防災訓練で宙を舞う!(江戸川区小岩消防署主催)

「本日、防災訓練が行われまぁぁぁす」
日曜日の午前中、、広報車のアナウンスでソレを知りました。
我が家の2人たちを引きずり出し、ソレに参加してみる事に。
天気が良いのに部屋でDSで遊んでるよりは、ソッチがイイに決まってますもの。
何やら、オミヤゲも貰えるとの事ですし。。
画像

会場は、近くの小学校です。
消防車がウヨウヨと停められていまして、、、
なかなか本格的な予感ぢゃないですか。(↓の写真)
おおっ、、はしご車まで来ている!
と思ったら、、、 
画像

校舎の屋上から、タダナラぬ煙が!(↓の写真)
不自然な赤い煙、、、と、とにかく火事ですよ!
タイヘンだぁ! ヒトもいるぞぉ!
画像

言うまでも無く、、、ソレは訓練です。
ソッコーで、はしご車が登場!(↓の写真)
校庭のスミッコで待機していたのですから、早い訳です。
画像

はしご車の活躍で、、、無事に救助された被災者。(↓の写真)
1人だけ取り残された?
屋上の施錠とかをして、自力で屋内階段を降りる、学校関係者の模様です。
ホントの火事ではありえない光景ながら、、
訓練ですから。。
画像

エッ? はしご車に乗せてもらえるのですか?
ヘルメットなどを着用し、、、準備万端な二人たち。(↓の写真)
なぜ敬礼をしているのか、、、意味が判りません。
画像

さあ、空中散歩の始まり始まりぃぃぃ!(↓の写真)
これも訓練ながら、、、人集めのアトラクション的なモノでしょうね。
コドモ達にとって、コレがメインのオタノシミみたいですし。
この手の訓練って、あらかじめ動員がかけられているらしく、、、、
少年野球チームとか、地域の子供会とかが大半の参加者でした。
我が家のような飛び込み参加者は少数派。。。
そしたら、隣町の子供会の人々が2人たちを混ぜてくれまして、、
会に割り当てられていた、はしご車体験の整理券まで頂戴した次第です。
ありがとうございました。
ああ、地域の繋がりってスバラシい!
画像

高さは30mほどでしょうか。
スカイツリーや富士山が見えたそうで、、、
なかなか迫力満点だったみたいですよ。(↓の写真)
遊園地なら500円くらい取られましょうが、、、
コレは、アリガタい事にタダです。
画像

さて。次は起震車のコーナーです。(↓の写真)
荷台に設けられた家の中で、強い地震を体験できるクルマですね。
これは消防署の所有ではなく、江戸川区の持ち物みたいです。
画像

震度7の地震に耐える、カミさんと二人たち。(↓の写真)
シコミの揺れだけでなく、、、関東大震災とか阪神淡路大震災とか、、、
実際の地震のデータに基づいた揺れもセッティング出来るんですよ。
ホンモノの地震は、ずぅぅぅっと震度7の揺れが継続している訳ではなくて、、
表示されている震度の数値を見ると、震度7はホントに一時的。。
大半は、4~6あたりで強まったり弱まったりしていました。
我が家族の場合は、、、シコミの揺れをくらってましたから、、
最初っから最後まで震度7.。。ゴクローさまです。
「体験版だから恐くなかったけど、コレがホントの地震だったら何も出来ない!」
コレは、カミさん談。
何かギャグをカマすツモリだった長男坊は、、、
ソレどころではなかったんですって。
画像

次は、煙体験ハウス。(↓の写真)
煙を充満させたテントの中に入り、、、、
その視界の悪さや熱さを経験する為のモノですね。
画像

子供会のコドモ達は、事前にタオルのタグイを用意するように言われていたみたいです。
飛び込み参加の我が家は、、、、
常にハンカチを持ち歩いているマナムスメは、ソレでガンバリました。(↓の写真)
ダラシなくも手ぶらの長男坊は、、、、
目はショボショボ、、クチはイカリヤチョースケ、、、
キッチリと燻製になって出てきました。(イメージです)
画像

消火器による消火の訓練です。(↓の写真)
あらかじめ使い方をキッチリと会得していないと、、
取扱い説明を読んでるうちに、もはや消火器では手に負えない火事になってる可能性もありますよ。
なので、こういう訓練は必須だと思います。
火災現場に向かう前に安全ピンを抜いてしまったマナムスメ、、、
ホンバンでは気をつけてね。
できれば、そういう現場には遭遇したくないですが。。
画像

ホースによる消火訓練もありました。
街角などにある消火栓を使うケースですね。(↓の写真)
これは、ヘタすると水圧でホースが暴れるのでキケンです。
実際の現場では、コドモがコレを使う事は無いかもしれません。
画像

最後は、救命活動の訓練。
心臓マッサージと、オナジミのAEDを学びました。(↓の写真)
AEDって、ホントに簡単なのですね。
音声の指示に従って、マナムスメもキッチリと使えましたもの。
これで1人のニンゲンの命が助かったり、障害を残さずに済んだりするそうですから、、
恐れずに、イザと言う時は、進んでコレを使いましょう。
「この症状で、ホントに使っちゃってイイの?」
なんて心配は無用。
正しく(簡単な)操作をすれば、害になる事は全く無いんですって。
画像

で、、、、訓練後のオミヤゲは、、、、
水のペットボトルと、非常用のクッキーでした。(↓の写真)
「はたらくひとの天然水」とある、この水、、、
島根県の深層水みたいですが、、、、
なんと、7年間も保存できるスグレモノなのだそうです。
「帰り道で飲んじゃダメですよ」
などと注意がありました。
そりゃそうです。勿体無い。

で、、、クッキーは、、、、
賞味期限が1年を切ったヤツです。
避難所とかで備蓄されていたモノだそうで、、
1年を切ると、そういう施設の常備品としては使えないそうです。
なので、「捨てちゃうのもナニだから配っちまえ!」ってな感じなのでしょう。
家庭用としてなら、まだまだ(何ヶ月かは)使えますし。
小学生以下限定で、お菓子のプレゼントもありました。
そは非常用ではありません。フツーのヤツです。
画像

なかなか、有意義な訓練になりましたよ。うんうん。
これを期に、我が家の非常袋を整理してみると、、、
期限が切れて5年も経過している非常用クッキーが出てきました。
ああ勿体無い。。。。
で、、、オトナ限定でカミさんとソレを試しに食べてみると、、、、
オ、オソロしいほどに熟成が進んでいたんです。。
チーズと合わせて、フシギなオードブル風に食べ切っちゃいましたけれど、、、、
いまのところ、ハラは壊れておりません。
良い子のみんなは、マネしちゃダメだぞぉぉぉ!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

ピックアップ復刻版とハッピーキッチン・ハンバーガー
Excerpt: 小岩消防署の防災訓練に参加した際、、、 小学生だけ、オミヤゲのお菓子が配給されました。 明治の「PICKUP」というスナック菓子なのですが、、、(↓の写真) なぜか、ソレを見たカミさんが大喜び。 なに..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-12-08 10:20

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村