麺屋あかみ、、ウマいどすか?(台東区浅草橋)

先月、麺屋のろしに出向いた際、、、
閉店したハズの二郎インスパイア店「ラーメン どん」の出入り口に
「新店準備中」なるハリガミが出ていました。
復活なのか、別物なのか、判らなかったのですが、、、
4/21日に、全くの新店として誕生したのがコチラです。
画像

店先のポスターによれば、「京風スープ」とあり、、、
背脂、鶏ガラ、特製一味の三層仕立てともありました。
むむむ、、こういう表現、見覚えあるぞぉ。。。
やっぱりと言いますか、なるほどと言いますか、、、
ネット情報によれば、「ますたに」出身者の店の模様です。
なるほど、ますたに風、、、ちょっと不安を覚えつつ、、
ポスター風のメニューの中から「辛旨ラーメン 800円」というのを頂いてみましょうか。
なにしろソレには、味噌風味なる文字が添えられていましたから。
画像

写真が、その辛旨ラーメンです。
脂の量、味の濃淡、麺の茹で具合、一味の量などが指定できる仕組みながら、
とりあえず、全部をフツーでお願いしてみました。
そして、さっそくスープを・・・・
むむむむ、、、確かに辛さはゴリッパながら、、
それにタチウチ出来ていない出汁感、、、オジョーヒンすぎますよ。
味噌は、まさに「風味」な感覚。。。
辛さの独壇場を阻止する戦力にはなりきれていません。
しかし、伝票には「辛ミソ」とありましたので、分類上は味噌ラーメンなのかしらん。
「おいしおすか?」
などと聞かれれば、、、、
「ちょっと待っておくれやす」
と答えねばなりません。
カウンターに書かれた「ニンニクがご入用な方は、スタッフに申し付けください」なる文字。
ウマいかどうかの答えは、ソレを貰ってからどすえ!!

加勢に入ったおろしニンニクさまの存在感は大いに有効で、、、
それなりに、コシの座った味わいになりました。
ま、まあ、コレならば
「お味、よろしおす」
などと答えてもウソではない仕上がりとなりました。
でも、、、いくらライス(15時まで無料)がついてきても、800円という価格は如何でしょうか。
もう少し安うして頂けはりましたならば、、、
また寄らせて頂きますえ。。
画像

店舗情報:
http://ramendb.supleks.jp/s/75057.html

この記事へのコメント

  • 酒乱

    こんばんは。

    京風な辛味噌ですか!
    見た目はなかなか美味しそうに見えるけどやはりお上品な味わいなんですかね。
    ニンニクを頼めるのが救いですね(^^)
    2014年05月11日 23:59
  • おぎひま

    酒乱さん、コメントありがとうございます。

    まさにオジョーヒンでした。
    ニンニクが無ければ、果たしてどうなっていましたやら。。
    2014年05月12日 10:57
  • ayashi

    こんにちは。

    おお~行かれましたね。
    自分は200円引きの開店当初にお邪魔して頼まなかったチャーシュー入が来ちゃったもんで、知らずに食べたら結局600円で食べれました♪
    なのでデフォで食べたら高いと思うのでその後が行けてません。でもライス無料は嬉しいっスww
    2014年05月12日 13:18
  • おぎひま

    ayashiさん、コメントありがとうございました。

    RDBのレポ、拝読しております。
    チャーシュー仕様で600円、、、ああウラヤマシいですよ。
    確かにライスはアリガタいんですけどね。。。
    2014年05月13日 06:22

この記事へのトラックバック

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村