12周年創業フェア(せんねんそば平井駅前店・江戸川区平井)

昨年12月には年末感謝セール。。
1月には開運・感謝セール。。
そして今度は、12周年創業フェアですって。。
まあ、消費者にとってはアリガタい事です。
なんと、かけそばが100円!!
さすがにソレでは物足りなさそうですから、セットのほうを頂きましょう。
画像

↓の写真は「生姜焼き丼セット」。
通常500円が、なんと290円ですよ。
昨年に食べた「豚焼肉丼セット」よりはショボく見えつつも、、、、
ソレは400円でしたからね。コストパフォーマンスは遥かに良いと言えましょう。
吉野家の豚丼が休止してしまった今、、、
ブタ好きにはタマラないメニューですね、コレは。
画像

↓は、海老かき揚げ丼セット。
これまた、通常500円が290円です。
プリっとした食感が、なかなか具合イイんです。
それでいて、野菜かき揚げ丼セットより安いんですからタマりません。
ああシヤワセシヤワセ。。
画像

12周年創業フェアの期間は2月15日までですから、ぜひともお試しくださいな!
フェアのサービス品は以上です。

↓は、日常(?)のサービスセット。
「ちくわ天ウィンナー天丼セット」、350円也です。
暮れに登場した、平井オリジナルっぽい「「サービスフライ丼セット」程では無いにしろ、、、
ちょっとムリヤリっぽいメニューですね。。
でも、、、ウィンナーの天ぷらって、なんだか懐かしいウマさですよ!
コドモの頃、、、何でも天ぷらにしちゃった母親の開き直りを思い出します。
画像

↓は、「とうもろこしメンチ W勝つセット」。ダジャレまで込みで400円也です。
開運感謝セールで登場した「メンチ勝つセット」350円のパワーアップ版ですね。
これは食べ応えがありましたですとも。
メンチカツ1個が50円相当になりますね。
名だたる店のソレは200円とか300円とかしたりしますから、コレは激しく得でしょう。
もっとも、、、そういうメンチカツと比較するのは、激しくムリがあると思います。。。
画像

↓は、「たぬき納豆めしセット」450円也です。
タヌキそばとパックの納豆(そのまま仕様)の合わせ技ですよ。
他のセットと比べると、値段の割には少々寂しげですが、、、、
日本人のカラダにイイのは、揚げ物よりも納豆!
そのように自分に言い聞かせれば、アリガタいセットなのかもしれません。
「ほうれんそう納豆セット」なるモノもありまして、、、
ソチラは、そばにホウレンソウがトッピングされていて500円。
それは遠慮しときます。。。。
画像

さてさて。
毎度紹介しているのは格安セットばかりですが・・・・
せんねんそばには、(比較的に)高級なセットだってあるんですよ。
例えば、天丼セットとか、新メニューのカツカレー丼セットとか。
それら680円の(比較的)高額なセットが、果たしてコチラのブログの記事になる事はありましょうか。。。

参考:これまでに登場したドンブリセット
カキフライ丼
エビカツ丼
コロッケカレー丼
かき揚げ丼
ゲソかき揚げ丼
チャーシュー丼
イカ天丼
コロッケ&ひとくちとんかつ丼
えびカツ&いかカツ丼
アナゴ天丼
チキンカツ丼
うな丼
ハムカツ丼
二色丼
ちらし寿司と野菜かき揚げそば
たぬきとドライカレー丼
メンチカツ丼
から揚げ南蛮丼
たぬきとチキンライス
野菜かき揚げ丼
味噌カツ丼
ミニとり天丼(生玉子サービス)
豚焼肉丼
サービスフライ丼(アジフライ+コロッケ)
サービスフライ丼(白身魚のフライ+コロッケ)
ソースカツ丼
竜田揚げ丼
開運そば(正月限定・単品)
いか竜田揚げ丼

せんねんそば平井駅前店 店舗情報:
http://sobadb.supleks.jp/s/67541.html

【注意】
これらのセットは、全てが常設ではありません。
期間限定のメニューも多く、、店頭の看板などでご確認くださいな。

この記事へのコメント

  • ayashi

    こんにちは。

    今度は12周年記念ですか。本当に有難い店ですね~
    当然食べに行きますとも。でも上の写真付きセットメニューは全品食べたんですよね。って事はホボ毎日・・・・・ご苦労様です。
    2014年02月06日 09:26
  • おぎひま

    ayashiさん、コメントありがとうございます。

    まさに、かなりの頻度で通わせていただいたいます。
    何より、値段が魅力的。。。
    そろそろ、高額セットも紹介しなければネタ切れですが。。
    2014年02月07日 06:30

この記事へのトラックバック

これが最高額! でも680円。。(せんねんそば平井駅前店・江戸川区)
Excerpt: コチラでは、いつも格安サービス品ばかり食べているワタクシ。 そういうモノしか出さない店だと思われてもナニですので、、、 たまには、(比較的)高いヤツも注文してみました。 オナジミの300円台のモノと比..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-02-28 11:23

復活! せんねんそば(平井駅前店・江戸川区平井)
Excerpt: 週のアタマからシャッターが閉まりっぱなしだった、平井のせんねんそば。 まさか、隣に開店した松乃家にトドメをさされてしまったのかと心配しました。 3月に入ってから打って出た「からあげフェア」も実らなかっ..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-03-20 10:21

消費税、据え置き。。せんねんそば(平井駅前店・江戸川区平井)
Excerpt: 世の中のヒルメシ事情を震撼とさせた消費税のアップ。 その分を価格に反映させた店、、、じっと堪え忍んだ店、、、 それぞれに事情はありましょうが、、、 我らが「せんねんそば」は後者。値段は3月から変わって..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-04-10 08:43

春のフェア連発! せんねんそば(平井駅前店・江戸川区平井)
Excerpt: 消費税据え置きで頑張る、我らがせんねんそば。 春のフェアと題して、またまたリーズナブルなモノを出してきました。 ↓のポスター、、「あげフェア」「春の野菜かき」 なんぢゃそりゃ? な状態ですが、、、 張..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-05-03 04:08

夏をさきどり カレーフェア(せんねんそば平井駅前店・江戸川区)
Excerpt: 我らがせんねんそばが、新たなフェアを展開してきました。 その名も、「夏をさきどり カレーフェア」。 カレーの文字には、フキダシ風に「そば屋がつくる」と書き添えてあるんです。 イイですねぇ!  そば屋の..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-06-13 05:51

秋なす登場! せんねんそば平井駅前店(江戸川区平井)
Excerpt: ネタ切れなのか、合理かなのか、、、 新しい丼セットの姿を見る事の無かったコチラ。 ところが、4ヶ月ぶりにソレが登場しました。 それは麻婆なす丼セット。 とにかく食べるしかありません。 ワタクシ、ナスは..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-09-08 13:52

うちのごはん ビビンバ丼(せんねんそば平井駅前店・江戸川区)
Excerpt: 我がヒルメシのエースせんねんそばが、新メニューを出してきました。 おおっ! ビビンバ丼セットですか!  これは初めてですね。 「限定販売」とあり、レギュラーではなさそうです。 それにしても、、アタマに..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2014-10-24 06:00

コロッケ丼セット登場。インフレ付き。。(せんねんそば平井駅前店)
Excerpt: ワタクシのヒルメシのエースであるコチラに、、、、 4か月ぶりに新メニューが登場しました。 ソバとコロッケ丼のセット、、シンプルな構成ながら、、、、 意外にも、(少なくともこの2年間では)初登場なんです..
Weblog: 放浪者の平日
Tracked: 2015-04-15 09:53

  • ↓をクリックしていただけると、勘違いしてハリキってしまうかもしれません。。。
    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村