秋葉原のハズレ、昌平橋通り沿いの中華屋さんでして、、
ちょっと前まで「中国料理 隆福」という店だったそうですが、
今年の5月からアキバ勤務となったワタクシは存じ上げません。
「555」というフシギな屋号も気になりつつ、、、
味噌タンメン500円なるキャッチに、大いにホダされましたですとも。
昼休みに、勇んで出向いてみれば、、、
味噌タンメン500円は、15:00~17:00だけのサービスでした。。(↑の写真)
スキマの時間帯の集客狙いなのでしょうね。ぐすん。
で、でも、、、
550円で食べられるなら、ソレでも十分ですって。(↓の写真)
他の麺類系は、、、
醤油ラーメン、四川風ラーメン、台湾ラーメン、、
そのあたりも軒並み550円。コレは安い!
サンラータンメンだけが600円でした。
それでも安い!
定食モノは、軒並み730円なんですね。(↓の写真)
チンジャオロース、ホイコーロー、麻婆豆腐の土鍋などなど、
中華モノが一通りそろってますです。
酢豚が無いのが残念無念。。。
単品メニューでならあるかもしれません。
コレが「味噌タンメン」550円です。(↓の写真)
タプリサイズのドンブリで、ドサっと乗った肉味噌がステキ!!
野菜もタップリ、、これは安上がりに健康的ですって。
スープをススってみれば、、、コシの入った味噌っけですな。
日本式の味噌では無く、回鍋肉とかでオナジミな中華系味噌。
これが案外と骨太で、ジンワリとしたピリ辛路線も具合イイんです。
麺は、博多ラーメンのソレを彷彿させる細麺でして、、、
ニィハオ系の中華屋さんの細麺って、ほぼ茹ですぎだったりするんですよね。
母国では、麺にはあんまりコダワリが無いそうですから。。
でも、、、コチラのソレは違いました。
ドォンとコシがあり、いつまでたってもノビないのがオドロキなんです。
もちろんアリガタい系のオドロキなので、何らモンクはございません。
な、なかなかヤルぢゃないですか! 555飯店!
麺類メニューはけっして豊富ではないのに、わざわざ味噌タンメンがあるってのも気に入りました。
ネイティブなニポン語を操る、ホールの小姐もステキです。
難点を挙げるとしたら、、、
ヒルメシタイムに、店内に漂う紫煙。。。
ワタクシも喫煙者ではありますが、、、
ヒトサマがゴハンを食べてる目の前では遠慮しますって。
そのあたり、、、如何なモノでしょうか、、小姐さん。。
店舗情報:
この記事へのコメント
酒乱
550円でも十分安いですよね!
でも店名が555飯店なんだから555円でもいいのに(笑)
おぎひま
ネット情報では、555円だった時期がある模様です。
おそらく、オツリがカッタルくてやめたのでしょうね。
それでも5円の値下げはアリガタいです。