麺家いろは 秋葉原店、、ブラックな店の味噌ラーメン(千代田区秋葉原)

富山ブラックと言えば、、、
ドス黒くて濃ゆ濃ゆなスープがウリですよね。
その代表格のように云われる「いろは」ですが、、、
10月アタマ、秋葉原に新店を誕生させてきました。
ヨドバシカメラの8階だそうで、、、
さっそく出向いてみようぢゃないですか。
ワタクシ、ホンモノの富山ブラックは食べた事がありませんですもの。

画像

実験パーツの購入(と称して)秋葉原を訪問し、、、、
コッソリとヨドバシの8階まで昇ってみると、、
エレベーターの目の前に、廊下をムリヤリ仕切ったような形態の店がありました。
食べている姿が、通行人からの晒し者っぽい感は拭い去れないものの、、、
とにかく、ラーメンを頂きましょう。
メニューは、こんな感じです。(↓の写真)
どれどれ、、、、た、高っ!
基本の「富山ブラックらーめん」が850円。。
いかにも富山らしい「白エビ塩ラーメン」が900円。。
このインフレ感はショバ代? それとも看板代?
思わずダジロぐワタクシ。。。
なになに?
「四川激辛味噌拉麺」ってのもあるのですね。。
どうせ大枚をハタくならば、、、イッちゃいましょう! 味噌を!
味噌はモチロンの事、、、激辛ってのもソソられるぢゃないですか。
秋葉原なら近いから、いつだってブラックを食べに来れますって。

画像

で、登場した「四川激辛味噌拉麺」950円也。(一番↑の写真)
オレンジ色の辛いヤツ、、、ってなオモモチで、、、
ドサっと乗った肉味噌のカタマリも妖艶ぢゃないですか。
そして、山をなすキクラゲ、、大量のメンマ、、、
1次審査(見た目)はバッチリ合格です。ごくり。。
さっそくスープを、、、
ううむ、、、激辛というには迫力不足ながら、、、相応に辛いです。
味噌の風味もバッチリで、、ゴマだか何だかの深みも上々。
花椒っけが足りない坦々麺といった味わいで、、なかなかヤりますね。
肉味噌を溶いた後のドロドロ感もタマリませんですよ。
しかし、、、、、
中細で平べったい麺、、、コレがイケません。。。
絵に描いたようなボイルオーバーで、、、コシのコの字も無いですもの。。
こういうドスの効いたスープには、、受けて立つ麺の威圧感が何よりも大事!
お互いがセメギあってこそ、とびきりのラーメンになるハズなのに。。
もはや、四川スープの具材の一部ですな、麺は。
しかも、イマイチ活躍していない具材。
これぢゃ、スープが黒くても白エビが乗っててもハナシになりませんね。。

あくなき探究心とコダワリの店主が生み出したラーメンとの事ですから、、
末端の1杯まで、キチンとチェックを願いたいところです。
テナントの中の支店とは言え、、本家の看板を汚しますよ。

画像

そうそう、「いろは」のラーメンは、何年か前にお台場のラーメン国技館でも食べてましたっけ。
その時もブラックを食べに行って、、、
ついつい「薬膳味噌ラーメン」といったタグイのモノを食べちゃってました。
ああ、味噌中毒患者のワタクシ、、、ダメダメですね。
果たして、富山ブラックを堪能できる日は来るのでしょうか。

店舗情報:

この記事へのコメント

  • たこ焼き器は一家に一台な国

    おはようございます
    富山ブラックラーメンですか
    ガツン系スープに柔らこい麺は
    ちょっと残念ですねえ
    粉落としがいいわけでは無いのでしょうけど…

    私も味噌ラーメン好きですが
    我が家は豚骨醤油の和歌山ラーメン好きばかりなので
    味噌ラーメンは一人でしか食せません(涙)

    あ、和歌山ラーメンおいしいんですけどね…

    それから、シルバーウイーク旅行お疲れさまでした

    さて本日は甥っ子のキッザニアデビューの為に(畑仕事ほったらかして)始発で入場整理券取りに向かってます(2部参加予約済 どうしてもピザ屋がしたいとのことなので 久しぶりですわ)
    2015年10月10日 06:32
  • 酒乱

    こんにちは。

    またも味噌に行っちゃったんですね(^^)
    さすがhimaさんです!
    いつかブラックも試してみて下さい。
    2015年10月10日 08:35
  • おぎひま

    たこ焼き器は一家に一台な国さん、コメントありがとうございます。

    和歌山ラーメン、イイですねぇ!
    ただしご当地では食べた事が無く、
    機会があれば狙ってみたいです。
    キッザニアですか。
    我が家の二人たちも通いましたよ。
    さすがに、長男坊は卒業いちゃいました。
    2015年10月10日 12:11
  • おぎひま

    酒乱さん、コメントありがとうございます。

    そうなんです。。
    自分でも、そんな気がしつつ、、、
    誘惑には勝てませんでした。
    トホホホホ。
    2015年10月10日 12:12
  • ジャムおじちゃん

    こんばんは~

    ワタクシもこの前秋葉原をぶらついてきました。
    でも、ヨドバシには立ち入らなかったんですけどね。
    そうですか、お高めでしたか。。

    そういえばこのお店、っていうかこの会社の社長が以前テレビの「成功している社長」みたいな企画で紹介されていましたっけ。
    きっと、手広くやっているんでしょうね。
    富山ブラックなどという餌を使って。。。
    2015年10月11日 00:09
  • おぎひま

    ジャムおじちゃんさん、コメントありがとうございます。
    お高めですよ、思いっきり。。
    ソレが成功のカギなのでしょうか。。
    とにかく、、
    今度こそ、ブラックを食べなければ。。
    2015年10月13日 09:39

この記事へのトラックバック

背脂濃厚つけ麺、、、二郎風?(つけ麺専門店 三田製麺所 ヨドバシAkiba店・千代田区神田花岡町)
Excerpt: つけ麺専門店の三田製麺所で、なにやら二郎風のメニュー? その名は「背脂濃厚つけ麺」と言いまして、 期間限定で、10/1~11/10の販売です。 めったにつけ麺なんぞ食べないワタクシですが、 ハナシのタ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2018-10-14 06:33

「夕張石炭くろラーメン」と「つるちゃん生ラムジンギスカン」(北海道夕張市)
Excerpt: 何気に夕張市を応援するカミさん。 以前、ふるさと納税をして夕張メロンの返礼を受けていましたが、 今回は、別のモノを狙った模様です。 そして、夕張市から送られてきたのは、、 「夕張石炭くろラーメン」と「..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-01-12 06:47

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村