日本百名山に名を連ねる赤城山。
ズバリ「赤城山」というピークはありませんで、、
黒檜山(くろびやま・1828m)が、その盟主になります。
テッペンのカルデラ湖を囲む外輪山の中の一つですね。
今回の我が家の目標は、その登頂だけでなく、、、
ソコでカレーライスを食べる、、ソレを目論んでいたんです。
その前に、、、
山頂から2分の場所にあると言う「絶景スポット」に向かいました。
眼下には、沼田の街並み。(↓の写真)
確かに絶景ではありますが、、
山頂からでも絶景なので、大差は無い感じです。
ならば、ヒルメシは山頂に戻って作りましょう。
コレが、今回用意したカレーライスの材料です。(↓の写真)
もちろん、ニンジンやタマネギを切るところからは始めません。山頂ですし。。
アルファ米とレトルトカレー?
ソレを3人分も湯せんにするとなると、けっこうデカいナベが必要になりましょう。
あるいは、一人分ずつ作るとか。
それでは時間がかかりすぎて効率が悪いですよね。
なので我が家が選んだのは、、、
まずはカレー。フリーズドライのやつです。(↓の写真)
お湯を入れて、かき回せば完成、、、簡単です。
そしてゴハン、、、これもフリーズドライです。
お湯を入れて封をし、15~20分で完成!
60分かければ、水でもOKなのだそうです。
もちろん、その場合は冷や飯になりましょうが。
と言う訳で、、、カレーライスの完成です。(↓の写真)
お湯は、ひとりあたり300ccほど(カレー150cc、ゴハン160cc)ですから、
3人で1リットルもあればオツリがきます。
で、、、出来栄えのほうは、、、
イケてます。ウマいです。
周囲の環境による加点もありましょうが、、、
少なくとも、コレを山で喰えるとはシヤワセですよ。
ちなみに、、、
カレーは「アマノフーズ」、ゴハンは何とモンベルの製品でした。
4人家族なのに、なぜ3人分、、、それは、、、
黙々と1人カップ麺を食べるマナムスメ。。(↓の写真)
やっぱり、辛いモノは苦手なんです。。
そもそも、今回カレーライスに挑んだのは、、長男坊からのリクエスト。
中間テストに備えて長男坊が不参加だった白馬岳トレッキングの際、雲上でカップ麺を作ったと伝えたら、、、
「ぢゃあ今度は、山の上でカレーライスが食べたい」
と言い出したんです。
食べ損ねたカップ麺に張り合ったのでしょう。
とにかく、希望は叶いました。
さて。
ずっと山頂で暮らす訳にはいきませんので、下山しなければなりません。
選んだ道は、猫岩経由で黒檜山登山口に下る道です。
地図によると「岩場が多く急坂が続く」とあり、所要時間は1時間10分とありました。
急坂なのに、登り1時間30分との時間差が小さく、、
コレは何かあるに違いないと読んでいました。
その実態は、、、、
確かに、急坂で岩場、、まんまです。
登りに使った駒ケ岳登山口からの道が鉄階段で越えたガケを、
コチラは岩場でコナさねばならないのですね。。
【下山開始時刻 11:40】
ヒザが大爆笑し、スピードがあがりません。
ほどなく雨、、、、アラレ混じりのソレが降ってきました。。
我が家がカレーを堪能していた頃、、
山頂から2分の絶景スポットから戻ってきたパーティーが
「ガスで何も見えない」
などとこぼしていましたっけ。
すでに、天気は悪化傾向だったのですね。
寒いわ滑るわ、、、もぉタイヘンですよ。
それでも、、容赦なく悪路が続くんです。。
【時刻は13:11 山頂から1:31】
他の登山者に抜かれまくり、、、それでも降りるしかありません。
眼下に見える道路やクルマの姿が、近づきそうで近づかないんですよ。
どうにか道路に出ました。
黒檜山登山口に到着ぅぅぅ。
やれやれ。
【時刻は13:32 猫岩から0:21】
雨の下山、、お疲れ様でした。
カレーを食べている最中は、こんな結末になるとは思いもよらず、、、
まさに、山の天気は判りません。
アタリマエですが、カッパを準備していて良かったです。
駐車場で、いかにもこれから登ろうとしている山ギャル二人連れから声を掛けられました。
「上のほう、雪はありました?」
全く無いと伝えつつ、この天気なのに登るツモリなのか心配になりました。
すると、ギャルどおしで
「無いって。じゃあ、アイゼン置いてく?」
なんて会話をしているんです。
我が家なんぞ足元にも及ばない備えをしている人々なのですね。
喰い物にばかり拘ってて、ゴメンなさい。
【その2】駒ケ岳から黒檜山へに戻る
【その4】南郷温泉しゃくなげの湯に続く
この記事へのトラックバック
紅葉の赤城・黒檜山【4】南郷温泉しゃくなげの湯(群馬県沼田市)
Excerpt: 赤城登山でかいた汗を流す為、、、もありますけれど、、、 雨の下山で冷えた体を暖めるべく、、 立ち寄り温泉に浸かって帰る事にしました。 狙いは、赤城北面の「しゃくなげの湯」。 長男坊がスマホで見つけてく..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-11-11 14:30
山用カッパはアウトレットで(モンベル幕張店・三井アウトレットパーク幕張 )
Excerpt: 成長に伴い、カッパキッツキツになったマナムスメ。。 それが判明したのは、11月に赤城・黒檜山で降られた時でした。 そろそろ春だし、買い替えとかなきゃなりません。 そこで、モンベル幕張店に。 アウトレッ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-03-06 06:06
雲取山ヘタレ登山【4】いざ下山! ダンシングツリーと七ツ石カレー(山梨県丹波山村)
Excerpt: 奥多摩湖畔の留浦から、、、 足かけ2日がかりで雲取山の山頂に到達した我が家。 東京都民としては、その最高峰に立てた事はカンゲキですね。 でも、、、 いつまでもソコに居る訳には行きませんので、 ソソクサ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-05-03 05:37
志賀の最高峰・岩菅山へ【2】裏岩菅山、、最高峰はコチラ!(長野県山ノ内町)
Excerpt: 志賀高原・岩菅山(2295m)の山頂に立てた我が家。 眺望が素晴らしく、日本200名山にも名を連ねる山なんです。 そしてこの山は、志賀の最高峰、、、、 ぢゃ無いんです。。 岩菅山のすぐ北に並ぶ、似たよ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-07-22 07:48
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント