長男坊、14歳になりました。
毎年同じ順番ながら(アタリマエですが)、、
我が家のお誕生会は、長男坊がトップバッターになります。
家族よりも、カノジョと二人でお祝いを、、、、
なんてのは、まだまだ先の事でしょうね。
例によって、ケーキは瑞江の夏っ子工房にお願いしました。
今回のケーキのデザインは、マナムスメ。
いつもはポケモンとか妖怪などが多いのですが、、、
マナムスメのオリジナルキャラでした。(↓の写真)
ケーキ屋さんに原稿の絵を持って行った際に
「アラッ! 目を書き忘れたの?」
などと言われてしまいました。
ま、まあ、そういうデザインなんですって。
ケーキ屋さんも、そのほうがラクチンですよね?
当然ながら、バンメシはゴチソウ、、、なのかしらん。。
ハンバーグですよ。しかも、、なぜか炊き込みご飯。。。(↓の写真)
一般的にコドモがヨロコぶモノながら、、、14歳にも通じるかしらん。。
実はコレ、マナムスメが考えたメニューなんです。
主賓(長男坊)よりも、自分が食べたいモノを選んだ結果でしょう。。
そして、プレゼントの贈呈式、、、、(↓の写真)
プレゼンテーターはマナムスメ。。
出資はカミさんです。
内容は、、、「ことわざ辞典」と「慣用句辞典」です。(↓の写真)
なぜ、このようなモノを、、、、とお思いでしょうね。
だって、、、それらに対する長男坊の学習能力がヒドすぎるんですもの。
「意味が判らない」「知らない」のならともかく、、、
独自解釈して、全く違う意味に覚えていたりするんですもの。
ソレが余りにも多すぎて、、、
列記すれば、大爆笑本になるほどですよ。
2つばかり例を挙げますと・・・・・
【その1: 八方美人】
長男坊的には「誰から見ても美人なヒト」だそうで、、、
コレはヤバい解釈です。
元来はホメ言葉なのでしょうけれど、、
実際には、誰にでもいい顔するヒトを蔑む意味で使われるぢゃないですか。
このままだと、、、将来、長男坊が女性を口説く際、、、、
「キミは八方美人だね」
「あ、、、あら、、そんな事は無いと思うけど、、、(不機嫌)」
「そんな事あるって! みぃんな、そう思ってるよ。絶対に!」
「・・・・・(怒)」
なんて事になるに違いありません。
【その2: 初心 忘れるべからず】
ことわざとしては、有名なモノだと思いますが、、、
長男坊的な独自解釈では、、、
「初めてのヒトの事は、忘れられない」
これには、カミさんと二人して爆笑してしまいました。。
本人はキョトォンとしていましたから、、、
アッチ系の意味のツモリで言った訳では無さそうです。
ワタクシどもと同じ解釈なら、親を相手に赤面もせずに言えませんって。。
こんなアフォな長男坊に、、、、
「忘れられないヒト」が出来るのは、果たしていつの事やら。。。
この記事へのトラックバック
お誕生日2015【マナムスメ編】プレゼントはイーブイボックス
Excerpt: マナムスメ、8歳になりました。 先月の長男坊に続き、今年2回目のお誕生会です。 ケーキにプレゼントに、、、、 アレコレと出費になりますが、、、 ナツいてくれるうちは、ソレも喜ばねばなりませんね。。
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-06-29 11:04
お誕生日2016【長男坊編】プレゼントは、トロピカルフルーツスムージー
Excerpt: 長男坊、、15歳になりました。 このブログを始めた当初は、まだこんな感じだったクセに。 (2007年。キッザニアにて) とにかく、お祝いをしようぢゃないですか。 これまで、健康に育ってくれてありがとう..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-05-28 05:45
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント