車山に登頂! リフトですが。。【霧ヶ峰1】(長野県茅野市・諏訪市)

海の日恒例のチームぽっぽや納涼キャンプ、、、、
ここ4年ほどは菅平で開催していましたが、、、
今年は久しぶりに、その舞台が霧ヶ峰に戻りました。
いずれの地でも、下界のクソ暑さから解放されるのはマチガイなく、、
キモチよく登山も楽しんでしまう作戦です。
目指すは車山。
ウン十年前、、スキーの際にリフトで登って以来です。
画像

当初、我が家が選んだコースは、、、
車山肩にクルマを停め、ソコから登山開始。
車山山頂→車山乗越→蝶々深山→物見石→八島ヶ原湿原→
そして沢渡を経由し、車山肩に戻る回遊コースでした。(↓の写真)
しかし、、、
ココに至るまでの渋滞のアオリを受けて時間が押した為、、、
リフトを活用し、車山山頂からスタートする事にしました。
これで1時間ほど遅れを取り戻せます。
そのかわり、、、
メインの登山部分はリフトまかせ、、、これでイイのでしょうか。。
画像

リフトは、車山高原という場所から出ています。(↓の写真)
山頂までは2本のリフトを乗り継ぎ、標高1925mの車山山頂に至るんです。
標高差は350m。これはラクチンですね。
そのラクチン代は、片道1000円、、、往復1600円かかりますが。
我が家は片道キップです。
下山は自力で十分でしょうから。
【車山高原 出発 10:45】
画像

ココが、1本目のリフトを降りた「中腹駅」です。(↓の写真)
目の前の2本目を辿って行ったところが山頂駅ですね。
どちらか1本だけに乗るならば、半額の500円で済みます。
元気があったら歩きませう。
画像

アッと言う間に山頂につきました。
巨大な気象レーダーがお出迎え。(↓の写真)
リフト山頂駅からホントの山頂までは、距離にして200mくらいは登ります。
なので、最低でもスニーカーは必須でしょうか。
階段が妙に滑りますし。
【時刻は11:11 車山高原駅より0:26】
画像

この手のレーダーが設けられるような場所ですから、
展望が素晴らしいのは保証付きですね。
広々とした山頂ですし、多くの人々がクツロいでいました。(↓の写真)
このうち、歩いて登ってきたのは何人でしょうか。。
画像

富士山が見えました。(↓の写真)
顔を出している位置は、八ヶ岳の中腹あたりですね。
少しばかり雲を纏っているものの、、、
むしろ、そのほうがカンロクを感じますよ。
画像

コチラは、下を見下ろした眺めです。(↓の写真)
我が家もこれから通過する、車山乗越あたりになりましょうか。
20人もの団体が列を作って歩いていまして、
マメツブ大のソレがジワジワ進む姿、、何気に昆虫チックなんです。
【車山山頂出発 11:24】
画像

急な階段&坂をイッキに下り、、
さきほど見おろしたばかりの車山乗越に。
標高は1815mとありますので、110mほど下った事になりましょう。
先程の団体は、ココから南の耳、北の耳、ゼブラ山と続く稜線に向かいましたが、
我が家はスタンダードに蝶々深山に向かいましょう。
【時刻は11:37 車山山頂より0:13】
画像

正面が蝶々深山(ちょうちょうみやま)。(↓の写真)
決して標高差は大きくありませんが、、、
ダラダラと続く坂でして、何気にジャブのように効いてきましょう。
アソコについたらヒルメシ、、、、ソレが大きな励みですよ。
画像

蝶々深山に到着!(↓の写真)
標高は1836m。
車山乗越との標高差は21mしかありませんが、、、
これでも、車山ファミリーの中では、車山、南の耳に続く3番手の標高を誇ります。
【時刻は11:55 車山乗越より0:18】
画像

北の方角に浅間山が見えました。(↓の写真)
長野の小諸に母方実家がありますもので、
子供の頃から親しみのある山なんです。
噴火の状況から山頂には立ち入れませんが、、
我が家の二人たちも、浅間ファミリーの高峰山篭ノ登山には登っています。
ご近所筋の四阿山(あずまやさん)も制覇してますね。

ここから先、、八島ヶ原への道は下る一方になりますよ。
周回ルートなので、その分全て登り直す事になるんですけどね。
ソレに備えて、、さあ、オニギリを食べましょう。
画像

【ここまでのコースタイムまとめ】
車山高原駅→0:26(リフト乗車含む)→車山山頂→0:13→車山乗越→0:18→蝶々深山

蝶々深山から八島湿原経由、、霧ヶ峰温泉へ【霧ヶ峰2】に続く

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

蝶々深山から八島湿原経由、、霧ヶ峰温泉へ【霧ヶ峰2】(長野県諏訪市・下諏訪町)
Excerpt: リフトという名の魔法の杖を使い、 ラクチンに車山(1925m)を極めた我が家。。 高速の渋滞で時間が押しちゃった結果です。 ああ困った。ホントに困った。ホントに? と、とにかく、、 正面が蝶々深山(ち..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-07-20 08:56

百名山「美ヶ原」の山頂はコレだ!(長野県長和町)
Excerpt: 霧ヶ峰でキャンプ&登山を楽しんだ我が家。 せっかくですから、もう1つ「日本百名山」に足跡を残す事にしました。 「霧ヶ峰」は、百名山の中でもトップクラスのラクチンに登れる山だと言われますが、、、 これか..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-07-27 07:22

地獄ラーメン 大勝園(ハイウェイオアシスららん藤岡・群馬県藤岡市)
Excerpt: 霧ヶ峰・美ヶ原からの帰り道は、、、 我が家は上信越道を選択しました。 だって、3連休の中央道の渋滞って、ハンパぢゃないんですもの。 その道中、ヒルメシスポットとして選んだのがコチラ。 藤岡PAに併設さ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-07-28 06:16

「冷た~い焼き」と足長獅子舞(羽生PA・埼玉県羽生市)
Excerpt: 霧ヶ峰・美ヶ原からの帰り道の続きです。 休憩の為、羽生PAに立ち寄りました。 おいおい、なんで信州からの帰りに東北道? そうなんです。 我が江戸川区の場合、関越の渋滞のドハマり具合によってはも、 高崎..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-07-30 06:41

房総のマッターホルン・伊予ヶ岳【1】苦闘編(千葉県南房総市)
Excerpt: 日本のマッタホルンと言えば、、、 北アルプスの槍ヶ岳を筆頭に、いくつかの山が挙げられますね。 新潟の大源太山、屋久島のモッチョム岳などなど。 しかし、房総にもソレ系の山があるんです。 房総のマッターホ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-07-31 05:57

百名山「美ヶ原」、、ホントの山頂はコレだ!(長野県松本市)
Excerpt: 美ヶ原、標高2034m。 名前に「山」やら「岳」やらつきませんが、、 堂々と、日本百名山に名を連ねる山なんです。 7月に山本小屋から美しの塔まで歩き、 「美ヶ原に登頂!」などとホザいた我が家。。 せっ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-10-26 06:40

千葉県最高峰・嶺岡愛宕山【2】これが禁断の山頂だ!(千葉県南房総市)
Excerpt: 千葉県の最高峰、愛宕山。標高408m。 47都道府県の中では、一番低い最高峰なのだそうです。 でも、その山頂には簡単に立つ事は出来ません。 なぜなら、、ソコは自衛隊の基地の中。 無断で立ち入れば、どん..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-04-11 05:53

四国の屋根、剣山へ!【令和元年GW・8】(徳島県三好市、美馬市、那賀町)
Excerpt: 剣山、標高1955m。 日本百名山にも名を連ねる、四国の高山です。 西日本最高峰の座は、同じ四国山地の石鎚山(1982m)に譲りつつも、 剣山だって第2位の座はキープしているんです。 我が家は2日前の..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-05-29 06:14

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村