所にムリヤリ作った神社みたいですね。。
画像

自慢の廻廊も、工事中の迂回路みたいになっちゃってます。(↓の写真)
確かに、この状態だけを見たらソレですが、、、
日本三景をナメたらイケません。
画像

厳島の最高峰・弥山(みせん)535mに登り、降りてくると、、、
おやまぁ、水没しているぢゃないですか、鳥居が!(↓の写真)
塩が満ちてくれたのですね。
なかなか荘厳ですよ。
画像

社殿だって、この通り。(↓の写真)
この姿こそ日本三景、、、、
いやいや、両方を見てこそ価値があるのかもしれません。
これまで、パッときてパッと帰っていたのがマチガイでした。
最初に来た時は修学旅行でしたから、自由には出来ませんでしたが。
画像

これは、宮島のノラ鹿です。(↓の写真)
なんとも元気が無く、どうしたのかと思ったら、、
どうやら飢えているらしいんです。
奈良と違って、宮島では「エサやり禁止」というルールなんですよ。
金華山でも、オフィシャルで鹿せんべいを売っていましたが、
とにかく宮島では禁止なんですって。
獣害を防ぐ為、山に帰るように仕向ける手段なのだそうですが、
餓死する鹿が相次ぎ、エサやり禁止の是非が問われているそうです。
ワタクシには、どっちがイイのかは判りませんが、、
観光客の目につくところに、ガリガリの鹿がヘタリ込んでいるのはゾッとする光景ですよ。
人間・鹿、どちらにとってもシヤワセな解決策があれば良いのですが。。
画像

【その8】日本三大奇橋「錦帯橋」で車中泊!に戻る
【その10】安芸の宮島・ 最高峰 弥山(みせん)登山編に続く

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

安芸の宮島・ 最高峰 弥山(みせん)登山編【2018GWその10】(広島県廿日市市)
Excerpt: 厳島の最高峰は、弥山(みせん)535m。 せっかく上陸したからには、もちろんソコを目指そうぢゃないですか。 今回、大三島の鷲ヶ頭山ではドエラいクサリ場に往生しましたが、 この山には、そういう難所は無さ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-05-20 09:41

世界遺産・温泉津(ゆのつ)温泉と櫛島キャンプ場【2018GWその12】(島根県大田市)
Excerpt: しまなみ海道、広島、宮島を堪能してきた我が家ですが、、 瀬戸内に別れを告げ、イッキに日本海側に出ました。 島根県大田市の温泉津(ゆのつ)温泉が、最初の目的地です。 癒しの温泉と呼ばれ、あの因幡の白ウサ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-05-23 06:08

嗚呼!JR三江線と尾道ラーメン【2018GWその13】(島根県邑南町・美郷町・川本町)
Excerpt: 温泉津の櫛島キャンプ場を出発し、そのまま石見銀山を目指す我が家ですが、、、、 ちょっと、、いやかなり寄り道する事になりました。 ほんの1ヵ月前に廃止されたばかりの、JR三江線の様子を見る為です。 三次..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-05-24 07:33

しまなみ~広島~岩国~宮島~石見銀山【2018GW総集編】
Excerpt: 今年のGWは鹿児島の離島! のハズでしたが、、、、 飛行機が取れずに断念し、中国地方を巡る事になったんです。 我が家が飛行機に乗れるのは株主優待券があってこそですが、 ソレ用の枠が激減し、、、多客期の..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-05-29 06:15

2018総括【2】今年は、この島に渡りました
Excerpt: マナムスメからは 「なんで、ウチは島ばかり行くの?」 などと聞かれますが、、仕方ありません。。 トォチャンもカァチャン離島好きなんですもの。 未踏の島ばかり行きたがるものですから、 いい加減に行き着き..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-12-31 06:38

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村