神田明神(千代田区外神田)の南側に古風な白壁が続いてますが、(↓の写真)
その正体は湯島聖堂。。
へぇ、そのあたりも湯島なんですか。
湯島と聞くと「上野の南」というイメージながら、、
調べてみると、お茶の水駅の間際までが湯島ぢゃないですか。
ずいぶん南までがソレなのですね。
ワタクシにとって、湯島と聞けば湯島天神!
ってなイメージで、、湯島天神(湯島天満宮)と湯島聖堂もゴッチャになっていたんです。
たまたま、徒歩で御茶ノ水駅に向かう際に通りがかり、、
アレ? 湯島聖堂ってココなの?
なぁんてビックリし、それで別々のモノである事に気がついたほどですよ。
ごめんなさい。
湯島聖堂は、徳川綱吉が建てた孔子廟(孔子を祀る建物)で、、
フツーの神社とかお寺とか、そういうモノでは無さそうです。
そう言えば、鳥居なんぞはありません。
学問の神様、、、と言われるそうですから、
そう言う意味では神社なのでしょうか。。
威風堂々とした大成殿(孔子廟)がコレです。(↑の写真)
ビシっと扉が閉ざされ、中国の偉人が祀られているという重々しさを醸し出していますが
何気にチョコンと置かれた賽銭箱が所在なさげです。
投入された小銭は、孔子さまに届くのかしらん。
長崎・五島列島の教会頭ヶ島天主堂にも、
「奉納」と記された賽銭箱があったりしましたので、、
そのあたりは日本式に馴染んでしまったのでしょう。
さて。
続いて、湯島天満宮(湯島天神)です。(↓の写真)
コチラは逃げも隠れもしない、リッパな神社ですね。
祀られているのは菅原道真公。
と言う事は、、、、やっぱり学問の神様です。
太宰府天満宮や、超ローカルですが菅原神社と同じですね。
ちなみに、、、湯島聖堂との間の距離は、およそ1キロほどです。
ものすごい数の絵馬、、、(↓の写真)
頑張れ! 受験生!
などと、思わず声を掛けたくなりますよ。
受験を終えたばかりの長男坊も、、
あと2年半で再び、、、、なんだか気が重いです。。
箱の中にオワシマシますのは、、、獅子舞のロボット。(↓の写真)
そのシゴトは、おみくじでして、、、
お金を入れると、舞いながらソレを持ってきてくれる模様です。
なかなか見応えがあるそうですが、、、
その為に200円を出費する勇気はありませんでした。。
裏門チックな所に「夫婦坂」と呼ばれる階段がありまして、(↓の写真)
それを降りてみると、、、、
ソコは「天神下」と呼ばれる交差点の近くです。
春日通りと昌平橋通りが交わる場所ですね。
交差点の北側には、何やら怪しげな雰囲気も漂っていますが、、、(↓の写真)
そのあたり、、
以前に比べたら落ち着いている感があるものの、、
少々イカガワシい街なんです。
いわゆる、お休み処系が立ち並んでいたのですね。
ワタクシですか?
活用しました。キッパリ。
結婚前のカミさんとも、ココで仲良くしました。
カミさんとは、それを隠語で
「天神さまに、お参り」
などと表現していましたよ。
前記の通り、湯島聖堂と湯島天神がゴッチャになっていたワタクシですので、
もし「湯島聖堂にお参り」などと言い間違えていたら、、、
果たして、どこで何をするツモリだと解釈されたのやら。
意味が伝わらないほうが、暗号としては良かったのかもしれません。。
この記事へのトラックバック
「麺屋げんぞう」羅臼塩のラーメンと坦々麺、、味噌もアリ?(文京区湯島)
Excerpt: 湯島の路地裏にたたずむ、塩ラーメンがウリの店です。 何でも、知床・羅臼の塩を使ってるんですって。 羅臼に塩田があるイメージは全く無いのですが、 どうやら、海洋深層水から採取された塩なのだとか。 ならば..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-12-11 05:52
札幌熟成味噌らーめん匠神 湯島店、、、、新装オープン(文京区湯島)
Excerpt: 10月オープンの札幌味噌の新店? それは行かねばなりません。 店の名は「札幌熟成味噌らーめん匠神 湯島店」。 埼玉には「匠神」のつく店が何店か展開していまして、 たぶんコチラはその系列なのでしょう。 ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-11-01 06:02
高さが3倍! タワークーンとアドトラック(千代田区外神田)
Excerpt: 秋葉原・昌平橋の脇に建設中のビル。 その現場のタワークレーンが、またまた伸びました。 初登場した頃はこんな感じで、、、 建設が進んだ11月には当初の倍寸。 そして今年に入って、当初の3倍寸になりました..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-01-21 06:08
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント