4年連続で、菅平でのキャンプとなりました。
「チームぽっぽや」主催の、海の日・納涼キャンプです。
ココのウリは、広々としていて快適なサイト。
標高があるので、とても涼しいですし。
雨にヤラレると少々ヤバい環境ながら、、、
どうにかソレも、最小限で過ごす事が出来ました。
キャンプ場の設備等は、この4年間で殆ど変っていません。
そのあたりはコチラをご参照くださいませ。
年を重ねるごとにコドモ達も地道に成長し、、、
我が家の長男坊も、焼き鳥の作成を火起こしから任されました。(↓の写真)
野生キャンプで鍛えられた腕前を発揮できましたでしょうか。
コヤツは、チームぽっぽや内での長男坊でもあります。
このキャンプ場は利用者に野菜をくれたりしまして、、
アイスプラントを貰った年もありました。
今回はレタスを、1家族あたり丸々1個ずつ。。。
それをサラダに仕立てるのは、ムスメ達のシゴトです。(↓の写真)
チーム内の次女、マナムスメ、、、3女みーたんが頑張りました。
今回、長女のよーたんが菅平デビューを飾り、、
チーム内の4人ムスメが久々に全員揃う事になりました。
最後に揃ったのは、いつでしたっけ。。。
とにかくコヤツらは、会うたびにデカくなっていきますよ。
昔のムスメさん達も、会うたびに、、、、、
ソレはオヤヂ達も一緒? それ以上?
さ、さいですね。。
マチガエございません。
今回、ダッチオーブンが初登場しました。(↓の写真)
みーたん一家のヒミツ兵器です。
コレで、肉やら野菜やらを蒸し焼きにする訳ですね。
豚のブロック肉、、、鶏肉、、、、
ドバドバとイッちゃいましたですとも。
炭火で加熱し、、、、
トドメは上から下から熱しましょう。(↓の写真)
コレで、ウマいモノが出来ない訳はございません。
シュチュエーションも大事な調味料ですもんね。
完成したのが、コチラ。(↓の写真)
もちろん、激しく具合良かったですよ。
肉はキッチリと柔らかく仕上がり、、、
野菜類は、それらの肉汁をビシバシと吸い上げ、、、
ああゴクラクゴクラク。
コレはルービもワインもポン酒も進みまくりです。
なんてキケンな食べ物なんでしょう。
これは、信州ならではの「ニラせんべい」(↓の写真)
せんべいと言ってもオヤツではありませんよ。
小麦粉でフワっと仕上げた、おやき風のオカズ(つまみ)です。
菅平はコレに限りますね。
たこ焼きも登場しました。(↓の写真)
コドモ達だけでなく、何気にオトナにも人気なんですよ。
菅平はコレに限ります。
はたはた、、、、、(↓の写真)
本来は秋田の名産ながら、、、、
やっぱり菅平はコレに限ります。
いつの時代も、コドモ達は花火が大好きですね。(↓の写真)
近年、昼の部の遊びとして水風船が大人気ですが、、、
ソレで遊ぶ場合は、必ずフーセンの残骸を拾いましょうね。
ひとつ残らずですよ。オヤクソクですって。
ソレの放置が問題になっているようでして、、、
野島公園など、禁止しているキャンプ場も出てきました。
天気予報が悪かったので、、、
タープを3張り用意しました。(↓の写真)
スペースをゼイタクに使いすぎてゴメンなさい。
それでも、全くヒトサマの邪魔にならないのが、菅平のアリガタいところです。
ただし、絶対に斜面では寝られないヒトには不向きですよ。
結果的には、、予報に反して、、、、
ほんの僅かしか降られなかったのが幸いでした。
根子岳から昇る日の出、、、
いわゆるダイヤモンド根子岳ですね、コレは。
荘厳さを比べたら、ダイヤモンド富士にはかないませんね。。
一日遅れで、、4女ぴかりん到着!(↓の写真)
これで4人ムスメが勢ぞろいしました。
ぴかりんは、まだまだ小さいですから、、、
気が乗らないと、オカァサンから離れる事が出来ません。
集合写真には、黒子が必要です。。
大きい順に、よーたん、マナムスメ、みーたん、ぴかりん、、、(↓の写真)
黒子さんは別ですよ。
次に4人ムスメが顔を合わせる時は、どんだけデカくなっていましょうか。
とにかく、皆が健やかに成長し、シヤワセである事を祈るのみですって。
もちろん黒子さんもね。。
気が付けば、、、コチラも4人ムスメ。(↓の写真)
スバル4WD姉妹です。
どれが誰のクルマだか、ワタクシには区別がつきません。。
コチラも、事故らずに長持ちしますように。
菅平高原ファミリーオートキャンプ場 公式サイト
http://www.sugadaira.ne.jp/~yfa22445/
高崎だるま弁当へ
山田牧場へ
この記事へのトラックバック
山田牧場「レッドウッド イン」、、、雲上のゴチソウ(長野県高山村)
Excerpt: チームぽっぽや菅平キャンプの際に、、山田牧場まで遠征してみました。 神津牧場やまかいの牧場のような体験型の牧場ではありませんが、、、 スキー場やキャンプ場、温泉なんぞがあったりします。 ウリは、標高1..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-07-24 10:09
菅平高原自然館、、、湿原遊歩道つき(長野県上田市)
Excerpt: 菅平でのキャンプは4年連続となりました。 その際、毎年のように「行こう」と言いつつ行かずに終わってきた場所、、、 それが「菅平高原自然館」なんです。 まあ、「ぜひぜひ行かねば!」って程のキモチでは無か..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-07-26 06:19
Mel's(メルス)、、、高原の焼きカレーです(長野県上田市菅平)
Excerpt: 菅平キャンプのシメは、やっぱりコチラでしょう。 菅平高原・ダボスの下にある「焼きカレー屋Mel's(メルス)」ですよ。 チーズまみれのアッツ熱のソレを食べてこそ 「ああ、菅平に来たんだなぁ」 などとシ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-07-27 06:16
南会津2016【3】第19回・豊田組林道祭り(福島県南会津町)
Excerpt: 今年も、豊田組・南会津林道祭りが開催されました。 場所は、オナジミの「高清水自然公園管理棟 森の家」です。 年々、「みんなで林道を走る」なるテーマは薄まり、、、 ファミキャン祭り化して久しいですが、、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-09-21 06:22
車山に登頂! リフトですが。。【霧ヶ峰1】(長野県茅野市・諏訪市)
Excerpt: チームぽっぽや・海の日恒例の納涼キャンプ、、、、 ここ4年ほどは菅平で開催していましたが、、、 今年は久しぶりに、その舞台が霧ヶ峰に戻りました。 いずれの地でも、下界のクソ暑さから解放されるのはマチガ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-07-19 06:17
名勝・田毎の月と、スイッチバックの姨捨駅(長野県千曲市)
Excerpt: 海の日3連休は、恒例の納涼キャンプ。 昨年は霧ヶ峰でしたが、今年は菅平に復活しました。 菅平を目指す道すがら、、ちょっと寄り道したのがコチラ。 姨捨の「田毎の月」、、 いわゆる、耕して天に昇ると言われ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-07-17 05:34
納涼キャンプ2018【1】菅平高原ファミリーオートキャンプ場、、2年ぶり(長野県上田市)
Excerpt: 海の日の3連休は涼しい高原で過ごす! 10年近く続いている、チームぽっぽやの伝統行事です。 今年の会場は、2年ぶりの菅平。 キッチリと涼しい環境で、日々のクソ暑さなんぞ銀河の彼方ですよ。 今年は登山も..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-07-18 06:20
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント