成東でイヂゴ狩り、九十九里浜で腹ごなし、、シメはイワシ料理!
これが、我が家の春先の定番のオタノシミなんです。
イワシは、九十九里町の浜料理かずさが恒例だったのですが、、、
今回は初めて、コチラ丸仙にお邪魔してみました。
丸仙会館なる、旅館も営む料理屋さんです。
海鮮系のドンブリが、ずいぶん充実していますよ。(↓の写真)
鉄火丼、北海丼、海鮮丼、いずれも1200円。
いわし丼、ねぎとろ丼、鯵なめろう丼は900円、、、
「かずさ」に比べたら、かなりリーズナブルですよ。
天丼、かつ丼、親子丼などもありますが、、、(↓の写真)
せっかくココに来てるんですから、それはちょっと。。
他にも、
ウニ満載の漁師丼や、づけ丼なんぞもウマそうでしたよ。
長男坊のチョイスは「三食丼セット」1200円。(↓の写真)
ウニ、イクラ、鉄火が揃い、これは大サービスかと思ったら、、、
なるほど、ドンブリがミニなのは判りますが、、
それぞれオカズの盛りもオシトヤカなのですね。。。。
このあたり、函館の3食丼には敵いませんね。
マグロの代わりにイカですが、ウニとイクラの物量がハンパではありませんですもの。
でも、コチラだって、対コストで考えるとリッパですよ。
ワタクシとカミさんは「いわし膳」1000円!(↓の写真)
イワシさまは、、、刺身、天ぷら、ツミレの姿で参戦しています。
これは、かなぁりお買い得商品だと思いませんか?
さすがに浜料理かずさの「いわしセット」と比べると、ずいぶん見劣りはするものの、、、
だってアチラは2500円也。2.5倍です。
そのまま比べたらムリがありましょう。
ゴージャス感は、1品料理で補えばイイんです。
コレは、なめろう。鯵ですが。。(↓の写真)
やはり、房総にきたらコレは必須ですよ。
これは、メヒカリの天ぷら。(↓の写真)
コチラは房総よりも、福島というイメージが強いです。
小名浜港の食堂で食べましたっけ。
そうそう、静岡のトロボッチは、同じ魚の名前違いです。
マナムスメは、、、
毎度毎度ながら、、空気を読まずに「豚バラあぶり焼き丼」850円。(↓の写真)
ホントは「焼肉セット(焼肉丼+ラーメン)」1000円が良かったみたいですが、
食べ切れないのがミエミエだったのでコチラにしたとイバってます。
はいはい、なんでも好きにしなさいね。
アナタは治外法権です。
ややややや!
好きにしろと言ったら、、、いつのまにかアイスが登場。。(↓の写真)
デザートは大事? 別腹?
さいですね。
治外法権だと認めてしまった以上、仕方ありません。。
でも、、
認めなかったとしても、頼んじゃう事でしょう。
ああ、ムスメは可愛いなっと。
丸仙会館 公式サイト:
この記事へのコメント