ふるさと納税、、、夕張メロン(北海道夕張市)

ふるさと納税がクセになっているカミさん。。
今度は夕張市にソレを行いました。
夕張と言えば、、、お礼の品はキマリでしょう。
そう。もちろん夕張メロンですよ。
画像

近年、ふるさと納税はお礼の品が豪華すぎて問題になってますよね。
家電とか、牛一頭とか、200平方メートルの宅地とか。。
ワタクシどもは、そのようなモノを貰えるほど納税していませんので、
ささやかに、地方の名産品を頂戴して喜ぶに限ります。
これまで、隠岐の島・海士町の寒シマメ(スルメ)や、、
山ノ内町の志賀高原リフト券なんぞを頂戴してきました。
ちなみに、、、
200平方メートルの宅地をくれるのは京都府宮津市で、
ソレを貰う為には1000万円以上の寄付が必要との事です。
画像

さて、夕張メロンです。
コチラは、15,000円の寄付でもらえます。
もちろん、メロンと15,000円を交換している訳ぢゃないですよ。
メロンを貰えた上で、その寄付分の納税が控除されるんです。
マナムスメ、夕張メロンと聞いて、激しくオドロいていました。
「だって、ゆうばりメロンって、すんごい高いんでしょ?」
そりゃメロンはバナナよりも高いけれど、ありえないほどオドロくのはナゼ?
よくよく話を聞いてみれば、、、
夕張メロンの、今年の初競りでの最高落札価格は2玉150万円、、、
ソレをニュースで見ていて、全てがそういう値段だと思い違いをした模様です。
画像

さて。
かつては、何度も北海道ツーリングを行ったワタクシ。
夕張にも立ち寄り、ソコでメロンも食べましたよ。
メロンをオミヤゲ用に買っても持ち歩くのはタイヘンなので、
配達日を指定した上で配送をお願いしますよね。
ワタクシどもが狙うのは、もう熟れすぎていて配送に耐えられないヤツ。
そういうのを激安で売っているんです。
もちろん、その場で食べちゃう訳ですね。
一人で丸々食べちゃうなんてフツーは出来ませんから、
すんごいゼイタクな気分なんですよ。
画像

夕張に限らず、、、
昔は、アコギな商売をする店も少なからずありまして、、
せっかく現地で選んだのに、送られてきたのは全然違うヤツ、、、、
熟れ過ぎちゃってて、ハナシにならない。。。
そんな話も聞いた事がありましたよ。
なのでワタクシどもは、、オミヤゲ分を買う際は、、
ライダー仲間からの口コミなどを参考に、信頼できる店で買いました。
そういう店では、目の前で箱詰めや伝票張りをしますから、ゴマカシようも無いですし。
ふるさと納税のメロンに関しては、絶対にマチガイが無いと思います。
だって、市のカンバンを背負って送られてくるメロンなんですもの。
ヘンなのを送ったら、命取りになりましょう。
画像

ちなみに、、我が江戸川区もふるさと納税を受け付けています。
ただし、お礼の品はありません。
寄付した金額の使い道を指定できるだけです。
選べる指定先は、、大半が福祉施設ですね。
それでも、2016年の場合で、、
45件78,809,605円を集めています。
1件あたり175万円あまり、、、
果たして、どういう人々が寄付していすのでしょうか。。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

今年も届いた!隠岐の「寒シマメ(かんしまめ)」(ふるさと納税・島根県海士町)
Excerpt: 数年前からふるさと納税にハマっているカミさん。 これまで、お礼の品として 志賀高原リフト券(長野県山ノ内町) 夕張メロン(北海道夕張市) などをゲットしてきました。 隠岐・中ノ島(海士町)は、今回で3..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-10-01 05:24

黄色いハンカチ、、廃止直前の夕張駅、、歴史村は虫の息【2018北海道・2】(夕張市)
Excerpt: 新千歳空港に降り立ち、大雪山登山口の旭岳温泉を目指す我が家。 その途中、夕張の街に立ち寄ってみました。 炭鉱の閉山を経て財政再建団体となってしまった夕張市。 TVのドキュメントでそれを知ったカミさんは..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-08-19 10:10

「ゆうばり屋台村」と「夕張メロン市場」、、、ヒルメシはカンペキ!【2018北海道・4】(夕張市)
Excerpt: 炭鉱見学を終えた後、夕張駅に戻ってきました。 駅前の「ゆうばり屋台村」で、ヒルメシを食べる為です。 ジンギスカン、ラーメン、中華、寿司、洋風居酒屋など、、、 様々な店舗が店を構えているんです。 さて、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-08-21 05:39

「夕張石炭くろラーメン」と「つるちゃん生ラムジンギスカン」(北海道夕張市)
Excerpt: 何気に夕張市を応援するカミさん。 以前、ふるさと納税をして夕張メロンの返礼を受けていましたが、 今回は、別のモノを狙った模様です。 そして、夕張市から送られてきたのは、、 「夕張石炭くろラーメン」と「..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-01-12 06:48

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村