アサマ2000パークスキー場でシーズンスタート【1】ゲレンデ編(長野県小諸市)

我が家の今シーズンの雪山スタートは、
長野県小諸市のアサマ2000パークスキー場です。
高峰高原にある、規模の小さなゲレンデながら、
名前が示す通り、2000mの標高がウリでして、
雪質の良さをアピールしているんです。
今回、ココを選んだ最大のポイントは、
小諸市内での法事に絡めたのでした。
画像

小諸市街から眺めた浅間連峰です。(↓の写真)
右から浅間山(前掛山)、黒班山、高峰山と続きまして、、
その高峰山の北面(写真で見ると裏面)がゲレンデになるんです。
こうして見ると、雪が殆ど無く、、、、
ダ、ダイジョーブなのでしょうか。。
画像

浅間チェリーパークラインを駆け上がり、、
標高2000mの車坂峠を越えたあたりがスキー場。
その駐車場がコチラです。(↓の写真)
右が水ノ塔山(みずのとやま)、左が篭ノ登山(かごのとやま)。
山肌が黒々としてますねぇ。。
で、でも、、ソコを滑る訳ではありませんですし、、
重要なのはゲレンデの雪量ですよ。
画像

雪上車がやって来ました。(↓の写真)
高峰温泉が所有するヤツでして、
温泉に至る林道は雪で閉鎖されますので、
客をコレで運搬する仕組みなんです。
ちなみに、、、
運転免許の区分で「大特2種」ってのがありますが、、
有償で客を運ぶ雪上車の運転などがソレに該当します。
画像

これが高峰温泉の建物。(↓の写真)
ワタクシも、かつては何度も宿泊しました。
ココに泊まる際の注意事項ですが、、、
川魚と山菜が苦手な御仁は、缶詰などの持参をご検討ください。
画像

コース内のココ、バツが並んでいる箇所が、
高峰温泉を抜けて地蔵峠に至る林道です。(↓の写真)
雪が少なめとは言え、さすがにもうクルマは通れませんよね。
エッチラオッチラと歩くスキーで頑張れば、
湯の丸スキー場に辿り着けると思います。
画像

さて。この日(天皇誕生日)のゲレンデですが、、、
この日からすべてのリフトが稼働しまして、
6つのバーンのうち、4つが滑走可能になりました。
もう一息ってなところですね。
バーン以外のところは地肌ですもの。(↓の写真)
ガンバレ! 降雪機!!
ココは初級コースの「ステージ4」。
バックは黒班山、右が高峰山の斜面になります。
画像

ちなみに、、、ゲレンデのレイアウトはこんな感じです。(↓の写真)
上級1つ、中級3つ、初級が2つ。。
コンパクトさが幸いし、、、
まず、迷子になる事は無いでしょうね。
画像

中級の「ステージ3」を滑るマナムスメ。(↓の写真)
アイスバーンとなった箇所が次々と登場し、
ご機嫌ナナメでした。
カノジョはコブ斜゙よりも何よりも、ガリガリが大っ嫌いなんです。
画像

ココは上級斜面の「ステージ2」。(↓の写真)
どこが上級なのか不明な感じでしたが、
状況によってはコブコブになるのかも知れません。
人工雪とは言え、すんごいパウダー状のソレなんですよ。
標高2000mの為せる業なんでしょうかね。
なので、ススっと滑ると必要以上に雪煙が舞い上がり、
なんだかウマくなった気分に浸れます。
チンチクリンながら、なかなかやるぢゃないですか、アサマ2000!
やたら上手な人が多いのは、、、
足慣らしに来る地元の人が多数派なのかもしれません。。
画像

アサマ2000パークスキー場 公式サイト:
https://asama2000.com/

【その2】ゲレ食・ラクーン編に続く

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

アサマ2000パークスキー場でシーズンスタート【3】布引温泉こもろ偏(長野県小諸市)
Excerpt: アサマ2000パークスキーでシーズン初滑りをした後は、、 翌日の法事に備えて宿に。 じじばば達への孫見せ行脚で何度か使った宿、、 おなじみの「布引温泉こもろ」に宿泊しました。 利用するのは2年ぶりにな..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-12-28 05:58

信濃の国で一周忌(長野県小諸市)
Excerpt: 早いもので、故人が亡くなってから1年が経とうとしています。 平日なのでお葬式はワタクシだけが参列しましたが、 一周忌は家族で参加させていただきました。 故人には、コドモたちも大いにお世話になりましたし..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-12-29 06:16

志賀高原で年越し【4】渋峠で焼き立てパン(横手山・長野県山ノ内町)
Excerpt: 志賀高原での2日目は、横手山に向かいました。 頂上付近はガスっているものの、、、(↓の写真) 基本的には晴れです。 目指すは、横手山山頂。 ソコでの一番の目的は、、、 横手山ヒュッテの焼き立てパンを食..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-01-07 06:43

志賀の最高峰・岩菅山へ【1】200名山・岩菅山(長野県山ノ内町)
Excerpt: 海の日の3連休、コチラの山に登りました。 志賀高原の最高峰とされる岩菅山です。 標高は2295m。 あれ?横手山2304mより低いぢゃないか! いえいえ、イイんです。最高峰で。 そのカラクリは後述、、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-07-21 07:57

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村