丸沼高原で春スキー【最終回】座禅温泉、、リニューアル(群馬県片品村)

1泊2日、、丸沼高原でのスキーを終え、、、

最後は、スキーウエアからの着替えがてら、、

温泉に浸かって帰るのがイイですね。

目指すは、座禅温泉。

丸沼高原スキー場のセンターハウス内にある、

日返り温泉施設です。

画像

座禅温泉には、半年前に白根山登山を登頂した後に入っています。

ただし、その時は今のセンターハウスは新築工事の真っただ中。

スキーシーズンに入ってオープンしたばかりなんです。

当然ながら、新しい座禅温泉は初めてでして、、、

どんな感じかワクワクですよ。

画像

これが、新しい座禅温泉です。(↓の写真)

露天風呂はありませんがサウタつき。

何と言っても、入浴料が600円ってのがアリガタいぢゃないですか。

スキー客っぽくないジィサマ客も多く、、

温泉施設としても、キッチリと活用されている模様です。

ただし、、コオは人里離れた山麓ですから、、

果たして、どこから来ている人々かは判りません。。

画像

風呂から出たら、、、

小広い小上がりスペースがありまして、、(↓の写真)

そこでユッタリと、風呂上りのイチゴオーレをタシナむマナムスメ。

清く正しい、施設の使い方だと言えましょう。

すぐ後ろの窓の外は、山頂行きのロープウェイが走り抜けていきます。

画像

何やら良いカホリが漂っていると思ったら、、、、、

入口近くに香木がシツラエられていたのですね。

「京都・山田松香木店 調合」とありました。

写真は、こんな構図になってしまいましたが、、、

決して、生首とご焼香ではありません。

念の為。。

画像


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村