いわゆる二郎インスパイア系の店の中では、
様々な変わりメニューを仕掛けてくる野郎ラーメン。
これまで食べてみたヤツは、文末をご参照くださいな。
で、、、今度はカレー?
「豚骨豚カレー」というのがソレでして、、
実は、ラーメンでは無いんです。
そうなんです。カレーライスなんです。
日本蕎麦屋のカレーって、何気にウマいと思いませんか?
アレはきっと、蕎麦用の出汁を使っているに違いありません。
なればこそ、一味違ったカレーなんですよ。
(全てワタクシの想像、、、思い込みです)
であれば、ラーメン屋のカレーにも期待できそうぢゃないですか。
わくわく。
さっそく店に出向いてみると、、、
「カレー丼 280円」。。(↓の写真)
オマケのミニ丼ぢゃないか!!
ちげーよ! オマエぢゃないよ!
「豚骨豚カレー 980円」、、、おうっ! コレコレ!(↓の写真)
写真を見ると、、、まさしくカレーライスです。
チャーシューの盛り方は思いっきりラーメンっぽいですよね。
値段が少々ナニではあります。
すぐ並びの金沢カレーの店アルバなら、カツカレーだって800円ですもの。。
登場した豚骨豚カレー。(↓の写真)
「J系 = ドカ盛り」というイメージがありますが、
コレは適用外ですね。
どちらかと言えば大盛り、、、程度の物量です。
さすがに叉焼は圧巻で、食べ応えは十分。
カレーとの相性は、、、、好き好きでしょうね。。。
辛さは穏やか目。
豚骨ウンヌンの存在感は、、、、よく判りませんでした。。
せっかくJ系の店なので、、、
卓上のおろしニンニクをブチ込んでみました。(↓の写真)
あぁらフシギで、、J系っぽい味わいですよ、コレは!
粗めに降ろされたヤツですので、ライスに妙なコリコリ感が加わり、
ソレもなんとも楽しいです。
まあ、そんなところでしょうか。
思った程にはハジけておらず、フツーと言えばフツーのカレーでしたが、、、
コレのラーメン仕様も登場するかもしれませんよ。
その時は、また試してみたいかと。
これまでに登場した、秋葉原店の変わりメニュー
(現行では無いものも含まれます)
博多野郎・・・博多トンコツ風。
鶏G朗・・・鶏のJ系
赤富士野郎・・・辛味噌
竹岡式肉醤油そば・・・まさに竹岡式
店舗情報:
https://ramendb.supleks.jp/s/58152.html
この記事へのトラックバック
「ちゃんぽん野郎」と「坦々野郎」(野郎ラーメン秋葉原店・千代田区外神田)
Excerpt: いわゆるJ系ラーメンの店ですが、 アレやコレやと変わりメニューを出してくれる野郎ラーメン。 いろんなメニューを二郎風にしたところで、ウマくなるとは限りませんが、、 ついつい、今度はどんなヤツが出るのか..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-03-05 06:18
冬の陣 背脂味噌「江戸旨」&「激旨辛」(横浜家系ラーメン壱角家 秋葉原東口店・千代田区神田佐久間町)
Excerpt: 量販型家系の壱角家で、冬季限定味噌登場! そんな情報を得たからには、ソッコー食べに行かねばなりません。 それが清く正しい味噌中毒者たるモノです。 「冬の陣 背脂味噌ラーメン 江戸旨」などと名乗ってまし..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-12-22 06:43
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント