久々のJ系&激辛。。。(らーめん影武者・千代田区外神田)

昨年末の入院以来、、、
いわゆるJ系と呼ばれるラーメンは自粛していたんです。
思いっきりカラダに悪そうですもの。
そろそろ良かろうと、ソレ系の野郎ラーメンに向かったら、、
注文した鶏G朗がカラダに優しすぎ、全くモノ足りませんでした。
ならば、、、
仕切り直しで、コチラでガツーンといこうぢゃないですか。
ガツーンと!

画像

前回の訪問時は、辛みそらーめん850円を食べました。
この系統としてミドルなドギツさで、相応にシゲキを頂戴しましたっけ。
ならば、今回はさらなるシゲキを求めて、激辛味噌にチャレンジしてみたんです。
激辛系は、やはり入院前に食べた北極の火山以来です。
アレはキョーレツなんてモノではありません。
なんたって、蒙古タンメン中本では最高のレベル12でしたから。

画像

登場した「激辛みそらーめん」900円。(↑の写真)
スープの色、、、かなり邪悪そうな色をしていますな。
そして、唐辛子の皮のような物体もビシっと浮きまくっています。
身構えてスープを飲むと、、、
か゛ら゛い゛て゛す゛ぅ゛、、、
なんのなんの。痛いというレベルには達していません。
ド太い麺の食感を頼りに、坦々と食べ進めればイイんです。
ハヒハヒ。
ただしノンビリ食いは禁物ですよ。
地はアブラアブラしたテンコ盛りラーメンなんですから、
ダラダラしてたら満腹中枢がイッキにヤラレてしまいましょう。
また、途中で水なんぞ飲んだらイケません。
コレは激辛モノの常識。
一旦の快楽の後、もっと苦しくなります。ハラも膨れちゃいますし。
ウップ。

画像

コチラは物量も比較的ライトな部類ですので、
麺と具材はキッチリと食べつくしました。
半分以上がアブラだったブロック肉、、、ンマかったですねぇ。。
スープは、、、、かなり残しました。
かつてのワタクシであれば、意地でもドンブリは空にしたものですが、、
やっぱりカラダが大事ですもの。
ああ、2児の父。。。。

店舗情報:

この記事へのコメント

  • 酒乱

    こんにちは。

    激辛旨そうですねー!
    やっぱりたまにはこのような一杯も食べないとですよね(^^)
    2017年03月02日 12:59
  • おぎひま

    酒乱さん、コメントありがとうございます。

    ひさびさの一杯、、、身に染みました。
    辛さも、、、そして物量も。。
    ウップ。
    2017年03月04日 13:01

この記事へのトラックバック

らーめん影武者に「冷やし油そば」登場(千代田区外神田)
Excerpt: 夏のような気温の日もチラホラ出現する昨今、、、 ついつい冷たいモノを食べたくなりますね。 いわゆるJ系の店であるコチラ影武者にも、 ソレっぽいメニューが登場しました。 「夏はこれだ!! 冷やし油そば」..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-06-26 05:56

体温越えの猛暑日、、、「冷やし中華」か「赤富士」か(野郎ラーメン秋葉原店)
Excerpt: ついに、、、東京でも気温が体温を越えた猛暑日、、、 ヒルメシを喰いに外に出ると、ウダる感覚ですよ。 ふと目に入った涼しげなポスターは、、 「野郎ラーメンと夏してみる?」 などと、大島稚捺が誘ってくるぢ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-08-11 06:12

トマホークチョップ、、、アキバのJ系ラーメン新店です(千代田区外神田)
Excerpt: 業務で使う電子部品を買いに、電気街に出向いたら、、、 千石通商の隣りのビルに、なにやらテンコ盛りのラーメン画像が! ふむふむ、ラーメン店の新店ですな。 開店は2月9日とありますが、、 このオモモチはJ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-02-01 07:04

トマホークチョップ秋葉原店、、開店しました! J系です!(千代田区外神田)
Excerpt: 先日、開店予告を発見したコチラの店ですが、 さっそく、開店初日に出向いてみました。 場所は、千石電商の隣です。 いわゆるJ系(二郎インスパイア)なのは判っていましたが、 果たして、いかなるラーメンが出..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-02-10 05:07

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村