ここ最近、国際的インチキ料理を連ねてきたワタクシです。
トルコ風、イタリアン、ロシア風弁当、南フランス弁当、、、
どうです、なかなかヤリますでしょう?
クドいですけれど、インチキですが。。
次は、、、お隣、韓国料理でも作りましょうか。
どうせカルビやクッパ、、ビビンバの類?
ちがうの。話を聞いて。
「チーズタッカルビ」、、ソレにチャレンジです。
正直、聞いた事も無い料理でした。
「カルビ」とつきますが、いわゆる焼肉のカルビ(バラ肉)とは違いますし。
ホットプレート料理には良い季節になってきましたもので、
面白そうなソレをネットで探していたら、出てきたのがコレだったんです。
北斗晶さんが、金スマという番組の中で披露したんですって。
以前、マナムスメも北斗ゴハンなる番組の料理にチャレンジしてました。
今回の材料はコチラ。(↓の写真)
材料は5~6人分とありますが、白菜キムチ700gってホントでしょうか?
いずれにしても、辛いとマナムスメが食べられませんので、、、
今回はキムチ抜きで試してみたいと思います。
と言う訳で、、、
基本は北斗さんレシピながら、アレンジしてみました。
鶏もも肉、長ネギ、ニラ、ピザ用チーズ、、
このあたりは忠実です。
エリンギは見当たらなかったのでブナシメジ。
キムチやキムチの漬け汁はナシにして、、
変わりにキャベツとコチュジャンを用意してみました。(↓の写真)
長芋は、、、、
せっかく冷蔵庫に在庫があったのに、
そのまま投入を失念してしまった次第です。。
タレは、、ベースとなるであろうキムチの漬け汁ナシですので、
他サイトのタッカルビのレシピも見てのチャンポン仕様。
オイスターソース、醤油、蜂蜜、塩、コチュジャン、
チューブのニンニク、同じく生姜、酒、みりん、、、
ナメてみると、、、なんだかそれなりに感じられますよ。
コレでイキましょう、コレで。(↓の写真)
このまま呑むモノではありませんから、
焼けばどうにかなるモノですって。
チーズ以外のモノをタレに漬け込み、、、、
入りきれません。。ボールの選択に失敗した模様です。
キャベツは完全別盛り状態で、、、、(↓の写真)
ボール本体も混ぜきらなくなってます。
ダイジョブダイジョブ!
どうせ焼く時に混ざるんだから。
そんなんでイイのかしらん。。。
ここでホットプレートが登場。
全員で、ワッセワッセと焼いていきます。(↓の写真)
サボるんぢゃないよぉ! チカラを合わせてぇ!
このあたりはシューゾーさんのノリでイキましょう。
ガスコンロと違って、火が通るのに案外と時間が掛かりますね。。
具材が焼けたらな、満を持してピザ用チーズが登場。
モーゼの十戒のごとく2つに割った具材の中央に、
ソレをササっとブチ込む訳ですね。(↓の写真)
このあたりが、タッカルビの醍醐味でしょうか。。
あとは、、、
フタをしてチーズが溶けるのを待つだけです。
しかし、、、、
ワタクシ的には、チーズと韓国料理とが結びつきません。
調べてみたら、、、
なるほど、タッカルビ自体は紛れもない韓国モノ。
チーズタッカルビは、ソレのアレンジメニューなのでしょう。
お膝元・韓国でアレンジされたのか、あるいは海外でのアレンジなのか、
そのあたり判りません。
などと言っているうちに、、、
チーズタッカルビの完成です!(↓の写真)
具材を、真ん中のチーズに漬けながら食べる、、、(↓の写真)
おおっ!まさにチーズフォンデュのノリですよ。
ソレを幅広く味わえる感があり、かなり具合イイです。
なかなかヤリますな、韓国料理!
おそれいりました。
さて、、、次は何にチャレンジしましょうか。
アフリカ系? まったく想像がつきません。。。
この記事へのトラックバック
みっちゃん総本店、、、念願の広島お好み焼き! 【2018GWその6】(広島市中区)
Excerpt: ワタクシ、広島に出向いたら、ぜひぜひ食べたいモノがお好み焼きなんです。 これまで広島には2度3度訪問しつつも、機会に恵まれませんでした。 薄い生地に焼きそば入り、、、焼くのは店まかせ。 その位の事しか..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-05-14 06:08
焼肉韓菜福寿 秋葉原店で食べ放題。ハサミもあるぞ!(千代田区外神田)
Excerpt: カイシャの飲み会で、肉の食べ放題に向かう事になりまして、、 ならば行先は牛の達人 ? ねぎし? まさかたどんで焼肉丼ではあるまいな? と思ったら、、、、 店の名は「福寿」。韓流の焼肉店でした。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-05-31 07:11
タッカルビに再挑戦! こんどはトッポギ風
Excerpt: 4月に、ネットの見様見真似でチーズタッカルビを作りました。 家族から、それなりに好評でしたが、、 なんだかスッキリしないのです。 だって、、トックを入れ忘れちゃたんですもの。 トックとは、あの韓国風の..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-06-07 06:16
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント