8/25、26の2日間、芳林公園で盆踊りが開催されます。
カイシャの帰りに、その様子を見てみました。
店舗やオフィスだらけというイメージの電気街にも、
思いのほか住民はいるのですね。
なかなかの大盛況ぢゃないですか。
正式名称は「納涼大会」で、主催は「外神田文化体育会」とありました。(↓の写真)
いわゆる、地元の町内会なのでしょうか。
後援に「千代田区」とあり、、
それなりに力が入ってる模様です。
出店は、いわゆる模擬店スタイル。(↓の写真)
地元のオヂサン、オバサンが頑張っちゃう方式で、
イマドキの祭りは、殆どがソレですよね。
ワタクシがコドモの頃は、いわゆる的屋さんの屋台が基本でしたよ。
神業級の手さばきのベッコウアメ職人がいたりして、
ソレはソレで味わい深かったのですが。。
メニューは、こんな感じです。(↓の写真)
焼きそば、焼き鳥が250円、フランクフルト100円、かき氷は50円、、、
生ビールはデポジット制で、正味200円、、、コレは安い!
公園脇の道路も開放され、机が並べられていました。(↓の写真)
シゴト帰りのオトッツァン達も、安いビールを堪能中。。
昼間は、やたら外国人が目につくアキバ界隈ですが、
そういう人々の姿は皆無。。。
いわゆるアキバ系のオトモダチも見当たりません。
そういう意味では、、、
ココに集まっているのは、純然たるアキバ住民だと言えるかもしれません。
ややややや!
会場内に白バイの姿が!!(↓の写真)
何か、事件でも発生したのでしょうか。
あるいは、、
署に戻る前に、安ビールをひっかけに集まったとか。。
もちろん、そんな事はありません。
「白バイに乗って写真撮影」なる催しなのですね。
白バイ隊員のコスプレが用意されていて、
コドモ達はソレを着て喜んでいましたよ。(↓の写真)
残念ながら、、、オトナ用は無い模様です。。
テレビクルーの姿もありました。(↓の写真)
いやぁん、、勝手に映さないで。
GWにNHKの取材を受け、昼のニュースで放映されてしまったワタクシ、、
もうシロートぢゃないんだから。
もっともソレは、佐賀ローカルの街頭インタビューでしたが。。
住民が集まる催しでは必須のシーンではありますが、、
千代田区の区長さんが登場しました。(↓の写真)
お顔を拝見するのは初めてですよ。
我らが江戸川区長さんも、盆踊り大会があるとちょくちょく踊ってます。
政治家って、ホントにタイヘンですね。。
おっと!
盆踊りの櫓に「AKB48劇場」のプレートを発見!(↓の写真)
まさか、カノジョらが出演するのでしょうか。
いえいえ、ソレは無いと思います。キッパリ。
おそらく、協賛金を頂戴しただけなのでしょう。
だってカノジョらが登場するとなると、会場は大混乱になりそうですもの。
その支持者数は、区長さんの比では無いですって。
でも、、
メンバーの一人二人が、お忍びで踊りに来たりして。
ホントかしらん。。。
この記事へのトラックバック
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント