裏磐梯・五色沼温泉にある民宿、リゾートインみちのく。
2011年に初めて泊まって以来、
幾度と無くお世話になっています。
いずれもスキー宿としての利用です。
豪華なメシと貸切露天風呂が楽しみなんですよ、ココは。
もちろん、今回もソレを満喫できました。
部屋はこんな感じで、ごくごくフツーの民宿のソレです。(↓の写真)
今回は、なぜか2間続き。
そんなゼイタクな。。イイんですか?
極小住宅に暮らす我が家は、6畳もあればヘーキなのに。
ネコさまも出迎えてくれました。(↓の写真)
と言っても、、定位置の暖炉前で転がってるだけなんですけどね。
むしろ、客(長男坊とマナムスメ)のほうが、
家来のように見えなくもありません。
自慢の貸切露天風呂は、こんな感じです。(↓の写真)
これは2つある貸切風呂のうちの1つ、ひのき風呂です。
露天と言っても完全な屋外ではない為、
窓類を締め切った冬場は、内湯にしか見えません。。
コチラは、岩風呂。(↓の写真)
貸切は先着順で、希望する時間帯を紙に書き込む仕組みです。
特に別料金は発生しません。
大サービス!
カミさんの入浴シーンです。(↓の写真)
何も見えない?
冬場は湯気が激しいんです。
失礼しました。
晩飯は、こんな感じです。(↓の写真)
あと何品か追っかけで出てきたと思われますが、、
これだけでもゴチソウですよ。
真ん中あたりにある馬刺しは別料金です。
ああゼイタクゼイタク。。
マナムスメは、お子様ランチ。(↓の写真)
かつて長男坊が小学生だった時、、、
オトナと同じモノが出てきて往生しました。
ムリに食べた長男坊は夜に胸やけに苦しみ、、、、
なので、コチラのほうが良い選択だと思います。
予約時にご確認くださいませ。
宿の自慢の手打ちそば。(↓の写真)
これはイケますバッチリです。
別料金になりますが、、、
ぜひぜひお試しくださいませ。
朝焼けに染まる磐梯山。(↓の写真)
宿の真ん前からの光景です。
裏側からの眺めですので、崩落後がキッチリと確認できます。
今度はスキーではなく、登山にチャレンジしてみたいですね。
朝ゴハンです。(↓の写真)
まあ、フツーですね。
ムダに豪華である必要はありません。
でも、、、
我が家の日常のアサメシに比べたらゴチソウですよ。
お子様用は、朝はあまり変わりません。(↓の写真)
とにかく、キッチリと食べておくのだよ。
そして朝からネコマスキー場に繰り出し、
思う存分に滑りたまい。
リゾートインみちのく 公式サイト:
http://www.r-michinoku.com/
【その2】グランドサンピア猪苗代リゾートスキー場・ゲレ食編に戻る
【その4】星野リゾート 猫魔スキー場・ゲレンデ編に続く
この記事へのトラックバック
磐梯山の裏表【4】星野リゾート 猫魔スキー場・ゲレンデ編(福島県北塩原村)
Excerpt: 2日目の滑りは、コチラ。 磐梯山の裏側、、星野リゾート猫魔スキー場です。 最近までは「裏磐梯猫魔スキー場」と称していましたが、 オーナー企業の名前を前面に出してきました。 ココに来るのは2シーズンぶり..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-01-17 06:02
成人の日スキー2019【2】「リゾートインみちのく」で手打ちそば(福島県北塩原村)
Excerpt: 初日のスキーを終えたら、裏磐梯のお宿へ。 泊まるのは2011年に初めて利用して以来、 毎年のようにお世話になってる、リゾートインみちのくです。 メシは美味いし、貸切露天風呂が気持ちイイんですもの。 今..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-01-17 05:47
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント