昨年の秋口から土日出勤が続いていたカミさんでしたが、、
勤務体系が変わり、やっとソレが落ち着きました。
週末の昼飯がマトモになるぞとヨロコぶ、我が家の2人達。
でも、、、
ずっとソレを担当してきたオトォチャンは、ちょっとフクザツなキモチなのです。。
カミさん復帰後の、ある日のヒルメシ、、、
マグロのネギトロ丼です。(↓の写真)
寿司系のモノが大好きな2人たち、、、もちろん大喜びですよ。
「こういうヤツがたべたかった!」
「やっぱり、トォチャンのゴハンとは違うね!」
ううむ。。。
立つ瀬がありません。
でも、ウマいんだからイイワケが出来ないのも事実です。。
昼間っから、ルービが進んじゃいますよ。
【カミさん談】
「冷凍モノを、ゴハンに乗せただけなのに。。(ボソッ)」
別の日のヒルメシ。
コ、コレは何でしょうか!(↓の写真)
ドリアのようですが、、、、ゴハンに栗が入っているんです。
「うん! マロンドリアだね、コレは!」
「おいしい! むずかしいモノをつくってくれてありがとう!」
た、確かに、その通りです。
手が込んでいます。ウマいです。
レトルトカレーに冷凍の揚げ物を乗せただけとか、
そんなチカラワザなランチを作り上げて
「ゴージャスだろう?」
などとイバっていたワタクシがハズカシい。。。
【カミさん談】
「アルファ米の栗ご飯(賞味期限ギリギリ)に、市販のドリアソースを掛けただけなのに。(ボソッ)」
またまた別の日。。。。
「スパゲティーがイイ」と意見が揃ったものの、、、
「ミートソース!」「たらこスパ!」
ソコから先が、全く譲り合わない2人たち。
そしたら、、、
やややや!
カミさんったら、両方を作っちゃったぢゃないですか!(↓の写真)
ううむ、ワタクシだったらジャンケンで決めさすのに。
恐れ入りました。
【カミさん談】
「茹で上がってから、それぞれ別々に市販のヤツをかけたり混ぜたりしただけなのに。(ボソッ)」
またまたまた別の日。
天婦羅うどんのブッかけ仕様、、味玉2コ入りです。(↓の写真)
コ、コレはゴマカシようの無い手の込み方!
うどんは、先日に貰った讃岐饂飩の半生麺って事は判りますが、、、
天婦羅が乗ってるんですよ、天婦羅が!
玉子を溶いて、小麦粉を用意して、ソレにタネをつけて、、、
分量をマチガエるとコロモなんぞ剥げ落ちちゃうし。。
ああメンドクサそうな!!
ワタクシには、昼間っから天麩羅など作れません。。。
【カミさん談】
「天ぷら粉を使えば、水で溶くだけなのに。(ぼそっ)」
カミさんランチでも、レトルトカレーの日がありました。(↓の写真)
こ、これならば、ワタクシのランチと同レベル。
今日は差をつけられなくて済むぞぉ! と思ったら、、、、
やややや!
カミさんったら、レトルト袋のまま、レンジに入れようとしてますよ!!
ダメダメ! そんな事したら破裂しちゃう!!
やっぱり、こういうインチキ物は、ワタクシのほうが得意ですな。
イバるほどの内容では無いですけどね。。
そしたら、、、
「トォチャン、そのままでイイんだよ!」
「なんにもしらないんだね、トォチャンは」
などと、2人達から追い込みをかけられるオトォチャン。
ど、どういう事でしょうか。。
「イマドキのヤツは、そのまま袋ごとチン仕様がフツーなの!」
そ、そうなの?
た、確かに、、フクロにもそのような事が書かれていますね。
かつてのレトルト袋はアルミである為に、レンジは不可だったものの、、
今では袋がパウチ式になったとの事です。
それで、そのままチンが可能なのだとか。
レトルトカレーの元祖「ボンカレー」も、もはやソレ式になのですね。
く、くっそぉ!
もっと、まぉっと修行して、いつか
「トォチャンのゴハンぢゃなきゃイヤだ!」
と言わせてやるぅ。。。
この記事へのコメント
5656
ありがちですね。(笑)
頑張って素材から料理してみたものの、CP、味わいともアッサリ市販品に負けてしまうこと…。
でもオトーサンは諦めませんよ!(笑)
おぎひま
ま、まあ、カミさんとは場数が違いますから。。
それでも諦めずに、チャレンジだけは続けます。。