ズラっと並ぶ、白い住宅。。
集合住宅っぽく、1階と2階は別々の住居の模様です。
それにしても、、、、
同じ造りの建物が、延々と並んでいるのですね。
しかし、なんだか様子がヘンですよ。
ややややややや!
オウチの上に線路が走ってるぢゃないですか!(↓の写真)
高架下の土地に、家を並べて作っちゃったのですね。。。
これは、なんとも効率的な土地活用ではあるものの、、、
住むにはキツそうです。。。
何がって? 騒音ですよ! ソーオン!
現に、この道を歩いていても、、
電車が通るたびに、それ相応の音が響いていましたもの。。
両国あたりのガード下の飲み屋だって、電車が通ると気になるものですよね。
賃貸だと思われますが、借り手はつくのでしょうか。
と思ったら、、、、
なんとコレは、京王電鉄の社宅なのだそうです。
自前の線路の高架下、、、ナイスアイデア!
でも、、、ソレでは騒音を回避できる理由にはなりませんでしょう。
「電車の音にはシゴトで慣れてるからヘーキ」
「彼らが帰宅するのは、終電後」
そのような事を言うヒトもいましたが、、、
バスやデパートなど、他部門の社員には通じませんって。
まあ、イマドキの住宅ですから、、、防音対策はカンペキなのでしょう。
ホントかしら。。
場所は、高尾駅の近くです。
かつて何かで読んだのか、ラジオで聞いたのかは忘れましたが、、、
日本の物流の主役が鉄道だった頃の、牧歌的なハナシです。
その頃は、今とは比較にならないほどの長大な貨物列車が、夜中に走ていたんですって。
ゴトンゴトンと音を立てながら、ユックリゆっくぅぅりと進み、、、、
通過するのに何分もかかるのだとか。
現代のような防音など考えられていない時代でしょうから、、、、
沿線の住民は、さぞやメイワクだろうと思ったら、、、
とある若い夫婦は、貨物列車の通過に合わせてイトナむのだとか。
同居するジジババに、その気配を察知されない為の工夫ですな。
佳境に入った頃にゴトンゴトンとくるように合わせれば、声も聞こえませんでしょう。
日本の鉄道のダイヤは、世界一の正確さを誇りますもの。
やがて、モーターリゼーションの波に呑まれ、、貨物列車は衰退し、、、、
編成が短くなるやら、、挙句の果てには廃止されるやら。。
ジジババどもは、
「ムスコ夫婦がカイワイソウ」
などと気遣っていたんですって。
気がついていたのですね。。
【過去記事】
マ、マチガイですよね? コレは。。
https://ogihima.seesaa.net/article/201307article_5.html
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その2)
https://ogihima.seesaa.net/article/201310article_13.html
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その3) カレー編
https://ogihima.seesaa.net/article/201505article_31.html
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その4)「ムリだ!」編
https://ogihima.seesaa.net/article/201509article_3.html
この記事へのトラックバック
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その6)みずほ銀行本社ビル?
Excerpt: 文京区の小石川周辺にシゴトで出向いたら、、、 白山通り沿いに、みずほ銀行を発見!(↓の写真) まあ、デカい銀行ですから、アチコチに支店はありましょう。 何の事無く通過しようと思ったら、、、、 やややや..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-11-17 06:33
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その7)ラーメン編
Excerpt: 先月、ジジババへのご奉公、孫見せ宴会 IN 布引温泉こもろからの帰り道。。 「おひるゴハン、ラーメンがイイ!」 なるマナムスメさまからのリクエストにお応えし、、 立ち寄ったのが、らーめん ともや 高崎..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-12-01 11:24
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その8)高級駐車場編
Excerpt: 江戸川区内、、、篠崎街道から少し入ったあたりにソレはありました。 「月極 高級有料駐車場 ピットイン〇〇」 〇〇の部分は伏字です。 ふむふむ、如何なる駐車場なのか気になりますよね。 なんたって、わざわ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-02-07 06:08
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その9)法隆寺編
Excerpt: 小学校で、俳句を学んだマナムスメ。 自分で作品を作るなんて事は、まだまだムリですよ。 まずは芭蕉とか蕪村とか一茶とか、、 エラい俳人の句を読むオベンキョーからですね。 そして気に入った俳句を選んで、挿..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-07-05 06:24
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その10)ミサイル攻撃編
Excerpt: やややや! アキバの上空に、ミサイルが襲来!! 職場からの1ショットですが、、、 もちろん、、、そんな訳は無いですよね。。 「ソレは、ひこうせん!」 写真を見たマナムスメにも、イッパツでバレました。。..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-11-27 08:26
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その11)飲食店のヘンなテキスト編
Excerpt: 菅平高原のカレー屋さん、Mel's(メルス)の店内で、、、、 このようなモノを見かけました。 なになに? 「忘れ物です 心当たりの方は店主まで」 ううむ、、、ソレはイケませんね。 って、、、、 ドエラ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-12-11 14:45
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その12)よく見りゃヘン!
Excerpt: 街中に潜むフシギなモノ、、、 今回も、秋葉原界隈からお届けいたします。 気がついても、気がつかなくても、、、 誰ぁれも困らないモノばかりですが。。 まずはコレ。 ローソンの看板です。(↓の写真) 店舗..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-03-10 06:17
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その13)怒るポスター
Excerpt: アキバに限った事ではございませんが、、、 やはり、人が集まる街には様々な困り事もあるようでして、 ゴミの不法投棄も、ソレの一つでしょうね。 ソレを阻止すべく張られたポスター、、、 罰金1千万? 大きく..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2017-03-31 05:34
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その14)特化してます!
Excerpt: まだまだデフレな世の中。 価格競争では当事者が疲弊するだけですので、 何かしら、特化したもので勝負しなければなりません。 アキバで見かけたコチラの店も、その路線なのでしょう。 「オタク向け美容室」(↓..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-06-20 06:00
マ、マチガイですよね? コレは。。 (その15)北海道で見たヘンなモノ
Excerpt: 今年の夏休み、我が家の訪問先は北海道でした。 雨に祟られたと言えばソレでしたが、、 まあ、相応に楽しめたので満足です。 そして、、、 ヘンなモノも、キッチリと見てきましたよ。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-09-29 07:10
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント
たこ焼き器は一家に一台な国
高架軌道とはお家が完全に駆体が分離してるみたいなので、高架下といっても振動はほぼ無いんでしょうねえ(そして鉄分がお好きな方にはたまらないのではないでしょうか?)
確か舞浜には高架下にドリームゲートとかいうお名前のホテルがあって、遊びに行くのに便利だなとは思いましたが、宿泊するには結構なお値段が…
なので併設しているサイゼリアさんに、お世話になりました(中のレストラン、うちの腹ペコあおむしおなかいっぱいにするのに高いですから…)
おぎひま
高架下屋敷、窓を開けられ無さそうなのが辛そうです。
鉄音に快楽を感じる人は別なのかもですが。
サイゼリヤ、我が家も活用してますしてます❗
何よりも、値段かオイシイですですよね。