マナムスメ、小学校で迎える初めての運動会に参加しました。
昨年は保育園の最年長児として大型組立て体操を決めるなど、エース級の活躍でしたが、、、
今年はペーペーの新人、一兵卒。。
まあ、人生ってヤツはそんなモノです。
それでも、頑張って欲しいものです。
これから6年間も続くんですから。
↓は、開会式。いよいよ運動会のスタートです。
校長先生やPTA会長など、エラい人々のオコトバを尻目に、、、
最後尾で、同じ保育園から進学したSくんと妙にジャレあうマナムスメ。
仲よく過ごせるオトモダチがいるのは喜ぶべき事なのでしょうけれど、、、
コラッ! 場をわきまえなさい! キチンとすべき時でしょう!
そんなココロの中での注意はタテマエであって、、、、
オトォチャンとしては、そのベタつき具合がオモシロくないんです。。。
↓は、マナムスメの最初の競技(演技)である、ダンスです。
曲は、、前年に保育園の運動会でも踊ったニンジャリバンバン。。。
ま、またですか!
もちろん、振り付けも衣装も違います。
どちらかと言うと、、、それらは保育園のほうが出来が良かったように思えます。
ま、まあ、小学校はお勉強の合間の練習、保育園はソレに専念できますもんね。。
↓は、50メートル競走。まさに運動会らしい光景ですよ。
マナムスメ、堂々の1位でゴール!!!
オトォチャンとしては、、、ああ嬉しい!! エッヘン!
ただし、、、あくまでも4人の中の1位で、、この先、決勝戦的なモノはありません。。
↓は、保護者・卒業生・来賓による競技、綱引きです。
卒業したばかりの長男坊も参加しました。
コレが、なんとも傑作でした。
何がオモシロかったかと言いますと、、、
要は、参加者が多すぎ!!
スタンバった時点で双方のチームの最後尾は、すでにグランドの幅のイッパイイッパイ。
スタート! の掛け声とともに、後方の選手はロープで仕切られた観客席に乱入し、、、
それらをケチらしながら後退しなければ勝てない仕組みです。
身の危険を感じて逃げ惑う観客、、、アブナイと判っていても勝ちたい選手たち、、、
そんな思いが交錯し、まさに修羅場ですって。
これも世の中です。ニンゲン社会の縮図です。
狙った訳では無く、、、結果的にそうなってしまったのでしょうけれど、、ウケました。
6年生の騎馬戦は、花形競技の一つです。
男子の部、女子の部は、生き残った騎馬の数で勝敗を決めるのに対し、、、、
↓の写真は、3回戦の男女混合戦。
赤組白組、それぞれの中の1騎が大将となって兜をかぶり、、、
大将がヤラレたら(兜を取られたら)勝負アリ! そんなルール。
コレは、スタート前から迫力満点でした。
敵陣に切り込み、護衛の騎馬を次々となぎ倒し、、、
見事に大将の兜をモギ取ったのは、なんと女子の騎馬でした。
ああ頼もしい。オ、オンナはツオいです。
5年後、マナムスメも活躍できるかしらん。。
ヒルメシタイムは、それぞれの家族とお弁当を食べる事になります。(↓の写真)
カミさんの作ったオニギリを喰らうマナムスメ。。
実は、「おべんとう、トォチャンのつくるサンドイッチがイイ!」
などとねだられていたのですが、
前日になって、カミさんにはオニギリをねだっていた事が判明!
あやうく、ダブルブッキングになるところでした。
両方とも食べるツモリだったに違いありません。なかなかシタタカモノです。
マナムスメの、次の出番は大玉送り。(↓の写真)
コレは、1年生から6年生まで、全員が参加します。
1年生は、大玉を転がして次に送り、、、
2年生以上は、空中でソレを送るルールです。
マナムスメら新人はヒヨッコ扱いですが、、、、
同じようにやれと言われても、多分ムリでしょうね。。
↓は、1年生競技の玉入れです。
これは、いかなる運動会であってもオナジミといえばオナジミですが、、、
フツーのソレと、ちょっとルールが違い、、いわゆる、チェッコリ玉入れというヤツですね。
ガーナ民謡と言われる「チェッチェッコリ」の曲に合わせ、、、
尻振の時間帯と球を投げる時間帯が交互に来るヤツですよ。
尻振り踊りが得点に影響したりはしませんが・・・・・
要は、カワイらしく振舞って観客をヨロコばせるのが目的ですね。
1年生ならではの特権です。。
シメは、6年生の「ソーラン節」。
人間ピラミッドなどを作り、なかなか凝ってます。
昨年の長男坊の時よりも、ピラミッドの数を集約して大型化しましたね。リッパです。
それでいて、昨年のような転落者も出しませんでした。
全ての競技を終え、、、、、
最終結果は、マナムスメの属する白組の優勝!
わずか10点差です。アブナイアブナイ。。(↓の写真)
マナムスメが50m走でゲットした3点も効いていましょうけれど・・・・
採点対象の競技では最後となった高学年のリレーで、、、、
1位に入った赤組女子が失格(バトンゾーンからのはみ出し)になり、ソレが運命の分かれ目になりました。
思わぬ大逆転の優勝に、大いにハシャぐ白組のオトモダチ・・・・
ああ、なんともステキな光景でしたよ。
でも、、、
マナムスメ! Sくんと抱き合って喜ぶのはヤリすぎですよ!!!
オトォチャンは、、、全くオモシロくありません。。。
イライラ。。
この記事へのコメント