月曜日より、マナムスメがインフルエンザを発症しました。
検査の結果はB型。。タチが悪いヤツですね。。
水曜日から、カミさんと交代で看病休みに入る事になりまして、、、
ならば、前日(火曜日)のヒルメシはココにキマリですよ。
何がキマリかですって?
だって、、、、
マナムスメを看病すると言う事は、ワタクシにも感染のリスクがありましょう。
それは仕方ありません。マナムスメの為ならソレも本望ですよ。
しかし予防は必要ですから、、、二郎を食べねばならないのです。
とあるサイトで、「インフルエンザを予防する栄養成分」を調べたら、、、
【たんぱく質】
「免疫細胞の材料となって免疫力を強化し、ウイルスや細菌などを排除」
ふむふむ、ならば肉ですな! ニク。こりゃブタでしょう。
【ビタミンC】
「ウイルス感染への抵抗力をつけるのに必要。体内に侵入したウイルスなどを攻撃して体外に追いやる」
やややややや、ならばモヤシ! モヤシがイチバンですって!
キャベツもイイですよ。分量は僅かでしょうけれど。
【硫化アリル】
「強い抗菌作用と免疫力を高める働きを持っている。体を温める作用もあり」
りゅーかありるぅ? 何でしょうか。そりわ。
で、、、ソレが如何なる食材含まれているのかを調べてみると、、、、
おおおおっ!! ニンニクですよ、ニンニク!!
と言う訳で・・・・
ブタ増し、野菜マシ、ニンニクマシマシ、、、バッチリぢゃないですか、インフルの予防には!
ああ、マナムスメの為ですから仕方ありません。困ったなぁ。。ウフフフフ。。
この日の一杯は、、、いつも以上にブタがショッパ目で、、、
イイですねぇ! ウィルスの悲鳴が聞こえそうですよ。
健康を保つには、エネルギー源となる炭水化物だって必要でしょう。
なので麺もキッチリと頂きましたよ。さすがに「小」でしたけれど。
ややヤワ目で、、、イブクロも休まったに違いありません。
スープですか? キッチリと飲み干しちゃいましたですとも。
白血球やリンパ球の働きをよくして、免疫力を高める為にはビタミンEも大事。
その為にはアブラっけだって必須なのです。
えっ? それならば植物油ぢゃなきゃダメですか? さいですか。。。
とにかく!
今日になって、やっとマナムスメの熱が引きました。
ワタクシも発症しておりません。二郎さまさまです。
それでも、、、保育園のルールで、まだマナムスメは登園は出来ません。
感染防止の為、発症から1週間は休まねばならないのです。。
さて、、、明日は丸一日、シルバニアファミリーでオママゴトですね。。
店舗情報:
この記事へのコメント
ayashi
ああ~イイな~一之江二郎。
月曜日に会社のメンバーとココに来たら閉まってました。定休日だったんですね。久しぶりに汁無し食べようと思ったのに残念です。なのでその代打が「とうかんや」さんだったんですよ。
Y
インフル予防に二郎!
16日フルマラソン出場につき
絶対、風邪などひけない状況なんですよ(`´)
今度の土日、一之江いこうかしらw
おぎひま
月曜日ですか。
定休日は水曜日ですから、臨休にあたってしまったみたいですね。残念。
とうかんやの味噌、リニューアルしたみたいですね。
ワタクシも行かねば・・・・
おぎひま
風邪っぴきでフルマラソンはキツいですもんね。
どうぞご自愛を!
土日なら、タップリとニンニクも堪能できますね!
ぽんた
おぉ~サスガは二郎!インフルエンザも蹴散らすようですね~
たしかにスタミナ付きそうですものね。
コチラはかなりご無沙汰です。
汁無し食べたい。。。
おぎひま
おかげさまで、ワタクシはいまだに発症していません。
ああ、マナムスメにも二郎を食べさせておけば良かったです。
まあ、間違いなく残しちゃうでしょうけれど。。
Drえとう
超気のせいだと思いますがw
おぎひま
全く気のせいと言いますか、、、、
コレを食べる為のイイワケに他なりません。
これがホントなら、大半のラーメンが有効だと言う事になりましょう。。。