雨の中、天売島に上陸した我が家。
クルマでの上陸なので、雨ざらしにはなりませんが、、
周囲10km足らずの島なので、走るだけならソッコーで終了してしまいます。。
ま、まずは天気の様子見も兼ねて、
島のインドアスポットを楽しもうではありませんか。
ところで、、、
そういうモノは、あるのかしらん。。
最初に出向いたのがコチラ。
「海の宇宙館」という喫茶店を兼ねた施設です。(↓の写真)
海と宇宙との関係がよく判りませんが、、、
入場無料ですので、もし一歩踏み込んで怪しさを感じたら、、
そのままムーンウォークで退場する所存で潜入しました。
裏庭がキャンプ場になっているのですね。(↓の写真)
その名は天売島キャンプ場。
地域興しの為、2014年にオープンしたそうです。
無料ではありませんが、、コギレイなサイトですよ。
港から600mほどありまして、荷物運びに苦労しそうな気がします。
で、、海の宇宙館ですが、、
ワタクシどもが入場した時は、海も宇宙も関係なく、
島の海鳥が大々的に展示されていました。
主役は、やっぱりオロロン鳥でしょうかね。
ソレのグッズも並べられていましたし。(↓の写真)
これはフェリーターミナルに展示されていた剥製ですが、(↓の写真)
下段の奥がオロロン鳥になります。
正式名称は「ウミガラス」。
スリムなペンギンといった感じですね。
ペンギンと違いまして、空も飛ぶのですよ。
蚊柱のごとく、空を飛びまわるオロロン鳥。。(↓の写真)
今となっては古き良き時代の写真でして、、、
今や、天売島のオロロン鳥は十数羽。。
絶滅が時間の問題となりつつあるとの事です。
コチラはケイマフリ。の模型。。(↓の写真)
この鳥も減少傾向にあるそうでして、心配ですね。
島の海鳥は7種類。
オオセグロカモメ、ウミネコ、ウトウ、ウミウ、ヒメウ、ケイマフリ、ウミガラス(オロロン鳥)。
生態系のトップに立つのはオオセグロカモメ。
彼らが、他の鳥を捕食したりするそうです。
新たな敵としてカラスも増殖中だそうですが、
カラスは、どうやってこの島まで来るのでしょうか。。
一番のウリで、言わば立ち位置センターなのに、一番存続がヤバいのがオロロン鳥。。。
逆にウトウは、世界に名だたる繁殖地となっているそうですよ。
コチラがウトウ。模型です。(↓の写真)
モグラのごとく巣穴を掘りまして、現物を見るとタジロギますよ。
ソレは、後に現場からお伝えしましょう。
そんな巣穴が防御力を発揮するからでしょうか。
コイツは、天売島に30万ツガイが住んでいるそうです。
海の宇宙館でキッチリとオベンキョーした後は、、、、
天売郷土資料館にやって来ました。(↓の写真)
コチラはフェリー乗り場の真ん前。
おろろんレンタルという、自転車、バイク、釣り具などを貸し出す店で、
軽自動車も貸出している模様です。
その2階が資料館になっています。入館料は300円。
入口はレンタル屋さんと共通で、その扉を開けると、、、
「いらっしゃいませ」
小学生くらいのボクちゃんが対応してくれました。
島の子では無く、遊びに来ている孫みたいですね。
「バァチャン、資料館のお客さんだよ」
「あらそう。いらっしゃいませ。お一人、300円です」
すると、オチャメな孫ったら、、
「エッ!! お金とるの????」
バァちゃんは苦笑い。。。
その会話が、この資料館の実態を暗示していたんです。
2階に上がると、、、
新旧入り乱れた雑多なモノが、所狭しと並べられていました。(↑の写真)
並べられ方もランダムで、、正体不明なシロモノだらけです。
いつの時代のモノなのか、天売島とどういう関係があったのか、、
何とも言えない、シュールな光景なんですよ。(↓の写真)
力いっぱい怪しげなプロペラ状のモノがあり、(↓の写真)
ソレを見てみると、、、
説明の紙が貼られていまして、
「旧日本軍戦闘機のプロペラ ゼロ戦の類」
とありました。(↓の写真)
類(タグイ)って、、、ずいぶんイイカゲンな説明ですね。。
ちなみに、ゼロ戦のプロペラは3枚羽なので、コレは違います。
しかも素材は金属製のハズ。コレは木でしたよ。
「赤トンボ」と呼ばれた複葉式の練習機は2枚プロペラだった模様ですが。。
インド風の二宮金次郎。。(↓の写真)
アナタはナニモノでしょうか?
なぜ、天売島にオワシマシますのですか?
あまり外を出歩かないほうが良いですよ。
正直に言って、なんとも怖いです。
フラダンスを踊るポーズの日本人形、、、(↓の写真)
アイヌの姐さん、、、アナタもなんだか怖いです。
怖いと言ったら、、みぃんなそうですね。。
マナムスメが、最も怖がっていたのがコレ。(↓の写真)
シュールです。あまりにもシュールすぎます。
寝ている子、目を爛々と輝かせている子、、、
魑魅魍魎の林間学校の夜、、、ってな感じでしょうか。
コケシを挟んだ、2体のノッペラボー、、(↓の写真)
アナタがたは、どういう云われの展示物ですか?
もしかしたら、フツーのコドモの作品でしょう。
モゲた腕の修復跡が痛々しいですね。。
これは、、、
説明書きによれば、「海底の化石」。。(↓の写真)
ど、どう解釈すればイイのでしょうか。。
それこそ、化石級の懐かしヒーローのメンコ。。(↓の写真)
その前にいるのは、ダッコちゃんのニセモノのウサギですな。
球体のモノを作る技術に乏しかったのか、、
鼓(つづみ)の形をしたアタマがチャーミングですよ。
アナタに対して、いまさら四の五の言うツモリはありませんが、、、
せ、せめて空気ぐらいキチンと入れてもらいなさい。
さて。思いっきり堪能させて頂きましたので、、
そろそろ観光に向かいましょうか。。
【その3】フェリー「おろろん2」で、天売・焼尻へ!に戻る
【その5】パブハウスB-PORTで海鮮イタリアンに続く
この記事へのトラックバック
パブハウスB-PORTで海鮮イタリアン【2017北海道・5】(天売島・北海道羽幌町)
Excerpt: 天売島の観光、、、、もう少しお待ちください。 雨の中、観光に出るには気合が必要なんです。 その為には、ヒルメシだって必要ですよね。 羽幌町の観光案内パンフ(無料)によりますと、、 島には3軒の食堂があ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-08-22 05:46
さらば天売島! シメは座礁船と海鮮塩ラーメン【2017北海道・9】(北海道羽幌町)
Excerpt: 天売島の最終日、、、と言っても上陸2日目ですが。 島を一周する観光船(漁船)が天気の様子見となり、 宿で口をあけて待っているのもナニですから、 小雨の中、観光に出る事にしました。 行先は、前日に見残し..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-08-26 09:39
民宿「磯乃屋」と、マジメな焼尻郷土館【2017北海道・11】(北海道羽幌町)
Excerpt: 我が家が焼尻島に上陸したのは13:50でした。 繁忙期ダイヤの時刻ですから、通常期とはズレがあります。 翌日の同じ便で島を離れますので、滞在時間はまるまる24時間ですね。 「なんだか銀河鉄道999みた..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-08-30 06:00
峠を越えたら、、、日本一の蕎麦処【2017北海道・14】(北海道幌加内町)
Excerpt: 天売島、焼尻島への上陸を果たした我が家。 羽幌港に戻ってきた後は、この日の宿がある和寒を目指しました。 途中、深くて大きな霧立峠を越えねばなりません。 いったん良くなった天候が怪しくなってきましたが、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-09-06 07:38
やっぱり美瑛、、元祖パッチワークの丘【2017北海道・最終回】(北海道美瑛町)
Excerpt: 士別の「かわにしの丘」で、美瑛チックな光景を満喫した我が家でしたが、、、 やっぱりホンモノも見とこう! と言う事で、美瑛の丘にも立ち寄りました。 今回の我が家の旅のゴールは旭川空港ですので、 美瑛の丘..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-09-09 09:15
お帰りは、初めてのクラスJで雲上グルメ【2017北海道・番外編】 (旭川~羽田)
Excerpt: 今年の我が家の夏休みは、北海道。 天売島、焼尻島をメインに周り、、 お帰りは、旭川空港を昼に出るJAL便です。 もう少し遅い便に乗り、最後のアガキ時間を稼ぎたかったのですが、 予約競争に負け、席を取れ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-09-11 05:13
知床半島の盟主・羅臼岳(北海道羅臼町・斜里町)
Excerpt: 今年の夏休み、我が家は2年連続で北海道に向かいます。 天売や焼尻など、離島を巡った昨年と異なり、、、、 今年は、カミさんの強い要望で登山中心になりそうです。 大雪山旭岳、雌阿寒岳、斜里岳あたりを目指し..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-08-02 07:17
雪の日は、「寒のり(北海道・天売島)」と「寒シマメ(隠岐・海士町)」
Excerpt: この冬で初めて、東京でもマトモに雪が降りました。 積雪は、東京で1cm未満、千葉で2cmだったそうですが、 我が江戸川区の場合、、、 歩道を覆う程度には積もりました。 昨年の1月のような、20cm越え..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-02-10 09:07
熊本 黒マー油とんこつラーメン(マルタイ棒ラーメン)
Excerpt: とある休日のヒルメシです。 この日のソレはラーメン。 キャンプ用に買い置きしていたヤツの、賞味期限が切れるんですって。 マルタイの棒ラーメン? 時々登場する、インスタントの博多とんこつラーメンですな。..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-04-23 05:37
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント