屋号に「家」がつきますが、、家系ラーメンの店ではありません。
いずれワタクシもお世話になるであろう、瑞江葬儀所、、
その目の前に店を構える、蕎麦屋さんなんです。
蕎麦以外のメニューも豊富ですから、、、
ワタクシが焼き上がるのを待つ間、親族に活用して頂こうかしらん。。
まだまだずっと先の予定(のツモリ)ではありますが。。
その下見のツモリぢゃないですよ。
フツーのヒルメシとして立ち寄った次第です。
テーブルやら小上がりやらで、50人は座れる広さ、、、
2階には宴会場もあるらしく、収容人数は心配ありませんね。
だ、だからぁ! 下見ぢゃないんですって!!
メニューは、こんな感じです。(↓の写真)
「かけ」「もり」550円、、まあ、そんな価格帯です。
カツ丼などのドンブリものも多々あるのも安心安心。
おっと、子供メニューもありますよ。
船もりそば550円ってのがソレでして、、
これならばマナムスメも満足してくれましょう。
そんな近々だと困るんですけどね。。
そして、、、、ラーメン系のメニューも揃っていますよ。
基本のラーメンは650円。
味噌ラーメンは800円、、、ワタクシはコレですな。
自分の焼き待ちぢゃないのかですって?
ち、違いますってばぁ!
ミニうな丼セット1100円、、、おそばつき。(↓の写真)
近頃はうなぎが異様に高いですから、
コレはお値打ちかもしれません。
うなぎが、どれだけミニなのかにもよりましょうね。
たぶん、長男坊はコレを選ぶ事でしょう。
で、、、やっぱり「味噌ラーメン」800円を注文してみました。(一番↑の写真)
蕎麦屋さんの味噌ラーメン、、、どんな感じかと思ったら、、、
キッチリと炒められた肉野菜がタップリ。
街場の中華屋さんの味噌ラーメンと、系統的には同じなのですね。
この手のラーメンは、食べ応えが十二分なのがステキながら、、、
予想通り、、、ピンポォンの大当たりで、、麺が弱いです。。
細くてヤワくてノビノビで。。。
ま、まあ、オマケといっちゃそれまでのメニューですもんね。
思った以上うに骨太な濃ゆ濃ゆ味噌はステキだったのですが。。。
お蕎麦屋さんで蕎麦以外のモノを食べるなら、、
やっぱりカツ丼に限りますね。
テーブル上で、気になるグッズを見かけました。
ソレは、揚げ玉。(↑の写真)
セルフでかけられる仕組みでして、もちろん試してみましたよ。
味噌ラーメンに揚げ玉、、、、どんな感じかと思ったら、、、
尾道ラーメンの背脂ミンチを思わせる食感!
これは案外とイケます。ステキです。
50円で袋売りをしていましたので、
買って帰って味噌汁にでもブチ込めば、我が家のソレもワンランクアップしましょうぞ。
この「丸盛家」という屋号、、、、
瑞江駅界隈には、もう一軒あるんです。
ソチラの場所は、南篠崎町4丁目。
移転前の「はんなりや」のすぐ近くです。
どちらかがノレン分け店だったりするのでしょうか。
そのあたり、、、そして味噌ラーメンの有無、、、
いずれも判りません。。
店舗情報:
http://ramendb.supleks.jp/s/91823.html
この記事へのトラックバック
蕎麦屋でカツ丼、、、もう一軒の「丸盛家」です(江戸川区南篠崎)
Excerpt: 屋号に「家」がつきますが、、家系ラーメンの店ではありません。 また、先日に訪問した瑞江葬儀場近くの丸盛家でもありません。 ソコから徒歩15分ほどのところに、もう一軒の丸盛家があるんです。 場所は南篠崎..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-04-26 11:08
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント