正月にカミさん実家を訪問した際、、、、
貰い物の余ったヤツを頂戴してきました。
その名も「ひっぱりうどん」、、、
山形県内陸部の郷土料理なのだそうです。
いかなるモノなのか、試してみようぢゃないですか。
麺は乾麺。コレが基本だそうです。(↓の写真)
もともとは冬場の保存食なのだそうですから、、
生麺では意味にならないですよね。
秋田の稲庭うどんも乾麺ですが、、、
同様な背景があるのかもしれません。
ちなみに、この麺の製造元は宮城県白石市でした。。
別途用意したタレは、、、市販のつけうどんスープ(カレー味)。
これまた、カミさんの実家からの貰い物です。
完成した、ひっぱりうどんがコチラ。(↓の写真)
鍋で麺を茹で、ソコから麺を引っ張り出し、タレにつけて食べる仕組みです。
湯豆腐のうどん版みたいな感じですが、、、
茹で湯は特に出汁などを撮る訳ではないので、ちょっと違いますね。
具材は、やはり保存食が基本だそうでして、、、
納豆などに絡めたりもするんですって。
食べ進めると、麺に絡んできた湯でタレが薄まりますので、、、
ちょっと濃ゆ濃ゆなヤツがイイのかもしれません。
なので、我が家が選んだカレーは、なかなか正解でしたよ!
ただし、、本来のひっぱりうどんとは違うかもしれませんね。。
マナムスメは、せっかくの「ひっぱる」と言うシュチュエーションを楽しまず、、、
最初っから、麺をドボドボとタレに入れてしまいました。
それぢゃフツーのカレーうどんですよ。。
コヤツは、、、ざるそばでも、そういう食べ方をするんです。
余ったタレにはゴハンをブチ込んで、カレーかけ雑炊。
ますます山形から離れちゃいましたね。。
ちなみに、、、
コレは、翌朝(1/7の朝)に食べた、七草がゆ。(↑の写真)
インチキがゆで、実際には雑炊に近いです。
これは山形の郷土料理ではなく、、、我が家のテキトー料理ですね。
昨年はキバって七草がゆDX仕様にしてみましたが、、、
メンドクサいので、今年の具は純粋な七草だけ。。。
コドモ達にはドエラく不評でした。。。
この記事へのトラックバック
沖縄そば、作ってみました。(マルタケ食品・沖縄県糸満市)
Excerpt: 一昨年、カミさんとマナムスメが八重山を訪問した際、、、 石垣島のスーパーで買ったという、沖縄そばの乾麺が出てきました。 オミヤゲのツモリで忘れていたのでしょうか。 せっかくですから、食べてみようぢゃな..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-02-02 10:16
ひっぱりうどん、今度は本流で!
Excerpt: 山形県内陸部の名物(らしい)、ひっぱりうどん。 みんなで鍋を囲み、湯で茹でた麺を引っ張り出し、、、 ソレをタレなどに漬けて食べる仕組みなのだそうです。 前回はカミさんのアレンジでカレー仕立てにしました..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-02-10 14:11
麺や石川の多摩ずりだし(中央道石川PA内・八王子市)
Excerpt: 体育の日の3連休、、、道志及び山梨方面に出向きました。 午前中は長男坊の学校行事があって出遅れ、、、 中央道・石川パーキングエリアでのヒルメシ。。 ソコで食べるモノといったら、、、 手軽にラーメンでし..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-10-13 09:33
ひっぱりうどん亜流と、本麒麟晩酌BOX
Excerpt: 山形県の内陸部、村山地方の郷土料理と言われる「ひっぱりうどん」。 久々に、ソレにチャレンジしてみました。 うどんを鍋で茹でながら、ハシで救い上げてタレで食べる、、、 それが、ひっぱりうどんのお作法です..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-01-28 05:59
2018年末・志賀高原【番外編】道の駅 やまのうちで「きのこ汁」と「さばたけ」(長野県山ノ内町)
Excerpt: 年末に志賀高原で滑り、渋温泉で年越しをした後は、、、、 道の駅「北信州やまのうち」に立ち寄って帰るのが恒例なんです。 オミヤゲを買ったり、年末年始を過ごしたメンバーとお別れしたり、 東京までの帰路に臨..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2019-02-17 08:00
-
↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
にほんブログ村
この記事へのコメント