沖縄県本島の北西部に突き出た本部半島、、、、
美ら海水族館や沖縄記念公園(海洋博公園)が有名ですね。
でも、それだけではありません。
まるで万里の長城チックな、グスク(城)の跡があるんです。
2010年5月、家族でソコに訪れてみました。
その名は「今帰仁城址」。(↓の写真)
このあたりの自治体名も今帰仁(なきじん)村になります。
「今、帰っていったヒト」、もしくは「今、帰ってきたヒト」などと読め、、、
なんとも旅愁を感じるネーミングぢゃないですか。
この城址は、県内の他の城跡とセットで、世界遺産に登録されているんです。
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」という名目ですね。(↓の写真)
ココは首里城のように、復元されたキラビヤカな建屋はありませんが、、、
激しく圧倒される光景は、今帰仁城址がイチバンかもしれません。
ココは城門でしょうか。全て積まれた石で出来ています。(↓の写真)
とにかく武骨で、、、本土の城とは、ずいぶんイメージが違いますよ。
琉球王国よりも古い時代の「北山」という国の王様、、
その名もズバリ「北山王」の居城だそうで、、、
当時はキッチリと装飾されていたのかもしれませんね。
14世紀の建造物ですから、、
イメージ的には「遺跡」という感じですよ。(↓の写真)
これだけの石を、よくぞココまで運んできたものだと感心してしまいます。
ピラミッドのほうが凄い?
そ、それを言っちゃぁオシマイです。。
このあたり、まさに万里の長城ですって。(↓の写真)
も、もちろん、ホンモノと比べちゃダメですよ。
往年の頃は、この上にビッチリと建物が建っていたのでしょうか。
そのあたりは判りません。。
城のテッペン、、、和風に言えば本丸あたりでしょうか。
ソコでクツロぐ二人たち。(↓の写真)
このカットは、この年の年賀状にも使いましたっけ。。
当時は、9歳と3歳です。
城址の入り口付近の土産物店で、サトウキビのジュースを売っていました。
サトウキビを、目の前で搾ってジュースを作っているんです。
仕組みは簡単!
イニシヘの洗濯機の、ローラー式脱水機みたいなヤツがありまして、、
ソコにサトウキビを差し込んで、滲み出てくる液体をコップで受ければ完成です。
「ホラッ、自分達でもやってごらん」
店主からイキなオコトバを頂戴し、、、、
さっそくサトウキビを差し込んでみる長男坊。(↓の写真)
マシーンを裏側から見ると、こんな感じです。(↓の写真)
潰されて、竹のように転がっているのが、サトウキビです。
ああ、自分で作ったジュースはウマい!!
ってな感じで、ソレを満喫する長男坊。(↓の写真)
作ったって程では無いんですけどね。。
まあ、コレも経験です。。
参考:今帰仁城址 公式サイト
http://nakijinjo.jp/
この記事へのトラックバック
浜辺の館「VILLA DELA PLAYA VERDE」(沖縄県今帰仁村)
Excerpt: 八重山も良いけれど、本島もジックリと見ようぢゃないか! ってな訳で、、4泊5日の沖縄本島巡り。。 2010年、GWの出来事でございます。 そのうちの3泊をお世話になったのがコチラ。 今帰仁村の「浜辺の..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-06-28 08:05
ホテル日航那覇グランドキャッスル(沖縄県那覇市)
Excerpt: 2010年のGWは、家族で沖縄本島を巡りました。 4泊5日の日程で、うち3泊は今帰仁村の民宿に泊まり、、、 最後の夜に泊まったのは、コチラ「ホテル日航那覇」だったのです。 1泊朝飯付きで1人あたり1万..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-07-12 10:01
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント
さよなら麺類
沖縄にこんなとこがあったとは知りませんでしたね。万里の長城まねて作ったんでしょうかね?
それにしても2人とも五年前はこんなに小さかったんですね~
おぎひま
ワタクシも、ナメてかかっていたら壮大でビックリしました。
二人たちが育った分だけ、、、
親は朽ち果てるばかりです。。