佐賀を旅行中なのに、福岡市のベッセルホテル福岡貝塚に泊まった我が家。。
それは、中洲の屋台を堪能する為だから仕方ありません。
再び佐賀県に戻るべく、、、
朝メシを食べて出発しようぢゃないですか。
この朝メシ、バイキングなのですが、、
なんとタダなんです。
もちろん対象は宿泊者だけながら、朝食無料は嬉しい限り。
でも、サービスはそれだけぢゃないんです。
子供は大人のベッドに添い寝OKで、その場合の宿泊費は無料!
しかも、高校生までが子供扱いしてくれるんです。
無料の子供も朝食を食べる権利もあり、、ああ嬉しい。
そういうサービスが受けてか、やたら子連れ客が多かったです。
我が家の場合、、
ただでさえデカい長男坊(中3)との添い寝は狭すぎましたが。。
まあ、それは仕方ありません。
ありがとう! ベッセル!
行ってきます!!
佐賀県に戻る途中、、、
もう一か所、福岡県内で寄り道しなければなりません。
それは、太宰府天満宮。
だって長男坊は、今年度は高校受験が待っているんですもの。
学問の神様、菅原道真公に合格祈願をしようぢゃないですか。
到着したのは朝の9時。
門前の店は、まだ半分程度しか開店していません。(↓の写真)
道真公と言えば、ウシ。
ハナのアタマをナデナデするのもお約束ですね。(↓の写真)
そのあたりは、ずいぶん変色していまして、、
これまで、おびただしい数の参拝者にナデナデされてきたのでしょう。
データはとっていないでしょうか、、ナデナデした人々の合格率が気になるところです。
心学池の太鼓橋を渡り、、、(↓の写真)
ソソクサと本殿を目指しましょう。
コレを渡るだけでも、ご利益があるみたいです。
せっかくなので、心学池のコイにエサやりを。(↓の写真)
これもご利益に繋がると信じましょうか。
何でもかんでも、出来る事はやっとくのがイチバンです。
エサは自販機で売っていました。
地獄の亡者のように群がってきては、大口をあけるコイ。。(↓の写真)
なんだかキモチ悪いです。。
我先にエサを奪い合うコイの姿は、、、
受験戦争や就活を傍から見ると、こんな感じだったりするのでしょうか。
本殿の前に到着しました。(↓の写真)
デカいです。広いです。
同じく道真公を祀る神社なのに、、、、
ワタクシの実家近くの菅原神社なんぞ、もう比較になりませんって。
神妙に受験祈願をする長男坊。(↓の写真)
そして、何かをオイノリするマナムスメ。
二礼、二拍手、一礼ですぞよ。
ご祈願をお願いするのは、、高額ですから辞退させて頂きました。。
でも、お守りは買いましょうよ。(↓の写真)
その位の出費までケチったら、神様は相手にしてくれないかもしれませんもの。
長男坊は、フツーのお守りでは無く、、、
学業成就鉛筆を選びました。(↓の写真)
これは実用的です。使えます。
テスト中、いざとなったらコレをサイコロ鉛筆にすれば。。。。
マナムスメは、なぜか縁結びのお守りを要求しました。(↓の写真)
オトメゴコロですね、うんうん。
でも、、、、
結婚相手として連れてきたオトコは、3発ほど殴らせて頂きます。
長男坊は、こんなモノも選びました。
いわゆる必勝ハチマキです。(↓の写真)
日の丸の代わりに、太宰府天満宮の家紋ってのがイイぢゃないですか。
「絶対合格」とか書かれた仕様もあったものの、、、
「必勝」のほうが、他の用途にも使えそうですよ。
おみくじは、、、、2人とも大吉。(↓の写真)
良きかな良きかな。
それにしても、、、
この日、この時間帯だけだったのかもしれませんが、、、
参拝者の9割以上は中国人観光客なんです。
複数の団体が次々と押し寄せてきている状態で、、
首にはそれぞれネームプレートのようなモノを下げ、、、
番号札を手に持った添乗員(?)を中心に、、、
池のコイのように群がっているんです。
果たして彼らが何をお参りに来ているのかは判りませんが、、、
日本に大金を落としてくれて、ありがとうございます。
参拝を終えて駐車場に戻る頃になると、、、
門前の店は、殆どが開店していました。
アッチにコッチにウマそうなモノが。。。
しかし、太宰府と言ったら「梅が枝餅」でしょう。(↓の写真)
多くの店が、ソレを売っていました。
ある店では、半自動のマシーンで実演販売してました。(↓の写真)
ワタクシ、梅が枝餅は初めてなのですが、、
工程を見る限り、梅は使っていないみたいですね。
ワタクシ、ダメなんです。梅干しが。。
念の為に店員に確認すると、、やっぱり梅は入っていないとの事。
安心して頂戴しましたですとも。1個120円です。
店先で、ソレを食べる二人たち。(↓の写真)
って、、、、、
マナムスメよ!
キミが食べているのは梅が枝餅ぢゃないぞ!
ソクトクリームぢゃないか!
相変わらず、空気の読めないヤツめ。
でも、、、
ご当地・名産に拘らず、その時に食べたいモノを食べる、、、
アナタは神仏に頼らずとも、案外と大物になるのかもしれません。。
タイトルの「いたちょこ」とは、、、、
佐賀の言葉で「行きましょう」という意味です。
【その7】博多に突入! 中洲の屋台へに戻る
【その9】トドメは吉野ヶ里遺跡1に続く
この記事へのトラックバック
菅原神社(世田谷区松原)と神明神社(千葉市花見川区)
Excerpt: お出かけ無しの年末年始とは言え、、、 それぞれの実家には、孫見せ巡業で出向かねばなりません。 二人たちにとっても、貴重なお年玉収集チャンスですし。 ソレについては、コチラも出費を伴いますが。。 まずは..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-01-04 07:45
嬉しハズカし、、湯島聖堂と湯島天満宮(文京区湯島)
Excerpt: 神田明神(千代田区外神田)の南側に古風な白壁が続いてますが、(↓の写真) その正体は湯島聖堂。。 へぇ、そのあたりも湯島なんですか。 湯島と聞くと「上野の南」というイメージながら、、 調べてみると、お..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-09-30 05:04
初詣2018・菅原神社は大盛況(世田谷区松原)
Excerpt: 年越しの直後、渋温泉・温泉寺にはお参りしましたが、 我が家の初詣は、まだまだ続きます。 コチラは、ワタクシの実家近くの菅原神社。 菅原道真公を祀った、学問の神様の神社です。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-01-02 07:29
2019正月、、平成最後の初詣【菅原神社編】(世田谷区松原)
Excerpt: 最後の初詣はコチラ。 世田谷区の菅原神社です。 ワタクシの実家の近くでして、コドモの頃から参拝してきた神社ですよ。 学問の神様と讃えられる菅原道真公が祀られていまして、、 要は受験生御用達の神社になり..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-01-06 07:53
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント
えとう区民
この牛さんを撫でた以上、学力30%アップは間違いありません。次の試験結果を鷹揚にお待ちくださいませ。
そして、この時間は太宰府のニーハオ指定時間です。
この後バスで博多に舞い戻り、ランチを経てキャナルシティなどの免税店巡りが始まるのです。嗚呼、恐ろしや。
おぎひま
なるほど、やっぱりニィハオタイムでしかた!
連日&終日アレでは、太宰府は占領状態ですもんね。
すると、、、
あの後にキャナルシティーに向かっていたら、、、
ぶるぶる。。