春の水遊び・花島公園(千葉市花見川区)

花見川沿いに設けられた花島公園に立ち寄ってみました。
水と緑に満ち、そしてリッパなスポーツ施設も備えた本格的な公園ですよ。
弁当持参でタップリと遊んできた訳でははなく、、、
ほんの小一時間ほど覗いてみただけなんですけどね。
コドモ達は、それでも親水チックなエリアを堪能できた模様です。
画像

水辺に並んだ岩、、、、
そういうモノを見つけると、もうジッとしていられないのがコドモというイキモノです。
この公園の公式サイトを見ても、そういう光景が出てきますし。
さっそく、そんな岩とタワムレる、我が家の二人たち。。。
長男坊がヒョイっと飛び越えられるギャップも、さすがにマナムスメは苦戦しています。
着替えは持ってきてないんですから、ホドホドにしてちょうだいね。
画像

などと言い聞かせてもムダですね。。。
「こわい!」「ムリ!」などと言いつつも、やっぱり挑んじゃうんですよ。
この際だから濡れてもイイけど、、、アタマを割らない程度に遊んで頂戴ね。
画像

池の脇の竹林では、タケノコがアタマを出していました。
「アッ! オイシそう!!!」
二人たちはカンゲキしつつも、、、、
カミさんによれば、もう地面からアタマが出ちゃったヤツは、食べるには手遅れなんですって。
無念。。。
と言いつつ、、、、
いずれにしても公園のモノですから、勝手に掘り起こす事は出来ません。
画像

池の岩に設えられた噴水に跨る長男坊。
「どうだっ!! おしっこビーム!!!」
や、やめなさい!! オゲレツですよ。
で、でも、、、なかなかな大迫力ですって。
画像

アッアッアッ! 
マナムスメ、キミもですか!!!
それはヨメイリ前のムスメがやる事ぢゃありません。
「オシッコ」と表現しているだけに、まだ救われています。。。
画像

フツーの遊具もありまして、、、
マナムスメは、むしろコチラのほうが気に入っていました。
遊具ゾーンも楽しいのでしょうけれど、、
やっぱりココは夏に来て、派手にヌレネズミになるほうがオモシロそうですよ。
広い芝生もありましたから、弁当を持ってきて駆けずり回るのも良さそうです。
サイクリングとかもイイですね。
その為には、、、早くチャリの車載方法を考えねばなりません。。。。
画像

花島公園 公式サイト:
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/hanamigawa/hanasimaTOP.html

この記事へのコメント

  • Drえとう

    花島公園。実は、ここ実家からチャリで10分くらいの場所なんです。
    この公園から南に下ると、急激な坂道になっていて、花見川を渡る橋が架かってるんですが、ここが行き違い不可能な車幅しかありません。
    タイミングが悪く、10台以上のクルマを先に行かせたあの虚しさ…。
    2014年04月22日 16:58
  • おぎひま

    ドクター、コメントありがとうございます。

    おおっ! ご実家の近くでしたか!
    ウチのカミさんの実家も、同じ位の位置関係です。
    ずいぶん変わっちゃったとオドロいていましたよ。
    その橋は、ワタクシも通りました。
    まさに、、、、ですね。。
    2014年04月23日 09:08

この記事へのトラックバック

入学祝いは手巻き寿司・豪華版
Excerpt: この春から、中学校・小学校に同時進学した我が家の二人たち。 「入学のお祝いをするから、来なさい!」 カミさん側のジジババから指令が出て、、、 家族でソソクサと出向いたのでした。 親の狙いはお祝い金、、..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-04-22 10:06

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村