商売繁盛エドレンジャー(新瑞江駅前商店街七夕まつり・江戸川区)

都営新宿線・瑞江駅前で開催された「七夕まつり」。
主催は、新瑞江駅前商店街です。
ささやかに模擬店が並んだだけの昨年とは大いに様変わりし、、、
スーパーヒーロー「エドレンジャー」なるモノが登場するなど、、、
今年は、ドエラくニギニギしくなりました。。。
画像

エドレンジャーとは、、、、
江戸川区商店街連合会がプロデュースしたスーパーヒーローです。
商店街が母体のソレですから、、、
「海賊戦隊(ゴーカイジャー)」や「烈車戦隊(トッキュウジャー)」のような戦隊名は「商売繁盛」。
「商売繁盛エドレンジャー」と言うのが正式名称の模様です。
ワルノモノの名前も凝ってまして、、、、
↓の写真がそのオヤダマ。
名前は「不景鬼(ふけいき)」と言うのだそうです。
さらに、、、親玉の肩に乗るカラスのような鳥の名前は「閑古鳥」。。
商店街にとっては、なんてオソロシい存在なのでしょう。。
画像

↓の写真の黒いヤツは、ワルモノの下っ端たち。
これらの名前も激しくシゲキ的ですよ。
仮面ライダーの「ショッカー」ならぬ、「シャッター兵」・・・・・
まさに「シャッター閉」、、、、、キャァァァァァァァ!!!
画像

エドレンジャーの中身は商店街のオヂさんなのでしょうか?
そういうレベルではない、なかなか本格的な立ち回りでした。
もちろん勧善懲悪で、、、、勝者はエドレンジャーでキマリです。
転がっている(ように見える)グリーンは、けっして足がもつれた訳ではありません。
これでも攻撃中。懐かしの「アリキック」かしらん。
画像

そしてお馴染みの握手会&記念撮影。(↓の写真)
この日は最高気温30度。。。
黒い皮の衣装に身を包んだレンジャー達、、さぞや暑かったでしょう。
ちなみに、この手の催しの場合、、、
一般的に悪者役が先輩格の役者で、正義の味方は格下が務めるんですって。
なぜなら、、芝居が終わればソッコーで衣装を脱げる悪役に対し、、、、
正義役は、このようなオツトメもコナさなければならないからだとか。
とにかく、オツカレサマでした。
画像 画像 画像

ショーが終わり、、、、模擬店に繰り出してみました。
去年は商店街の模擬店だけでしたが、今年は数々のフリマも出店し、、、
なかなかのニギワイなのがイイですね!
もちろん、本家の仙台や平塚などには及びもしませんが、、、、
回を重ねるごとに、ジワジワと成長していって欲しいものです。
画像

我が家が買い込んだのは↓の写真。
大阪焼き(ミニお好み焼き)、イカゲソ、鶏モツ、焼き鳥。
盆踊りなどの際に町内会のオトォサンらが作るシロートものと違い、、、
商店街のソレですから、本格的なプロの味だと言えましょう。
画像

たった1日だけの開催なので、今年の七夕まつりはコレで終了。
七夕飾りは、もうしばらく残される事になります。(↓の写真)
これまた本家・仙台に比べるのもハズカシい規模ながら、、、、
もしかしたら平塚のソレだって、最初はこんな規模だったりするのかもしれませんよ。
来年を、大いに楽しみにしようぢゃないですか。
画像

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック

新瑞江駅前商店街七夕まつり2015(江戸川区瑞江)
Excerpt: 今年も、七夕の季節になり、、、、 我らが江戸川区・瑞江でも、1日だけの七夕祭りが開催されました。 仙台や平塚には全く及びもしませんが、、、、 まあ、地元民だけで楽しませて頂きますから。。 七夕飾りは、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-07-05 09:19

「第14回 瑞江地区さくらまつり」エドレンジャーも来た!(下鎌田広場・江戸川区瑞江)
Excerpt: 下鎌田広場で「さくらまつり」が催されました。 超ローカルなお祭りながら、、、、 我が江戸川区のスーパーヒーロー 「エドレンジャー」が来てくれたんですよ! もちろん、花見がてらで見に行きましたですとも。..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2016-04-04 14:58

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村